昼ビーチまだ灼熱地獄でした。

SORA

2023年08月26日 20:15

明日のプチhikeの下見へ
ちょこっと、
お昼ご飯ついでに浜辺に降りてみたけど

波打ち際なら歩けるけど
ビーチサンダルでもヤケドしそなほど焼かれた砂
砂に玉子を置いたら茹でたまごになりそう(笑)



お気に入りの岩場に腰を降ろそうとしますが、

岩も熱々で到底無理なんで



立った状態で、

サケおむすびと冷凍ペットポトル麦茶(汗)


こんなに暑くちゃ
明日は着替えが何枚あっても足りないし

崖の日陰に入っても汗がひかない。。。
脱水にならないような対策が必要デスね〜^_^




昔は広い砂浜が続いていたけど
満潮の時間と重なると歩ける距離は短い。



一度クルマへ戻って

明日のお昼予定となっている
茨城の渚百選の場所に移動して


週末のお昼どき、
多くの家族連れや観光客で賑わっていたけど、

駐車場スペースはどうにか困らない感じでしょうかね?


熱いコンクリートにシュマグを敷いて

和菓子か洋菓子どっち??


海では、

やっぱり!草大福餅が定番。


ペロと食べたら
日陰&エアコンへ速攻で逃げ込みました(大汗)


こんなに軟弱でダラけたカラダなので
明日が心配になってきました(^^)

保険証をバックパックへ入れて行こう♪

冷房の部屋でビールが一番????(^^)


2018/06/02
気持ち良い日差しなので潮が引いている時にしか行けなくなった旧秘密基地へ道具は一通りリュックに詰めて持ってきました。干潮の時には岩場を歩いて通れるけれど少し潮が満ちると崖で塞がれて戻れなくなります。ひっそりとした場所でひとりままごと海遊びをするには絶好の場所です。ですが、年々砂浜がなく…

2021/06/10
関東の梅雨入りは???夏の日差しは、海辺へ足を運ばせますね~♪海辺の風に強い電気加熱を主にやていますが、本日は、夏の太陽を利用したソーラー加熱で(GOSUN GO→)バックパックへ遊び道具を詰めて静かな磯へ降りて海アソビ♪磯なので釣竿も入れてきましたよ(^-^)以前に休憩した…


関連記事