ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

SORA CAMP

.  hammock bushcraft outdoorcoffee.       .   最近は、overland & e-Camp.

軽トラCAMP~荷台オーニング

SUVのカーサイドで使っている
180度展開するEclipse Rear Wing Awningを
軽トラの荷台上に展開するように設置しました!!
軽トラCAMP~荷台オーニング
(DARCHE オーニング)
軽トラCAMP~荷台オーニング
翼を授かり飛び立ちそうに見えますが(^^)
イイ感じに設置できたと思います。


本来はリア方向に取り付けるので
収納時が1.5m幅で軽トラックにはギリギリだけど
得意の鋼材アングルを使って鳥居へ固定してみました。
軽トラCAMP~荷台オーニング
高い位置のままではロールが大きくなり
農道での走りに影響が出ますので(笑)
スライド調節出来るようにして
使わない時はこの位置まで下げて走ります。



悩んだ取り付けですが、
後方視界確保と幅広固定にして負担の分散を
軽トラCAMP~荷台オーニング
軽トラCAMP~荷台オーニング
アングルを鳥居へ固定する方法に苦労しました。(大汗)
また、着脱を簡単にしたつもりなので
SUVとで気軽に付け替えが可能な感じにもしました。


オーニングの接続部分に少し長いアングルを使い
軽トラCAMP~荷台オーニング
軽トラCAMP~荷台オーニング
軽トラックでもなるべく高い位置へ固定して
荷台の空間に余裕が生まれるように


オーニングの展開は
軽トラCAMP~荷台オーニング
林道の空スペースに停車して休憩する時など
突っ張り棒で真ん中だけ広げて設営したり


軽トラCAMP~荷台オーニング
助手席側だけ展開して通行を妨げなようにも??


180度展開して設営には前方へテンションが必要で
サイドポールを立てボンネット内に適当に引っかけましたが、
軽トラCAMP~荷台オーニング
ポールも地面じゃなくて車体に固定して
翼を広げて加速できるようにしたいですね~(^^♪
(Off the Ground化)


サイドパネルでフルクローズも可能だと思うので
これから色々と試しながら
軽トラCAMP~荷台オーニング
冬には荷台へこたつを積んでお籠りも楽しめるでしょうか??



次回は、
お休み処のテントコットやハンモックフレームの
設置場所と固定方法を考えます。


~お詫び~

最後に、
自宅待機で画面を見る時間が増えて老眼が進行しまして。。。
記事やコメントなどで、誤字や脱字が増えていてゴメンナサイm(_ _)m




このブログの人気記事
冬のポータブル電源で注意したいこと
冬のポータブル電源で注意したいこと

怪しい? 高速弁当箱炊飯器
怪しい? 高速弁当箱炊飯器

おひとり様 IHクッキングヒーター
おひとり様 IHクッキングヒーター

ついに一般販売
ついに一般販売

小型IHでキャンティーン塩ラーメン
小型IHでキャンティーン塩ラーメン

同じカテゴリー(軽トラCAMP(荷台泊))の記事
春の引っ越し
春の引っ越し(2022-03-30 12:15)




コメント
自宅待機でも十分に自然な場所があり、まんまキャンプできそーで良いかも(o^^o)
因みオイラも全く目が見えませんヽ(´o`;
つい最近、新しい老眼鏡買って見易くなったのも束の間wーww

買い替える前の状態になってしまいますたヽ(´o`;
I LIKE CAMP
2021年08月29日 19:09
おはようございます。

いいですね。オーニングが簡単に展開できるなんて…
軽トラっていじりがいがある、
ベース車種なんですね。

ところで、
>記事やコメントなどで、誤字や脱字が増えていてゴメンナサイm(_ _)m

no problemです。

私もしょっちゅうミスします。
見直しても見落として、そのまま送信…で
ご迷惑をかけまくりですョ

eco2houseeco2house
2021年08月30日 09:12
I LIKE CAMPさん、こんばんは。

できるだけ水溜まりをなくしていますが
ヤブ蚊が凄く近所の目線も気になるので中々、、、(^-^)

昔から目は良くて老眼鏡もかけ慣れてないので、
目を細めてタブレットのソフトキーを打っていると
打ち間違いを予測変換が覚えて何度も、、、(笑)
目の為には自然の風景を見るのが一番なんですけどね。

SORASORA
2021年08月30日 20:41
eco2houseさん、こんばんは。

展開が素早いオーニングは自分的には好都合で、
荷台あそびには欠かせないので一番にやりました。
軽トラの周辺部品も安く、
全国の農家さんの知恵がつまった面白い道具をもあるので
これからが楽しみです。

これからも間違いがあると思いますが、
温かく見守ってくれていること感謝ですm(_ _)m

SORASORA
2021年08月30日 21:02
こんにちは〜
電動バイクが軽トラに変わったみたいですけど、此れは此れで凄く楽しそうですね!
キャンピングカーなんかにする方も居るらしいですけど、こんな感じで有る道具を利用して色々遊ぶのも、自分的にはキャンピングカーよりオープンな感じで、良い気がします(´ー`)

げおげお
2021年09月04日 13:06
げおさん、おはようございます。

原チャリ規格の電動バイクは、
国道の流れに乗れなかったり林道での転倒など
もろもろを考慮して軽トラの判断になりました。

荷台へ小屋を作るのも楽しそうだけど荷物運搬がメインで
自分的にはオープンタープの心地よさを失わず
最低限の雨風を防げれば楽しめそうですよね(^-^)

SORASORA
2021年09月05日 08:56

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
軽トラCAMP~荷台オーニング
    コメント(6)