余裕のある水筒2L

SORA

2024年04月16日 12:15

本格的なブッシュクラフトに備えて

余裕のあるウォーターバッグ(2L)

HydraPak SEEKER 2L シーカー 2L



渓谷や海辺で遊ぶ事が多いので、
容量の多い水筒の必要性を感じなかったけども
水場から離れた野営地を考慮すれば

収納袋に収めるとコンパクトなんで(^^)

DAISOの水袋よりも材質が丈夫なんで
穴あきの心配も少ないと思います。



満水にしてもハンドルがあって持ちやすく

カラビナを付けて自由に吊るせるのもポイントで
フタを少し緩めて両手を洗うのもやりやすい。



細かい目盛りがあるのも残量把握に助かります。



なんと言ってもコレ(^^)が肝!!

KATADYNの浄水器 BeFree(0.6L)と共有できる点です。




2Lも浄水する事はまず無いでしょうけど
水漏れもなく使えるのが一番の選択理由となりました。
(ソーヤミニを接続するアダプターもあります)



一気に散りはじめた桜が水面を彩り
ハンモックへ出かけたいけどタイミングがね〜、、、

金属製キャンティーンならば、
焚き火に直接かけて湯沸かしとか湯たんぽなんてやりましたけど、
結局は、必要な分だけ湯を沸かした方が楽ちんだから
この手のソフト水筒と浄水器カートリッジの組み合わせが一番デスかね。


2016/12/22
今年も残すところ10日を切って過去をあまり振り返りたくないので多くは語りませんが・・・クリスマスぐらい自分で自分にご褒美をHeavy Cover Titanium Canteen Kitドッペルの薪ちゃんを予約してあったのだけど、到着が遅いのでキャンセルしてこちらへ変更しました。届けられたのは、カバーもセットでしたが…


関連記事