SUVキャンパーへの軌跡② SUVテント
Nov 3 , 2020
最後の最後にしくじりましたけども

リアキッチンの使い勝手を良くする新幕???
祝日なのにお天気はイマイチ。。。
ならば朝寝坊と思ってたけど、、、早くに起こされまして、
暇なんで息子を部活動の場所まで送った帰り道にて
砂浜が目の前の駐車場へと向かったけど、
夜中から?? サーファーの車がズラリ。。。(>_<)
なので、

リアの使い方を考えながら、、、
ふらっと停車(^-^)

河口の草むらにて朝食タイムを
これだと雨が降っていたら濡れますよね!

でも、それ意外なら大丈夫でしょうか???
のんびりしすぎて
ある大事な事を忘れていました(>.<)y-~
指定した自宅への配送時間に遅刻しまして。。
玄関へ無造作に置かれてました。。。(汗)

ネイピアスポーツコーブ61000 SUVテント
バレたんで(^^) 早速、開封して設営練習を、

天井部分2箇所をルーフキャリアのフット部分にバックル固定
バンパー下に被せる感じで

タイヤハウスへ引っかけられなかったので
ホイルに固定を

アーチポールを差し入れて完成になります。
自立する感じなのでこれでも使えそうですが、

2箇所をペグダウンすれば
海沿いの風でも耐えられそうです。
フルクローズとバグネットにもできますが隙間あり

ですが、
折り返しが付いているので養成テープで塞げば大丈夫かも

引き出しキッチンも邪魔にならず
上々な使い勝手になったでしょうか、、、??
安い明太パスタを温め、
マルシン&目玉焼き(トースト付き)

昼飯を食べた後も
いろんなクルマ利用を考えてました。
久しぶりにペグダウンしました(^-^)

基本はポールも立てずにペグも使わず
Off the Groundで(^-^)/

リアキッチンの使い勝手を良くする新幕???
祝日なのにお天気はイマイチ。。。
ならば朝寝坊と思ってたけど、、、早くに起こされまして、
暇なんで息子を部活動の場所まで送った帰り道にて
砂浜が目の前の駐車場へと向かったけど、
夜中から?? サーファーの車がズラリ。。。(>_<)
なので、

リアの使い方を考えながら、、、
ふらっと停車(^-^)

河口の草むらにて朝食タイムを
これだと雨が降っていたら濡れますよね!

でも、それ意外なら大丈夫でしょうか???
のんびりしすぎて
ある大事な事を忘れていました(>.<)y-~
指定した自宅への配送時間に遅刻しまして。。
玄関へ無造作に置かれてました。。。(汗)

ネイピアスポーツコーブ61000 SUVテント
バレたんで(^^) 早速、開封して設営練習を、

天井部分2箇所をルーフキャリアのフット部分にバックル固定
バンパー下に被せる感じで

タイヤハウスへ引っかけられなかったので
ホイルに固定を

アーチポールを差し入れて完成になります。
自立する感じなのでこれでも使えそうですが、

2箇所をペグダウンすれば
海沿いの風でも耐えられそうです。
フルクローズとバグネットにもできますが隙間あり

ですが、
折り返しが付いているので養成テープで塞げば大丈夫かも

引き出しキッチンも邪魔にならず
上々な使い勝手になったでしょうか、、、??
安い明太パスタを温め、
マルシン&目玉焼き(トースト付き)

昼飯を食べた後も
いろんなクルマ利用を考えてました。
久しぶりにペグダウンしました(^-^)

基本はポールも立てずにペグも使わず
Off the Groundで(^-^)/
コメント
こんばんは。
跳ね上げ式のリアハッチがあるといいですよね。
このリアテント、
スランバージャックロードハウスタープの
小型版っていう感じですね。
ウチの中型貨物君は、
リアに重―いスペアタイヤが付いてる関係で、
観音開きなのです…
跳ね上げ式のリアハッチがあるといいですよね。
このリアテント、
スランバージャックロードハウスタープの
小型版っていう感じですね。
ウチの中型貨物君は、
リアに重―いスペアタイヤが付いてる関係で、
観音開きなのです…
eco2houseさん、こんばんは。
オフロードな車に観音開きが多い理由は
スペアタイヤを着ける目的もあったんですね~。
確かに跳ね上げの利点を生かした製品ですが、
スランバージャックのタープに比べたら
収納サイズがコンパクトなぶん有効面積はミニマムです。
雨や風をどれだけ避けられるのかは今後使用してですかね(^-^)
オフロードな車に観音開きが多い理由は
スペアタイヤを着ける目的もあったんですね~。
確かに跳ね上げの利点を生かした製品ですが、
スランバージャックのタープに比べたら
収納サイズがコンパクトなぶん有効面積はミニマムです。
雨や風をどれだけ避けられるのかは今後使用してですかね(^-^)