日本ブッシュクラフト協会(JBA)交流会に初参加!
Dec 18 , 2022
来年に正式オープン予定な地元のキャンプ施設にて

日本ブッシュクラフト協会主催の交流会へ(^_-)
雪景色のフィールドを期待したけど、
(ハンモックは諦めて、、、)

大事をとって? 少し広いTCフレームタープを
電気毛布を入れたテントコットの雨避けに(^_-)
(正式オープンまでは電源は使えません。)

電源サイトは直火がやれないので
ファイヤーピットと七輪
今回の交流会にてFさんコーヒーを初試飲♪


いつぞやのコーヒー熱が再燃しそうな味わい深い珈琲♪
二日間で何杯も淹れていただき
"違いのわかるオトナ!!"になれた ???(笑)
参加者は少数ながらも、
それぞれに個性のある方々で
協会の方とも楽しい時間を過ごせましたm(__)m

屋外で"オトナ!!の焚き火"とか

甘いリキュール(アマレット)を使ったカクテルが登場して
こちらも何杯でも、、、(^_-)

焚き火カクテルなんてオトナ!!でしょう~♪
そして、

相馬代表理事からキューバ産シガー♪の初体験も
色々と作法の指導を受けて
オトナ!!の階段のぼる~♪的な。。。

火を囲んでのそれは、
まるでマフィアの総会みたいでしたけどね(^^)
(代表=Godfather?)
”ドゥフッ!”
そんなこんなで深夜まで密会が?、、、、
そして、夜鳴きそば(ラーメン)を食べたあと
冷たい雨が降る屋外にて
暖かテントコットに潜って朝までグッスリ♪
太陽の差し込むヒンヤリした朝。

本来ならブッシュクラフトな交流なんで
自分もこんな風にやりたかった!(笑)

新人社員の沼田さんは立派です(^_-)
(出会えます→ブッシュ&レイクinはぎヴィレッジ)

朝から豆の焙煎も教えてもらい、
ナイフワークやロープワーク(亀)なども教わり
昼過ぎのじゃんけん大会にて商品を貰って
少し早めに帰宅。
楽しい交流会で写真も少なく
あっという間の充実したオトナな週末でした♪
家で道具片付け&熱い湯船へ

去年までは文化焚き付けで点火してましたが、
(防刃グローブ⇒)

火打ち石からは無理でも
ライターで一発着火もスムーズになりました。
認定ブッシュクラフターとして
フィールドへ出来るだけ足を運び
多くを学び吸収して行こうと思っています。

改めまして、協会関係者の方々と
ご一緒させて頂いた方へ感謝m(__)m
日本ブッシュクラフト協会
来年1月~3月の認定講習会はこちらより→

日本ブッシュクラフト協会主催の交流会へ(^_-)
雪景色のフィールドを期待したけど、
(ハンモックは諦めて、、、)

大事をとって? 少し広いTCフレームタープを
電気毛布を入れたテントコットの雨避けに(^_-)
(正式オープンまでは電源は使えません。)

電源サイトは直火がやれないので
ファイヤーピットと七輪
今回の交流会にてFさんコーヒーを初試飲♪


いつぞやのコーヒー熱が再燃しそうな味わい深い珈琲♪
二日間で何杯も淹れていただき
"違いのわかるオトナ!!"になれた ???(笑)
参加者は少数ながらも、
それぞれに個性のある方々で
協会の方とも楽しい時間を過ごせましたm(__)m

屋外で"オトナ!!の焚き火"とか

甘いリキュール(アマレット)を使ったカクテルが登場して
こちらも何杯でも、、、(^_-)

焚き火カクテルなんてオトナ!!でしょう~♪
そして、

相馬代表理事からキューバ産シガー♪の初体験も
色々と作法の指導を受けて
オトナ!!の階段のぼる~♪的な。。。

火を囲んでのそれは、
まるでマフィアの総会みたいでしたけどね(^^)
(代表=Godfather?)
”ドゥフッ!”
そんなこんなで深夜まで密会が?、、、、
そして、夜鳴きそば(ラーメン)を食べたあと
冷たい雨が降る屋外にて
暖かテントコットに潜って朝までグッスリ♪
太陽の差し込むヒンヤリした朝。

本来ならブッシュクラフトな交流なんで
自分もこんな風にやりたかった!(笑)

新人社員の沼田さんは立派です(^_-)
(出会えます→ブッシュ&レイクinはぎヴィレッジ)

朝から豆の焙煎も教えてもらい、
ナイフワークやロープワーク(亀)なども教わり
昼過ぎのじゃんけん大会にて商品を貰って
少し早めに帰宅。
楽しい交流会で写真も少なく
あっという間の充実したオトナな週末でした♪
家で道具片付け&熱い湯船へ

去年までは文化焚き付けで点火してましたが、
(防刃グローブ⇒)

火打ち石からは無理でも
ライターで一発着火もスムーズになりました。
認定ブッシュクラフターとして
フィールドへ出来るだけ足を運び
多くを学び吸収して行こうと思っています。

改めまして、協会関係者の方々と
ご一緒させて頂いた方へ感謝m(__)m
日本ブッシュクラフト協会
来年1月~3月の認定講習会はこちらより→
2022/09/09
TC素材タープを用いた開放的なレインフライをサバイバル関連動画にあったアルファテントを参考に修理用テントポールを尼で調達してDIYしてみた(^^)UL視点ならTC幕は選ばずミリタリーポンチョですが、海辺の強い日差しや風によるバタバタを抑えるために砂浜やサイドオーニングに合わせたカーキ色サイズ…
コメント
>違いのわかるオトナ!!"になれた
いゃいゃもぅ充分な極めたオトナだと思うんですけどみたいなぁ〜*\(^o^)/*
一味違う立派なオトナですょwww
いゃいゃもぅ充分な極めたオトナだと思うんですけどみたいなぁ〜*\(^o^)/*
一味違う立派なオトナですょwww
I LIKE CAMPさん、おはようございます♪
今回のでまだお子さまレベルなんだと思ったのと、
まだまだ知らない世界が色々とあるものですよ(^_-)
そろそろ来年のテーマを考える時期なんですが、
『オトナな○○』でも探ってみようかと、、、
でも、結局はHENTAIに磨きがかかりそうですよね(笑)
今回のでまだお子さまレベルなんだと思ったのと、
まだまだ知らない世界が色々とあるものですよ(^_-)
そろそろ来年のテーマを考える時期なんですが、
『オトナな○○』でも探ってみようかと、、、
でも、結局はHENTAIに磨きがかかりそうですよね(笑)
ども。
イイ感じですね~
今後はe-CAMPからの
hybrid-CAMPですか(^^)
そのフィールドでSORAさん色がにじみ出てくるのが楽しみです。
イイ感じですね~
今後はe-CAMPからの
hybrid-CAMPですか(^^)
そのフィールドでSORAさん色がにじみ出てくるのが楽しみです。
うち。さん、おはようございます。
適材適所で電気を使いながら
なるべく焚き火キャンプ寄りで(^_-)
来年はブッシュクラフトな一年にしたいな~♪と思っています。
適材適所で電気を使いながら
なるべく焚き火キャンプ寄りで(^_-)
来年はブッシュクラフトな一年にしたいな~♪と思っています。