これまでクルマを中心としたキャンプスタイルとして
リアゲートキッチンを組み込んでみたり
カーサイドオーニング下にてチェアーで寛いでや
ルーフトップのラウンジャーへよじ登ったりもしましたが、
雨でも、風でも、寒さや暑さでも
一番に手軽なのは、、、
バックドアを跳ね上げて景色も眺めながら
トランクルームへ腰かけてではないでしょうか?
家に余っていた部材を使って
リアにバンブーピクニックテーブルを設置してみました。
すでに廃盤になっている?
ボルボ(純正) ピクニックテーブルを参考にして
(オークションサイトより)
現行の車体に適合するかも不明でしたので
作ってみました。
余っていた鋼材アングルを適当に切断し
バンブーテーブル裏を補強して金具を
接合部分はこんな感じで
バックドアのフック部分を固定元にして
ストッパーを引っかけてからスライドしてボルト締め
角度をつけて持ち上げるパーツも
鋼材アングルはボルト穴があるので適当に
テーブルをボルトを通して固定
重たいものを載せなければ大丈夫でしょう?
狭いスペースには小さいソフトクーラーが便利です。
地面が砂浜やぬかるみなど不安定だとしても
このテーブルならその心配もいらないのと
バックドアが雨除けと日差しを防ぐので楽チン(^^)
テーブル固定は改良の余地があるけど使えそうなので♪
背景がアレ(墓地)なんだけど(笑)
北欧ピクニックな雰囲気になりましたかね???(^^)
人目につかず静かな場所だとしても
やっぱり目の前の風景は大事ですので、
場所を移動して残り半分のお昼を
まだ改良の余地を残していますが、
テーブルとして使いやすい位置を探したり
バックドアを跳ねあげた時のサイドからの雨の吹き込みと
プライバシー確保の目隠しも考えましょう。