山のち風呂 〜オーシャンビアガーデン
山を歩きたくなり
嫁さんと裏山ハイキングへ

茨城北部にある風神山から真弓神社まで
のんびり歩いて往復2時間ほど

初めて購入した本格的な軽量バックパック
(OMM classic 32)
これまでは子供のお下がり的なリュックを使っていましたが
軽量なモノを選んでテストを兼ねて背負って歩いてみました。
短時間でしたがフィット感は良い感じで
荷物の暴れが少なくて背負いやすい。(走れないけれど)

車を停めた所から5分程で風神山の頂上
その後、真弓神社までの縦走路は

見晴らしの良い箇所があり

木漏れ日の森の中を気持ちよく歩けます。
風神山と言われるだけにそよ風が心地良いです。

標識もしっかりあって迷う事もありません。
標高差はあまりないけど
ロングトレイルをやるには雪も降らず
冬場などは気持ち良いかもしれません。

真弓神社に参拝して引き返し
途中の涼しいベンチでおにぎりランチ。

夏のような日差しを懐かしく思いながら
新しいバックパックのテストを兼ねて良い汗をかきました。
汗を流しに立ち寄ったのは、
湯楽の里 日立店 ⇨HP

ホームページより
温泉ではありませんが、
太平洋と一体になる露天風呂は最高!!
嫁との湯上りタイムラグは1時間以上

お先にところてん^_^を食す。
海を眺めて気長に待ってからの、、、

おつまみ付き2杯セットで乾杯!!
ビアガーデンで乾杯しておしまい。
せっかく汗を絞っても、これでは、、^_^

久しぶりにのんびりと海を眺めた。
夏の海から秋の海へ
そして静かな冬の海が待ち遠しい。
嫁さんと裏山ハイキングへ

茨城北部にある風神山から真弓神社まで
のんびり歩いて往復2時間ほど

初めて購入した本格的な軽量バックパック
(OMM classic 32)
これまでは子供のお下がり的なリュックを使っていましたが
軽量なモノを選んでテストを兼ねて背負って歩いてみました。
短時間でしたがフィット感は良い感じで
荷物の暴れが少なくて背負いやすい。(走れないけれど)

車を停めた所から5分程で風神山の頂上
その後、真弓神社までの縦走路は

見晴らしの良い箇所があり

木漏れ日の森の中を気持ちよく歩けます。
風神山と言われるだけにそよ風が心地良いです。

標識もしっかりあって迷う事もありません。
標高差はあまりないけど
ロングトレイルをやるには雪も降らず
冬場などは気持ち良いかもしれません。

真弓神社に参拝して引き返し
途中の涼しいベンチでおにぎりランチ。

夏のような日差しを懐かしく思いながら
新しいバックパックのテストを兼ねて良い汗をかきました。
汗を流しに立ち寄ったのは、
湯楽の里 日立店 ⇨HP

ホームページより
温泉ではありませんが、
太平洋と一体になる露天風呂は最高!!
嫁との湯上りタイムラグは1時間以上

お先にところてん^_^を食す。
海を眺めて気長に待ってからの、、、

おつまみ付き2杯セットで乾杯!!
ビアガーデンで乾杯しておしまい。
せっかく汗を絞っても、これでは、、^_^

久しぶりにのんびりと海を眺めた。
夏の海から秋の海へ
そして静かな冬の海が待ち遠しい。
コメント
奥様とお二人で
いいですね~
うち、ありえません!(笑)
結婚当初は二人で広島のキャンプ場制覇!
なんて言っていた時期がウソのよう。
タイムラグ1時間ということは、
途中それぞれのペースで歩かれたんですか?
ますますいい関係性ですね。
僕も、山歩き、やるかやらないかは
まだ未定です(笑)
いいですね~
うち、ありえません!(笑)
結婚当初は二人で広島のキャンプ場制覇!
なんて言っていた時期がウソのよう。
タイムラグ1時間ということは、
途中それぞれのペースで歩かれたんですか?
ますますいい関係性ですね。
僕も、山歩き、やるかやらないかは
まだ未定です(笑)
こんにちは。
新しいバックパック、うらやましいな〜
しっかりしたウェストベルトにポケットまで付いていて670g、どシンプルではないのにこの軽量は良いですね〜
さあ、中に詰め込むアイテムの軽量化を始めると大変ですよ〜(笑)
新しいバックパック、うらやましいな〜
しっかりしたウェストベルトにポケットまで付いていて670g、どシンプルではないのにこの軽量は良いですね〜
さあ、中に詰め込むアイテムの軽量化を始めると大変ですよ〜(笑)
yokotetsu-tomさん、おはようございます。
山を登るペースは嫁について行くのに必死で
毎回クタクタになっています(笑)
タイムラグは入浴時間でして、私のカラスの行水に対して
サウナと岩盤浴を含めて3時間も入浴する嫁と合わせるのが大変ですが
ビールも飲めるテラスがあるので、つい飲んじゃいました。
町歩きの延長で、小さな山から登るのも楽しいと思いますよ。
山を登るペースは嫁について行くのに必死で
毎回クタクタになっています(笑)
タイムラグは入浴時間でして、私のカラスの行水に対して
サウナと岩盤浴を含めて3時間も入浴する嫁と合わせるのが大変ですが
ビールも飲めるテラスがあるので、つい飲んじゃいました。
町歩きの延長で、小さな山から登るのも楽しいと思いますよ。
show_imprezaさん、おはようございます。
低山ハイクが中心で、トレランとかやれないので豚に真珠ではありますが、
道具でモチベーションをあげ高い山を目指せればいいのですが(笑)
中に詰めるのから集めてきたので大丈夫かなと?
でも、雨具とか細かな必要な物がまだまだで散財は必死ですかね(^_^
低山ハイクが中心で、トレランとかやれないので豚に真珠ではありますが、
道具でモチベーションをあげ高い山を目指せればいいのですが(笑)
中に詰めるのから集めてきたので大丈夫かなと?
でも、雨具とか細かな必要な物がまだまだで散財は必死ですかね(^_^
OMM!
高級品ゲットおめでとうございます。
僕も、またハイクに行こうかなと、考えながら見ておりました。
ロードバイク、3台もあるのですが、
最近は体が冷えて乗らなくなりました。
水分を大量に取るので胃も疲れるし、
軽いトレイルで済まそうかなと(笑)
高級品ゲットおめでとうございます。
僕も、またハイクに行こうかなと、考えながら見ておりました。
ロードバイク、3台もあるのですが、
最近は体が冷えて乗らなくなりました。
水分を大量に取るので胃も疲れるし、
軽いトレイルで済まそうかなと(笑)
solocamp-photoさん、おはようございます。
『猫に小判』とならないように、ザックの機能を生かせれば良いのですが(笑)
まだまだロングトレイルに挑戦出来そうな体力もないけど・・・
身軽なオフロードバイクで林道とか憧れているのですが、
オートバイはやはり冬に体が冷えますよね~?
この年で教習所も少しハードルが高くて悩んでいます。
『猫に小判』とならないように、ザックの機能を生かせれば良いのですが(笑)
まだまだロングトレイルに挑戦出来そうな体力もないけど・・・
身軽なオフロードバイクで林道とか憧れているのですが、
オートバイはやはり冬に体が冷えますよね~?
この年で教習所も少しハードルが高くて悩んでいます。