怪しい? 高速弁当箱炊飯器

SORA

2020年12月19日 12:15

小さなIHクッキングヒーターを試していますが、
電気へ完全に移行してもやっていけそう?
そこで

ちょっと怪しげなネーミングの電気調理器を追加!!


0.5~1.5合 炊飯器 ひとり暮らし用
蒸し 炊き 加熱 1台3役 のミニ ライスクッカです。

つい最近、NITORI (ニトリ)の詐欺サイトとして話題になった???
MITORI(ミトリ) 笑(^-^)
ネーミングに不安はありましたが、
炊飯以外の蒸しや加熱などは使えるな~と思いまして。。。

蒸気で加熱調理する仕組みになっており

中に入る金属トレーで炊飯や温めを行います。

似た製品に炊飯と汁物を同時にできる製品もありましたが、
本体の大きさとやりたい事を考慮したら
私にはMITORIがベストバイかと、、、



ライバル製品として、
THANKO の おひとりさま用超高速弁当箱炊飯器がありますけど

炊きたてご飯を食べられるのは魅力だけど
炊飯以外の用途には使いづらい
自分的には、
コンビニ惣菜や冷凍炒飯やパスタなど
気軽に加熱できる方が重宝しそうですよね
  

本体へ適量の水を入れ

蒸気で加熱、水が無くなるとスイッチが切れる
なので、入れる水の量て加熱時間を調節する感じでしょうか、


コンビニの中華まんが2個入る大きさ

他に温野菜とか、
冷凍チャーハンやセコマの100円パスタなど
色々と温めてみようと思っています。

2020/03/26
ウィルスの脅威は一種の災害に近いでしょうか?自然災害とは違いインフラが正常なのが救いだけど正しい情報を見分ける知恵は大切だなと感じています。さて、ここ最近は電気でを実践しておりますが、ソーラー利用の他にも便利なものがあります。それがバロクックです。2018/05/08火もガスも使わない焚火…


2020/01/25
またまた電気ネタで恐縮です。この時期は部屋で工作か時々お外へという感じなので(^-^)200ccのミニマム電気ポットを改良し身軽なキャンティーンポーチを肩掛け仕様にしてハンモックコーヒーセットを組んでみました。ハンモックe- CAFEポーチ2016/12/15ミニマムポーチにhammock cafe装備を詰め込んで今…




たくさん食べたい方には??(^^)
こんなのも売っていますよ!!


関連記事