アップデートでより使える電源に

SORA

2021年04月29日 13:51

GW初日は生憎の雨降りで
薪割りも庭アソビもデキズ。。。

そんなワケで、
ポータブル電源のファームウェアを無線アップデート

動作確認でホットプレートで焼おにぎり(^-^)



ポータブル電源を選ぶのは種類もあって悩みますよね。
容量は使う機器や稼働時間によっても別れますけど
これからは急速充電やアプリ連動など
USB -C(PD100w)対応があればより便利に使えると思います。

初期ファームウェアでは欠点のあったEcoFlow【RIVER MAX】
それは冷却ファンの動作についてですが、
急速充電時には常にファンが回るのは仕方ありませんが、
車両のシガーソケット(約100w)での充電でもファンが動きっぱなしで
AC電源をオンにすると負荷がかかっていなくてもファンが。。。
これでは電気毛布などの低電力製品を使うにも耳障りでした。


新しいファームウェアに書き換えると

そういった不満点が改善され使える子へと進化

AC 出力を動作させても

ホットプレートのスイッチを入れてからファンが回り始め


50wほどの電気敷き毛布ではファンが回らず
これなら静かに眠れますね。

また、

DC充電でもファンが回らず
(温度環境で変化すると思うけど)
車内での不快なファン音も気にせずに済みますね♪


車載電源のメインにしようと思っていたEcoFlow【RIVER MAX】
不満点が改善され、X-Boostテクノロジーの使い勝手も含めて
これからの活躍に期待しましょう。

関連記事