海のハンモックもまだ寒かった。

SORA

2023年01月21日 16:28

山や川も素晴らしいけど、
何といっても海辺の自然が豊かな茨城県北部。
そこでのハンモックが一番のリラックスなんです♪

静かな磯へ降りて

海ハンモック2023年 1ST

夏が待ちきれなくて、
オヤジ臭いと不評のビーチサングラスを年始に購入(^_-)
初日の出も拝んでいないので、
海辺ハンモックは本年はじめて?




日向で風を避けられそうな場所へ

以前に崖ハンモックをやった場所ですが
今日はリッジポールを持ち合わせてないため、



崖に刺さっていた古い鉄クギと



崩れたコンクリートの塊を支えに
擦れないようにシリコンチューブを施して



Eno Super Subハンモック♪



水平線を眺めてハンモックdeチェアリング♪


足が冷えるので

下半身はダウンひざ掛けで暖かに



定食屋さんで昼を食べてハンモックだけの予定が
結構な混み具合だったので

セブンイレブンで適当にお昼ご飯を



これもルーティーンですが、
海辺のハンモックには茹で玉子が欠かせませんよね~♪




カレー続きもなので(笑)
大きなチキンライスなお握りを



海辺にそそり立つ崖のハンモックで

剥き剥きバナナ~♪(ちょい硬い)



山では冷えてノンビリと出来なかったので

海辺は日向なら耐えられる気温。
お尻にはスポンジの座布団と万能シュマグを敷き




下半身をダウンブランケットに入れれば
30分程ノンビリと出来ました(^_-)




軽量なハンモックですが、
少し大きいので上から被せ潮風を避けると助かります。



コーヒーはブレンディーで湯沸かしに20分なので




ちょこっと歩き回って戻ると



ハンモックは日影に入って(>_<)




日向の岩に座って最後に熱いコーヒーを♪



風をはらんで暴れるハンモックを片付け即撤収!!


次は、日の出時間か午前中に

ドリルビットで穴掘ってこの間に吊りましょうね(^_-)



年末年始と山方面が続いたので
久しぶりの海辺は、寒かったけどやっぱり気持ち良かったです!!



ハンモックは楽しい~~。

ジリジリとした夏の日差しも待ち遠しい♪


2022/05/26
海辺のカーサイドでお昼を食べたあとに、新たなハンモック設置方法を試してきました(^^)垂直な崖に平行に。ハンモックは後半に説明しますが、嫁さんが、白飯を多めに炊いてあるからと言い残し昨晩から留守なんで(^^) 自由時間を有意義に??SUVへ付け替えたオーニングの濃い日陰でやはり軽トラ…


関連記事