軽トラにキャリアベースを(道交法の改正で)
遥か昔、
屋根にボードを固定して海を目指した
色あせた青春の思い出。。。。
もう一度、青春を取ろ戻そうなんて考えてませんけど、
軽トラにルーフキャリアを装着し
180Rオーニングを固定!!
5月13日より施行される道路交通法の改正で、
車幅から1ミリでもはみ出すと違法だったのが
車両の1・2倍まではみ出すのが認められます。
オーニングは、ミラーを含めた幅は超えないものの
厳密にはオーバーしており毎回着脱を考えないとでした。
軽トラックの車幅は1475mmで、オーニングは収納時1500mm
わずか25mmなんですけどね〜。。。
改正後は、1.2倍の1770mmまでなので余裕です。
物置から掘り出したルーフモールに適合するフット(25年前??)
まだ使えそうなので
位置決めして装着
SUVと交互に乗せ換えても使えるように
取り付け金具の位置を変えなくても固定できる方法で
バーにドリルで穴をあけてM8ボルトで
(他の積載は考えてないので強度は大丈夫でしょう)
公道はまだ走れないので
もう少し煮詰めましょうね♪
【施行日】
令和4年5月13日
変わります!自動車の積載制限(警察庁リーフレット) pdf
TC素材なので日よけを主に使っていましたけど
下り坂な日曜ですので
防水性能をちょっと試してみましょう!!
追記
水はじきは上々でしたが
傾斜を考えないと溜まりやすいですね、、、
2021/08/29
SUVのカーサイドで使っている180度展開するEclipse Rear Wing Awningを軽トラの荷台上に展開するように設置しました!!(DARCHE オーニング)翼を授かり飛び立ちそうに見えますが(^^)イイ感じに設置できたと思います。本来はリア方向に取り付けるので収納時が1.5m幅で軽トラックにはギリギリ…
2021/02/14
春を思わせる暖かな休日。東京から東北へ向け飛んでいくヘリの音で目を覚ます。昨晩の地震では、ガスメーターの安全装置が働いただけでライフラインの遮断や荷物の落下などはなくしかし、久しぶりに長く揺れましたね。今日もカーサイドオーニングを広げてDARCHE ECLIPSE 180R あのカモフラージュ…
2021/02/23
今日から制限が緩和されたのもありますけど、夜明けの缶コーヒーを海を見下ろす駐車場にてなんか少し嬉しくなって早起きしてしまい寝巻きのまま小高い駐車場に老人は早起きだね! と妻から一声かけられましたけども(^-^)缶コーヒーとバームクーヘンを食べながら暖かい運転席に座り待ちま…
関連記事