最後の最後にトホホ…簡易RTT
前記事で「
屋根泊へ向けてトトノイマシタ♪」と喜び
家族サービスのあと、毛布と枕を片手に屋根上で寝てみたのだけど・・・
???ゴツゴツする??背中に違和感・・・?
ここにきて重大な欠陥が発覚!!
結果 トトノワズ!! (>_<)
収納時と展開時の見栄え、
風の抵抗やルーフバーへの固定方法とか
1年近く少しずつ考えてきたのに~
一番重要な寝心地が悪い!!
一般的なRTTの底面はハード素材でクッションマットを施し寝心地を良くしています。
一方のテントコットは、サマーベッドの延長線な感じですので
座面の沈み込みでクッション性を確保しているのです。
ですので、脚を起こさずに低く取り付けた場合には
当然キャリアバーが背中に喰いこむ事態に・・・トホホ・・
解決策をどうにかひねり出してですね
完全なトトノイマシタ♪も含めて最高の展望を実現したいと思います。
昨晩は焼肉当番で
コストコの肉の塊をスライス、スーパーのお買い得国産牛もプラス
いつものお外で焼き肉仕事!
前に購入記事をアップした
2020/07/04
梅雨入りで巣籠もり &; blog記事にも空白が、、、(>;_
古い固形燃料だったのと風もあったのですが
この手の小さな調理アイテムって楽しいですよね♪
嵐が去ったあとのひとり焼き肉は最高ですね♪
なぜ気づかなかった、、、トホホと落ち込み・・・
自宅のふかふか寝床へひっそりと移動したという報告でした。
関連記事