今週に帰宅する子供たちに持たせる為に
縦長のスモーカーを軒下へ
普段は夕方から始めるのだけど
休日のお昼前~やることは温度を見守るだけですが
5時間は拘束されるので、
フェンスのペンキ塗りや薪作業などサボっていた雑用を片付けながら
ぶら下げた豚肉も程よく色づき(^^)/
ちょっとカットして味見を♪
ビールを飲みたいのを我慢して、、、
無料の温泉スタンドへ(^^)
今回は20リッターのポリタンクに汲んで
前回は、200リットルを湯船で追い炊きして楽しみましたが、
色々と調べると、、、
風呂釜を痛める恐れがあるので追い炊きはダメ的な
このあたりはどうなのか????
コチラの使用方法に10倍に薄めてご利用くださいとあり、
ネットで調べた温泉水の楽しみ方の一つに、
風呂水を最低ラインで高い温度(48℃)に設定して沸かし、
そこへ温泉水を混ぜて適温にして楽しむ方法でやってみました。
燻製の臭いと汗をさっぱりして~おビール♪
気分の問題かも知れませんが、
どうにか源泉100%で沸かせないかと思案中(^^)/
そう、ブッシュクラフト的に、
火おこしから始めて、
ワイルドなドラム缶風呂的な~♪
もう少し暖かくなったらそんなのも楽しいかも(笑)
温泉スタンドの利用に関しては、
色々な方法を模索して、いずれまとめ記事に致しますm(__)m