海辺で現地調達(ロープなど)

SORA

2018年06月23日 19:47

本格的に雨が落ちてくる前に
いつもの砂浜ウォーキングへ行ってきました。


現地の漂着物だけを使って
トライポッドと風除けを作ってきました。


今回は、

砂浜に打ち上げられているロープのかたまりから


適度な長さに切り出して

この太さだと硬くて結ぶのが大変なので




ロープをほぐして



丈夫で縛りやすい太さのロープが3本取れました

そのロープでトライポッドを組んで
漁網で目隠しと風除けにしてみました。

2mほどの高さのトライポッドなので
タープでティッピーやシェルターも作れそうです。

雨が強く降り出したので

傘をさして草餅とお茶で少しのんびりして、、、撤収。


風もなく波も穏やかでしたが
お天気にちょっと恵まれなかったのが残念。
前回のタープシェルターを作った所に
今回のハンモック設営場所と
砂浜ウォーキングの休憩ポイントが2箇所



海辺には紫陽花が綺麗に咲いていて





海鳥の死骸なども漂着していたりと

ゴミも含めて現地調達で色々とやってみるのも楽しいかもしれませんね。

先日が夏至だったので
夜明けが早いいまなら早朝ウォーキングも気持ち良いかな?

関連記事