ダム湖一周ハイクで
Oct 1 , 2022
スクラップ&ビルドのお話をしましたが、
子育てが一段落し、新たな目標を探っています。
何をやるにも、腐ったカラダの改良からなんで(^^)

ダム湖周辺をのんびり歩き(^^)
気になるキャンプ場の雰囲気も偵察してきました(^^)
当面の目標は原点回帰なテーマで
このブログを綴り始めるきっかけとなった
ブッシュクラフト!!
気軽に楽しめるフィールドは存在しませんでした。
ですが、
プレオープンの本格ブッシュクラフトフィールド
「ブッシュ&レイク in はぎビレッジ」→HP
気軽にアクセスできるのも興味がでた理由です。

プレオープンなので仮住まいの受付ですが、
オープン時にはログハウスが建つ予定だとか
期待が膨らみます。
涼しい小川のほとりで
忙しいなかお話を伺いましたm(_ _)m

小川には放流? 魚影も見えて
フィッシュ&イートも楽しめるとのことでした。
ダム管理地なので、制約があるため見学というのはできず
近い時期に予約を入れて
デイ遊びorハンモック泊で訪れようと考えています。
ブッシュフィールドは後日にレポートできればと思いますが、
ここからはダム歩きを
ダム周辺は火器厳禁ですし
歩きはじめるまえにカップ麺とコーヒー用のお湯を

リアゲートのガスコンロで沸かす!!
変態度マックス!!
そんなバカな〜デスよね(^o^;
実家のガス台を
粗大ゴミで出すのにトランクにあっただけデス!(笑)
実際には、

ポータブル電源に投げ込みミニクッキングヒーター
カーサイドで沸騰したお湯を保温ボトルで持っていきました。

こちらからの車両は通行止めですが、
徒歩でならダムを渡って対岸まで歩けます。

比較的新しいダムで
ダム管理の建物周辺には、
トイレや物産店とグランピング&アクティビティがあります。
それと対岸の奥地にブッシュクラフトのフィールド

ダムを渡った先には管理道路が続いてますが
ここを歩く人はほとんどいません。
管理地なので徒歩でも入れないとあとで知りましたm(_ _)m
カマキリはまだ可愛いけど、

道中でマムシには2度ほど遭遇しましたし
イノシシが多い場所なので注意は必要です(^^)
対岸をのんびりと歩き疲れて(汗)

予約をされた方はこちらのゲートから
鎖があるので解錠して受付まで車でむかう感じになってます。
何処かでお昼にと歩道をテクテク

落ち着いた感じの場所がなくて
結局は、

歩き始めた駐車場まで戻って
時間も3時近くになって腹がへって、
車から車載冷蔵庫と電源に電気マグケトルをもって
展望台へ(笑)

背負って歩いた意味がなかったけど
トレーニングなんで(^^)

山専ボトルなので十分に熱いけど
電気で再沸騰させてから

出汁の旨味が最高なうどんdeレイク

コーヒーは今回もエスプレッソ♪

クルマへ戻ってしまったので
ソフトクリームをコップに半分とって

エスプレッソ掛け!!

ソフトクリームなんでウインナーコーヒーぽい??
けど最高のダムcoffeeでした(^^)

西に傾いた太陽を眺めて。。。
おまけで、

帰宅途中の別のダムで
噴水時間に合わさったので

ダム巡りな半日でした(^^)
子育てが一段落し、新たな目標を探っています。
何をやるにも、腐ったカラダの改良からなんで(^^)

ダム湖周辺をのんびり歩き(^^)
気になるキャンプ場の雰囲気も偵察してきました(^^)
当面の目標は原点回帰なテーマで
このブログを綴り始めるきっかけとなった
ブッシュクラフト!!
気軽に楽しめるフィールドは存在しませんでした。
ですが、
プレオープンの本格ブッシュクラフトフィールド
「ブッシュ&レイク in はぎビレッジ」→HP
気軽にアクセスできるのも興味がでた理由です。

プレオープンなので仮住まいの受付ですが、
オープン時にはログハウスが建つ予定だとか
期待が膨らみます。
涼しい小川のほとりで
忙しいなかお話を伺いましたm(_ _)m

小川には放流? 魚影も見えて
フィッシュ&イートも楽しめるとのことでした。
ダム管理地なので、制約があるため見学というのはできず
近い時期に予約を入れて
デイ遊びorハンモック泊で訪れようと考えています。
ブッシュフィールドは後日にレポートできればと思いますが、
ここからはダム歩きを
ダム周辺は火器厳禁ですし
歩きはじめるまえにカップ麺とコーヒー用のお湯を

リアゲートのガスコンロで沸かす!!
変態度マックス!!
そんなバカな〜デスよね(^o^;
実家のガス台を
粗大ゴミで出すのにトランクにあっただけデス!(笑)
実際には、

ポータブル電源に投げ込みミニクッキングヒーター
カーサイドで沸騰したお湯を保温ボトルで持っていきました。

こちらからの車両は通行止めですが、
徒歩でならダムを渡って対岸まで歩けます。

比較的新しいダムで
ダム管理の建物周辺には、
トイレや物産店とグランピング&アクティビティがあります。
それと対岸の奥地にブッシュクラフトのフィールド

ダムを渡った先には管理道路が続いてますが
ここを歩く人はほとんどいません。
管理地なので徒歩でも入れないとあとで知りましたm(_ _)m
カマキリはまだ可愛いけど、

道中でマムシには2度ほど遭遇しましたし
イノシシが多い場所なので注意は必要です(^^)
対岸をのんびりと歩き疲れて(汗)

予約をされた方はこちらのゲートから
鎖があるので解錠して受付まで車でむかう感じになってます。
何処かでお昼にと歩道をテクテク

落ち着いた感じの場所がなくて
結局は、

歩き始めた駐車場まで戻って
時間も3時近くになって腹がへって、
車から車載冷蔵庫と電源に電気マグケトルをもって
展望台へ(笑)

背負って歩いた意味がなかったけど
トレーニングなんで(^^)

山専ボトルなので十分に熱いけど
電気で再沸騰させてから

出汁の旨味が最高なうどんdeレイク

コーヒーは今回もエスプレッソ♪

クルマへ戻ってしまったので
ソフトクリームをコップに半分とって

エスプレッソ掛け!!

ソフトクリームなんでウインナーコーヒーぽい??
けど最高のダムcoffeeでした(^^)

西に傾いた太陽を眺めて。。。
おまけで、

帰宅途中の別のダムで
噴水時間に合わさったので

ダム巡りな半日でした(^^)
コメント
そ。そ〜言えば今時期からマムシの行動が活発になるシーズンでつおね。゚(゚´Д`゚)゚。
ハンモックしに行って噛まれて死去にわなりたくねぇ〜的な。゚(゚´Д`゚)゚。
良く考えてみれば今の山道マムシの車に敷かれた死骸を思い出して躊躇カモ的な
思い出しますたwww
ワイコーww
ハンモックしに行って噛まれて死去にわなりたくねぇ〜的な。゚(゚´Д`゚)゚。
良く考えてみれば今の山道マムシの車に敷かれた死骸を思い出して躊躇カモ的な
思い出しますたwww
ワイコーww
I LIKE CAMPさん、こんにちは
1日目は小枝ほどでそれ程は驚かず、
次が1m近く?ビックリしましたぜ!
まあ、ハンモックなら地面は関係ありませんが、
起きたら足元がヘビだらけのインディー??
車で轢く分にだけど足では踏みたくないですよね(^^)
1日目は小枝ほどでそれ程は驚かず、
次が1m近く?ビックリしましたぜ!
まあ、ハンモックなら地面は関係ありませんが、
起きたら足元がヘビだらけのインディー??
車で轢く分にだけど足では踏みたくないですよね(^^)
ブッシュクラフトフィールド、、、
行ってみたいなと思っているんです~
楽しそうですよね。
ガスコンロにはビックリしました。
SORAさんならやりそうだから(笑)
行ってみたいなと思っているんです~
楽しそうですよね。
ガスコンロにはビックリしました。
SORAさんならやりそうだから(笑)
うち。さん、おはようございます。
プレオープンのいまが狙いどきみたいですよ!
受付や水道などの設備が整ったら混みそうです。
広いフィールドなので静かに過ごせるとは思います。
平日でも近いから遊びに行けますが、
ダム管理の都合で当日入場は無理らしいです。
捨てないでボンベでも積みましょうかね(笑)
プレオープンのいまが狙いどきみたいですよ!
受付や水道などの設備が整ったら混みそうです。
広いフィールドなので静かに過ごせるとは思います。
平日でも近いから遊びに行けますが、
ダム管理の都合で当日入場は無理らしいです。
捨てないでボンベでも積みましょうかね(笑)