海辺の岩を斧でくり抜いて♪
Mar 22 , 2024
フィールドでやりたかったけど、
きのうの海辺は強風&高波だったので
適当な小岩だけ持ち帰り削り具合をチェック♪
海辺のお供に選んだOLIGHT Otacle A1

砂岩をどれだけ加工してやれるでしょうか?
斧として数日使った感想は、
薪割り性能はそれほどではありませんけど
良く切れて多機能でフルタングという点です。

では海辺の岩をどれだけ加工して遊べるのか?
海辺ハンモックでは、
砂岩にドリルで穴を掘ってステンレスアンカーを使ってましたが
ドリルやアンカーボルトが重たいんですよね(^^)

そこで、バール部分である程度の穴が掘れたら
現地の流木を刺してストラップを設置すれば荷物が減らせます。

小さなドリル穴を作るよりは大変ですけど
適度な大きさのキレイな穴を作る事はできそうですね♪
柔らかな砂岩なのでバール部の刃先も全く問題ナシ。
次に確かめるのは、
上部の刃先でどれだけ削れるのかをチェック

二段になった刃先は都合よく、
岩の面を整えるのにも役立ちます。
岩用と木質&調理に分けて使えますね(笑)

バール部分をガシガシ突き刺せば
短時間で削る事も出来そうな手応えを感じました。

崖に直接や大きな岩を加工して使えば、
アンカー一式やテーブルに風防&コンロなどを携行せずに
荷物を絞って海そらアソビ♪を楽しめそうですね〜!!

寒さが戻って強風続きでこんな記事デスが、
次はフィールドで遊んでみます。
きのうの海辺は強風&高波だったので
適当な小岩だけ持ち帰り削り具合をチェック♪
海辺のお供に選んだOLIGHT Otacle A1

砂岩をどれだけ加工してやれるでしょうか?
斧として数日使った感想は、
薪割り性能はそれほどではありませんけど
良く切れて多機能でフルタングという点です。

では海辺の岩をどれだけ加工して遊べるのか?
海辺ハンモックでは、
砂岩にドリルで穴を掘ってステンレスアンカーを使ってましたが
ドリルやアンカーボルトが重たいんですよね(^^)

そこで、バール部分である程度の穴が掘れたら
現地の流木を刺してストラップを設置すれば荷物が減らせます。

小さなドリル穴を作るよりは大変ですけど
適度な大きさのキレイな穴を作る事はできそうですね♪
柔らかな砂岩なのでバール部の刃先も全く問題ナシ。
2022/06/09
流行り?のBGMを聞きながら・・・晴れ間をついて海辺へスクランブル!!Danger Zoneな崖でハンモック(^^)崩れた岩と崖には、先週末にドリル穴の作業は完了済みなのでちょっとした晴れ間にロックオン?多少の波しぶきは飛んできますが、大きく崩れた場所ならしばらくは大丈夫?下穴…
次に確かめるのは、
上部の刃先でどれだけ削れるのかをチェック

二段になった刃先は都合よく、
岩の面を整えるのにも役立ちます。
岩用と木質&調理に分けて使えますね(笑)

バール部分をガシガシ突き刺せば
短時間で削る事も出来そうな手応えを感じました。

崖に直接や大きな岩を加工して使えば、
アンカー一式やテーブルに風防&コンロなどを携行せずに
荷物を絞って海そらアソビ♪を楽しめそうですね〜!!

寒さが戻って強風続きでこんな記事デスが、
次はフィールドで遊んでみます。
コメント
ん〜何処まで行っちゃうのか想像出来ませんね〜ʅ(◞‿◟)ʃ
しかし、成長速度がwwww
これからの成長にも目を見張るものがありまつね〜ʅ(◞‿◟)ʃ(笑
しかし、成長速度がwwww
これからの成長にも目を見張るものがありまつね〜ʅ(◞‿◟)ʃ(笑
I LIKE CAMPさん、こんばんは♫
成長も買い物ペースも制限速度オーバーで、、、、
そろそろ捕まって赤切符かブタ箱に放り込まれるかも(^^)
そうならないよう外へ出て遊ぶ時間を増やしましょうね!(笑)
成長も買い物ペースも制限速度オーバーで、、、、
そろそろ捕まって赤切符かブタ箱に放り込まれるかも(^^)
そうならないよう外へ出て遊ぶ時間を増やしましょうね!(笑)