冬のDAYハンモック(トルネード)

SORA

2022年12月08日 20:43

冬の海辺は風が厄介なので、
太陽が差し込む林間でハンモック♪

火遊び&おむすびで昼ハンモックを


風避けにフレームポンチョ

ペグダウンは後方と前方はガイラインで調節
フレーム入りは、テンションを気にせず設営がラクです。


日向でも冷え込む渓谷。
火遊びにペレット燃料のバイオライトで


今回のペレット&バイオライトなら
煙や火の粉がほとんど出ませんし、
小さいので持ち上げて遠ざけるのも容易にやれます。

炎が落ち着いたら

専用のケトルで味噌汁のお湯を♪
燃焼を妨げないように炎が抜けてくれます。



大きなおむすびとなめこ汁&焼鳥(^_-)



ウッドガスストーブは自然吸気ですが
こちらはバッテリーファン(4段階)でトルネードな燃焼



焼鳥を手持ちで炙ったら
真っ黒クロ助(笑)


学習しました!!

炎のサイドに近づけて温める技をね(^_-)
調理済みな焼鳥ならこれで十分。



おにぎり一つで我慢と思っていたけど
買って良かったです~。。。満足(^-^)


ペレットを継ぎ足しながら

ペレット燃焼の難しい所は、
一気に継ぎ足すと炎が消えて煙がモクモクなので
その時は、ファンを最強にするか
火の着いた火口などを投げ入れると復活します。



車にカップを取りに行くのも面倒なんで
ジャスミン茶でカップをきれいに、、、飲み干して(笑)



熱いインスタントで体を温めながら。。。。



日向が無くなるのが早い渓谷沿いのキャンプ場


今回はアンブラを使わずに

お尻に電気ホット座布団を使い
ペレットを燃やしてやってみましたけど
普通の服装(ヒートテックなし&フリース)なんで冷えますね。



器に入れたペレットを
鯉に餌をあげるようにバイオライトに投げ込みます。



炎で暖まる感じなので



ハンモックに横になって昼寝って感じじゃないですね(^-^)



今度は、ちゃんとアンブラも装着して
暖かくして昼寝でもしましょう♪

持ってきたペレットと小枝を少しだけ
3時間ほどで燃やし尽くしたので撤収。


2022/11/16
投稿カレンダーのビンゴリーチを狙って(^-^)軽い内容なんですけども。。。m(__)m当面、ウッドガスストーブをメインに使っていくので、相性の良いペレット燃料の容器としてNALGENE(ナルゲン) フォールディングカンティーン 1L セイシェル浄水器と相性が良いので購入したけど1度だけ試してお蔵入りだった…


2018/11/08
コンパクトなペレットストーブの試運転は済ませたのですが、ペレット燃料の投入とタイミングを見極めようと玄関先で金魚に餌をあげる感覚で1時間ほど火遊びを煙突アダプターに傾斜をつけたペレット投入口をなで肩のアルミボトル缶を切って製作してみました。燃焼室が小さいので15分ごとにペレットを入れるのでペ…


小枝を短く折るのに使ったプライバー記事↓
2022/05/29
予定になかった買い物をしたその足で砂浜にて小さな焚き火をやってきました。久しぶりになのと、前夜の激しい雷雨で流木が湿っぽく苦労しました。前回にトライした崖ハンモック手回しでもやれると言えばそうなのでそのうちにと欲しい物リストには入れてましたが、、、南方からのお告げがあり(^^)…


関連記事