”小鍋っ子” 日本一小さい!カセットコンロ
火器は男のロマン!!
これまで何かに引き寄せられるように・・・
ガスやガソリンバーナー、アルコールバーナーへと
マニアックなケリーケトルやミニ焚火グッズとか・・・(ケロシンは除く)
ロマンに欠けるカセットコンロは家庭の延長みたいで少しアレですが、
マーベラスや炉ばた大将といったキャンプで人気の製品もありますし
女性や子供でも楽に扱え便利なのはカセットコンロですよね。
燃料の調達も楽ですし
さて、今回購入したカセットコンロは、
製品名が
”小鍋っ子”ということで、おひとり様用の鍋が付いて3000円程
ポイントを消費してついポチッと(笑)
ニチネン マイコンロ・小鍋っ子 KC-330
日本一小さい? カセットコンロでして
内炎式バーナーとやらに興味もあったので買ってしまいました(笑)
どことなくアルストの燃焼に似ている???
(以下、HPなどより)
省エネタイプの超ミニコンロ
・内炎式バーナー搭載でガスの消費量を節約!
・超小型ボディで収納スペース節約!
・ボンベカバーが伸ばせます。
火力 0.85kW(750kcal/h)
約1リットルの水が約6〜7分で沸かせます。
という製品です。
マーベラスのサブとしてSOTO ST-310を使ってますが、
コンパクトだけど点火に少し苦労したり、安定さに欠け嫁からは不評
やはり使いやすさはカセットコンロで、
自宅の食卓で使っても違和感がないですしね。
一人鍋
イイでしょ~~!!
このコンパクトさなら車中泊などでも使いやすいし、
内炎式なので、小さな鍋でも熱が逃げにくいのと
マキネッタにも最適ではありませんか!
ただし、いろいろと乗っけてみようと思っても
付属の小鍋用風防ゴトクだと小さなクッカーなどは載せられませんが、
チタンペグを刺して簡易ゴトクにすれば火にかけられますし、
つい先ごろ、Bush Craft incさんから購入した
たき火ゴトク Pro を五徳にすれば
キャンティーカップなども安定して乗せる事も出来ます。
ファミリーキャンプでは、
マーベラスクラスのような一般的な大きさが使いやすいけど
ソロキャンプでは、このサイズと火力で十分な気がしますし
このチビさ加減に心惹かれるものがあります。
さて、日本一小さい!カセットコンロでいろいろと遊んでみよう!!
関連記事