キャンプ積載は永遠の課題?
キャンプを始めてから、常に頭を悩ませているのが積載問題。
オートキャンプ、バイクキャンプ、バックパックキャンプなど、
それぞれで道具をどのようにパッキングするか悩みますよね。
(BOSCH社 L-BOXXより)
オートキャンプでは、
いかに効率的に積載して、設営して、撤収し運搬するかなど
これまで色々と苦慮してきました。
増える道具に対して、ルーフBOXやルーフキャリーをつけて載せたり、
車内の隙間を上手に使って詰め込んだりと・・・
はじめはルーフBOXを使っていましたが、
トランクルームと一緒で、毎回詰め込みに頭を悩ませ
ルーフキャリーに
3個のボックスに分けて積載する方法に落ち着きました。
トランクルーム内は、トラスコ折り畳みコンテナを使ってBOX収納に統一。
と色々とやってますが、
限界に達すると今度は道具のコンパクト化に走って
永遠に散財を続ける事になります・・・
Smart Camp のカテゴリーも一向に前進していないのも、
DIY等が得意ではないのと、
車中泊やカーサイドにて、ソロキャンプやハンモックキャンプでも
使わないときに車から降ろせて、車種を変えても柔軟に使えるキャンプBOX?
中々これといったBOXを探せずにいましたが、
BOSCH社のエルボックスシステム 《L-BOXX》
⇒HP
(BOSCH社より)
こちらのBOXを色々と組み入れて、
車中泊やソロ用のキャンプBOXを組み上げてみようと思います。
関連記事