ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 ソロキャンおススメアイテムアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

SORA CAMP

.  hammock bushcraft outdoorcoffee.       .   最近は、overland & e-Camp.

厚いアルミ鍋(チェコ軍)

Feb 11 , 2019

◆tool(11)

数週間前に見かけて取り寄せた
チェコ軍 のメスキット

お米のとぎ汁で儀式的な事をやってみました。

チェコ軍のアイテムは、
ミリタリーウールブランケット以来ですね。
→関連記事

メスティン以来の作業ですが、
アルミの厚さは3、4倍?それ以上ある?
歪む事はないでしょうし料理が美味しくなる!!
(大したモノは作らないけど)

メスキットには小鍋も入れ子で収まっているけど
コレを取り寄せてみたのには、
スタッキング熱が呼び覚まされたからでして(笑)



お湯を沸かす、煮る、焼く、蒸すの
オールインワンセットを組んでみました。


イーグルプロダクツのケトルは裏返して


ユニフレームのミニロースターの
はみ出した部分をヤスリで削れば内側に入ります。

この網を鍋底にセットし蒸す時にも使えます。



ケトルの中を空っぽにしててはモッタイナイので


コーヒーや紅茶と燃料缶(ヒートワン)などを



キッチリとフタも閉まって
この瞬間の満足度は少し興奮しますね(笑)

7ポットとまでは無理でしたけど、
厚いアルミ蓋もフライパンとして火の通りも期待できる。

先程、

朝寝坊な祝日の朝食にホットケーキを
油なじみが少し足りなくてこびりつきましたが
なんとか焼けましたよ!
(嫁からは「家でもママゴトかよ!」と、、)



元のケトルの袋にも収まり焚き火使いの後でも安心です。


チタン製に比べればだけど、
燃料なども含めて1kg以下になりました。

アルミの薄いメスティンは、
焚き火で使ったり四角い形状で使いにくい場面もあるけど
熱伝導の良い厚いアルミ鍋は、
焚き火のほか電気調理器との相性も良さそうです。

焚き火で使いたいメスキットではありますが、
次回に電気調理器との相性を確かめてみますね。



雪にウキウキしたけどすっかりなくなり

庭の梅も例年よりも早い開花におもいます。
現在も茨城県には大雪警報が出されるてけど
北部は薄曇りですね~(残念)




調理器具でもう一つ、

多分10年近く使っている古株の イワタニの大将

昨年からの宿題だった ネギま! (笑)

昨晩にやっと

暖かい部屋の中でお酒と一緒に頂きました(^ ^)


焼き鳥はクルクルが難しいから

大将用の極厚グリル鉄板を使った方が
焼きやすいのと煙も少なめでジューシーに焼けますよね。






タグ :メスキット

このブログの人気記事
冬のポータブル電源で注意したいこと
冬のポータブル電源で注意したいこと

怪しい? 高速弁当箱炊飯器
怪しい? 高速弁当箱炊飯器

おひとり様 IHクッキングヒーター
おひとり様 IHクッキングヒーター

ついに一般販売
ついに一般販売

小型IHでキャンティーン塩ラーメン
小型IHでキャンティーン塩ラーメン

同じカテゴリー(◆tool)の記事
余裕のある水筒2L
余裕のある水筒2L(2024-04-16 12:15)




コメント
このメスキットはずいぶん前からカートに入っております(笑)
もう順番待ちの大行列です~
使い勝手も良さそうでムズムズしますね♪

TomoTomo
2019年02月11日 11:51
お疲れ様です!

シンデレラフィットの時はゾクゾクしますね~^^

違うセットを組み合わせて使ったりもとに戻したりしてますよ(笑)

そんなに使わないと思いますけど~
炉端ばた大将!気になってます^^

きんおやじきんおやじ
2019年02月11日 11:54
このスタッキングのお見事なこと。
ケトルの底がツライチ、気持ちいい!
相当な満足感では?少々ではなく(^^)

ところでSORAさん、こういったメスキットは
どちらで仕入れられるのでしょうか⁉︎

一輪駆動一輪駆動
2019年02月11日 12:29
Tomoさん、こんにちは。

手を切りそうな弁当箱に比べると
アルミの厚さが無骨さを匂わせて良いと思います。
今日はふたでホットケーキだけど
次回に半熟のベーコンエッグを練習してみます(笑)

SORASORA
2019年02月11日 16:21
きんおやじさん、こんにちは。

ゾクゾクして眠れませんでした(^-^)
組み合わせで失敗すると考え込んでまた眠れない(笑)
炉端大将は、家やキャンプでもイイ仕事をしてくれます。

SORASORA
2019年02月11日 16:28
一輪駆動さん、こんにちは。

このケトルは、MSRストアウェイポット775に入らず
1Lにスタッキングしてましたが隙間が許せなかった(笑)

最近はAmazonを主に検索して、
どうしてもの場合は必死に検索します。
海外は色々と出物があって楽しいけど、
送料を考えるとメスキットを海外からは難しいですね。

SORASORA
2019年02月11日 16:39
SORAさん

教えてくださりありがとうございました。

一輪駆動一輪駆動
2019年02月11日 18:43
メスキットとか、格好良さげですよね。
キャンティーンとか、ミリタリーっぽいのが欲しいのですが
いままで手が出せず・・・
やはりイーグルのケトルはカッコイイですね。
ケシュアの1500円ケトルで我慢していますが・・・

solocamp-photosolocamp-photo
2019年02月12日 06:28
solocamp-photoさん、こんばんは。

ミリタリーのメスキットは良く考えられた作りで
ハードに使えば味が出て愛着も出てきますよね。
これまでキャンティーンとかメスティンとか、、、
インスタントラーメン基準で考えれば、
今回のメスキットは打ってつけな感じです。

イーグルも焚き火での絵につられて買ったので
今度は吊るして使ってあげようと思っています。

SORASORA
2019年02月12日 20:29
う〜、こういうのにめっぽう弱いんです、、、(笑)

yokotetsu-tomyokotetsu-tom
2019年02月18日 23:21
yokotetsu-tomさん、

私もこの手は好物です(笑)
メスキットの部類では一番鍋っぽいので
インスタントラーメンを作るときのイライラはありません(^-^)

SORASORA
2019年02月19日 06:15

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
厚いアルミ鍋(チェコ軍)
    コメント(11)