早起きした週のはじまりの朝。
気になっていた海辺の洞窟へ
ハンモックで朝のエネチャージ??
ピンぼけ&クソ固いバナナだったけど(^^)
もう少し早起きだったら日の出を拝めたのに残念。
正面より左寄りに登る太陽は夏のそれ?
それでも、朝の海は清々しく風も優しくて
心穏やかにしてくれますよね!
時間に余裕があったので海岸さんぽ♪へ
工事が終わったけど車は入れない
打ち付ける波を避け歩ける感じにはなっています。
1本杖とハンモックショルダーバッグ
海辺歩きのMyスタイル??
駐車して長い距離を歩くわけでもないので
ハンモックと水と最小限の遊び道具。
程なくして目的の洞窟へ
グーグルマップで写真をふと見つけてから
ここでハンモックと思っていたんですよ(^^)
海水?雨水で満たされアンカーは無理そうなので
ストラップが擦れないようにテトラポッド固定で
海辺で緑の洞窟ハンモック?
打ちつける荒々しい波のすぐそばに
静かな水面に映る緑の洞窟は
時間とともに少しづつ変化して
夜明けの田沢湖を思い出す光景でした。
崖を照らす朝日はもう夏の太陽でしたが、
護岸工事のおかげで日陰になって助かった。
泊まり以外のままごと道具の詰まったショルダー
流木がナイので電気ミニ水筒をUSBで
沸く間にタマゴサンド&ミルク(^^)
ハンモックで気長に沸くのを待って
インスタント珈琲&バームクーヘン
バナナが余計だったので食べきれなかった(笑)
思った以上に良いスポットを発見しました。
海が穏やかな日にまた行こうぜ!!
他にも、
トンネルのような洞窟?
向こう側と繋がっている場所や
雨風を避けて、波音の静かな砂地もあったりして
秘密の遊び場には良さげですよね\(^o^)/
梅雨入りした週末は家でグダグダでしたが、
晴れ間を見つけて海さんぽ♪を再び!!
「One step」
2016/08/14
静かな湖畔も良いものです。湖面に倒れかかった松の枝に軽量ハンモック(eno sub7)をサクッと吊って日が昇り、ゆっくり変化する湖面を眺めてココで1日寝てようかな?少し肌寒い湖畔もシュマグを足に被せればそこそこ暖かくなります。もう30分揺られたら、再会したソロの方にコーヒーを飲ませても…
2019/11/06
連休に子供たちへのエサやりを頼まれてしまったので、日帰りで日曜日、月曜日の2回にわけて砂浜からの夕日と朝日を狙ったのですが、、、いわき市小浜海岸編前回は、台風の余波で大荒れでしたが小さな入江になっているここは、さざ波で静かな砂浜でした。コンビニと入浴施設がクルマで数分の距離にあ…
2020/11/19
色々とイヤなニュースが増えていますが、、、久しぶりのSORA no KAZEシリーズSUVキャンパーの快適装備から離れ海岸ハンモックで気晴らしを♪海辺でのハンモック設営の新たな挑戦両サイドにアンカーを打ってプチクリフハンガー!!夏に逆戻りした陽気に誘われ紅葉も綺麗だけどやっぱり、海が…
2020/08/14
福島県からブドウ王国へ移動し久しぶりの硫黄泉を楽しむために山形蔵王へ朝の温泉街ウォーキングでモーニングハンモック♪古き温泉街は、冬はスキーのメッカでした。学生時代に安い旅館でスキー合宿をしたものです。スキーブーツでゲレンデに出るまでの坂が印象にあります。神社へ参拝してからゲ…