Hammock Hot Shelter を考える
今朝は冷え込みましたね~
昨日は、砂浜での焚火を強風のため諦めて
風が弱い安近短なキャンプ地にシェルターを設営
前回はポールを使ってでしたが
自立ハンモックスタンドに低く吊ってスカートが地面へ接するあったか仕様に
両側面をトレッキングポールを使い空間を横に広げました
高さはありませんが、コットを入れたりしたソロには十分な広さ
空間が狭いぶん小さな暖房能力でもそこそこ暖められるかと思っています。
試しに、6時間燃焼の燃料缶を入れてみたり
製作を再開したアンモボックスを使ったミニ薪ストの配置を確認したり、
煙突を出す位置を決めたりしました。
今のハンモックスタンドは仕舞寸法が長すぎるので、
このシェルターに合わせた短いハンモックスタンドを
ビニールハウスのパイプを使って新たに作ろうと思います。
2016/07/08
トライポッドの強度テスト砂浜でのハンモック設営を考えペグダウンが必要のない自立式で、さらにレインタープを被せればシェルターにも発展する約4mスパーンぐらいのDIYハンモックスタンドハンモックチェアーにぶら下がってパイプ強度と金具の安全性を確かめてみました。eno Lounger⇒参考記事へ…
2017/04/29
久しぶりに出したバグネット付きハンモックネットを巻き上げれば意外に快適裏返して使えばネットのわずらわしさも解消です。DIY自立ハンモックスタンドへkelty range tarp を被せて春の風が気持ちいいね〜♪地元でドイツビールの祭り(オクトーバーフェスト)が開催されてるので昼ビールを飲みに…
関連記事