先日、SUVの林道乗り入れに限界を感じ
身勝手BBQのゴミ問題などの報道もあったりと
⇒当該記事へ
林道の封鎖もですが、
海辺や河川敷への乗り入れが制限される方向へ?
新しい扉をあけてみよう!!
以前からルーフトップへ自転車を乗せて
出先で徘徊しようと考えていました。
電動アシストのある自転車はどうなのか?
林道の登坂も楽そうだしタイミングをみて決定しようと
サイクルキャリアまで準備していたんですよ。
(前へ踏み出せずに1年以上)
時が流れても終息はどうにも不透明
アウトドアが人気でも、
キャンプ施設や場所が閉鎖されると
何処かにしわ寄せが起こる・・・
ゴミ放置などが目に入ってくる・・・
先日の林道では家電の不法投棄もあったりと(>_<)
そうなると、
駐車する場所の確保もやがて難しくなる。。。
自分は普通免許なので、
憧れのあるオートバイは原付一種に限られます。
原付二種を取得するには、
教習所へ通う時間と費用が必要ですし
車体のお値段も高くなりますよね。
SUV に乗せて運べそうな50ccは、
生産中止かプレミア価格でメンテナンスも大変そう。。。
(バイクヒッチはグレーだったのでNG)
まあ、長々と理由を述べておりますが、
体力勝負の自転車からアシスト付き自転車へ揺らぎ
最後は、
電動のミニバイクに行きついたという訳です(^^)
航続距離が短いので、
トランポ(バイクのトランスポート)できるか不透明ながら
普通免許で乗れるミニバイクを予約してみました。
二十歳前後に足として原付スクーターに乗って以来でして
運転できるかも不安だが、
非力なバイクで登れるかが最大の不安要素です(ダイエット必須)
ヘルメットは買わないとですよね♪
グローブもいるのか?(ワークマン??)
ライダースーツも(笑)
2次入荷分なので、
6月中旬頃になると思いますが、
それまでに色々と勉強しようと思っています。