砂浜トレッキング
トレッキングと言うと山間部を想像してしまうと思いますが、
この時期の海岸歩きは気持ちよく歩けます。
今回は、まだ歩いていない海岸線を
スタート地点。
前回のハンモックでは肌寒い感じでしたが
今日は夏を思わせる日差しで気持ちがイイ!!
砂の上を裸足で歩く感触は心地良いし
下半身の強化にもなり一石二鳥
小さな川を渡り
暑くなったら
波打ち際を歩いてクールダウン
堤防の上を歩いてみたり
砂浜に戻ってまた裸足で歩く
干潮のタイミングなので
磯が現れた河口を渡り
テトラが積み上げられた場所は
ビーチサンダルを履いてエスケープ
一級河川
県内では最大の二級河川は泳がないと渡れそうもないので
本日はここで折り返しです。
段々と立派な堤防で囲まれ、
テトラが積まれ人工物だらけの海岸線になっていくのが
ちょっと切なく感じるのでした。
山のトレッキングだと
頂上に着いての折り返しは下りで楽だけど
平坦な砂浜歩きは同じ労力を要します。
今回は、先のビーチテントとかハンモックや
焚き火セットや湯沸かし道具などを
寝具意外のフルセットを背負って歩いてきたのに
結局は、人工物の日陰を利用しての休息(笑)
ヘリノックスの
グラウンドチェアは
砂浜では脚が沈みにくく
流木を下にするとなお安定して座れて◎
スーパーで買ったサンドイッチに焼き鳥
冷たい飲み物は保冷シリンダーに入れて持ってきました。
火おこしも面倒くさいので
焼き鳥をそのまま食べて乾杯!!
日陰はまだ少し寒いですね。
ちょっと休憩したら日なたをまた歩きだして
帰路は堤防の上をちょっと歩きながら
標高差は無いけど
砂浜は歩きにくいので良い運動になりました。
山間部に比べて平坦であまり変化がない景色だけど
意外に飽きずに気持ちよく歩けました。
人工物が増えているのも残念だけど
ペットボトルや空き缶が波打ち際に多いのが
非常に残念に思うのでした。
次回はゴミ袋を持参しよう!
関連記事