ハンモックショルダーバッグ(回帰)
EDC ショルダーバッグへ道具詰めて、、、
森ハンモックへ出掛けていたときから数年が経ち
焚き火中心~電気へ
2022年版 EDCハンモック装備を
ミリタリーなショルダーバックへ
メイン電源は、
12vDC出力が可能なOmni Mobile 25600
電気湯沸かしは、
USB-C入力端子のミニ水筒で
ボトルポケットには、
カップ麺などの時に使う350mlサーモ水筒を
300wクッキングヒーターで直ぐに沸く~のもOK。
さらにグリップヒーターで内部を温め
真空マグカップで上部を塞ぎ
沸騰させたのを長持ちさせるようにし
ここはフードウォーマーとしておにぎり&菓子パンも加熱
緊急時の焚き火調理にも対応する縦長ステンレスクッカー
投げ込みヒーターも入れやすくて◎
セコマの100円パスタやその他の簡易温めもですが、
12vのグリップヒーターでは熱暴走でヒーターが溶けたので
省電力なUSB(5v)タイプで様子をみましょうね。
ハンモックは、
Eno sub6、ストラップ、カラビナをまとめて
寒さ対策のハンモックウォーマーとダウン膝掛け
これにヒートパッドを使えば多少の寒さは快適に
先日のヒ~ハ~♪をクリップで膝掛けに固定すれば
ミニマムな電気こたつ??
小さな水筒の容量は150mlだけど
ミニカップ麺(160ml)が味濃いめでギリ
熱い食べ物でカラダを温められて
ちょっと大きめの暖かいお尻パッドで座れば
この時期でもホッと出来ますかね(^-^)
軽さを優先すればUL なバックパックが使いやすいけど
ミリタリーなショルダーバッグは男心を刺激しますよね(^-^)
太陽が出ている昼間は暖かくなり始めたので、
ぶらっとハンモックで揺られに出掛けましょう!!
夜はまだ少し寒いけど、、、月の出でも見にいこう!!
2016/05/24
EDCとは、EveryDay Carryの略でして、「毎日」使う身の回りのものを収納したミニバッグ 小さなポーチに収めたり、バックパックに詰め込んだりと 人により普段持ち歩く道具も様々だと思います。Jumbo Versipack→ HP と、Mini Rollypoly→ HP森コーヒーはもとより、出来ればこのショル…
2016/06/13
あまり荷物を増やしたくないのですが・・・次の2点を追加しました。森の中でのハンモック泊に欠かせないバグネットeno GuardianSL Bug Net と夜の寒さを和らげるハンモックウォーマーTHERM-A-REST HAMMOCK WARMER真冬には対応できないと思いますが、夏でも睡眠時に背中がスースーして寒く感じる…
2017/05/17
”断捨離”とULの関係実生活では中々思うようにならない断捨離嫁さんから 「くだらないモノは捨てなさい!」と叱られておりますが・・・キャンプ道具の断捨離は、物欲と収集癖により思うように進まない。自宅から一握りの薪(杉?)を持ってまた朝活!!焚火の許可されたエリアがある自然公園にて朝の…
関連記事