ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

SORA CAMP

.  hammock bushcraft outdoorcoffee.       .   最近は、overland & e-Camp.

ハンモックウォーマーのアップグレード

Oct 18 , 2018

◆Hammock Camping(2)

冬こそ暖かく寝るならハンモック!!
と密かに思っています。
何故なら、背中側のロフトが潰される事なく
暖かい空気層で全身を包み込めるからです。

冬のハンモック装備(アンダー側)

右下のがハンモックウォーマー

夏でも使うハンモックウォーマーは、
サーマレスト社のスラッカー ハンモック ウォーマーです


(製品説明より)
ハンモックで寝るときに寒いと感じたら、このウォーマーを使うとサーマキャプチャーテクノロジーで体の熱を反射して暖かく過ごすことができます。シングル、ダブル兼用で簡単に取り付けられ、軽くてかさばりません。


210gしかなく非常にコンパクトで、
ULハンモックと一緒に持ち歩くと非常に便利
肌寒い時に暖かく過ごす事が出来ます。


昨シーズンはDD社のアンダーキルトやone tigerのも試しましたが、
暖かいけれど収納サイズが大きくて
想定するザックに収まりきれませんでした。



寒さが増すと、
ウォーマー内面にダウンひざ掛けを固定して
真冬の昼間なら耐えられるレベルだけど
(気象条件で変わるけど)


さらなる暖かな空気層を手に入れる為に
ダウン量もそこそこでコンパクトな

マルチブランケットを
(ATEPA(アテパ) マルチプル ダウン ブランケット )

ウォーマー全面を裏打ちする感じにしてみました。


ひざ掛けのサイズは 143×72cm 200g
これは175×135cmと十分な大きさで480g

冬装備は荷物が増えますが
このアップグレードで氷点下にも、、、


固定に用いたプラホックという製品は

手芸店で購入しました。


次はトップキルトのアップグレードを

2017/12/01
冬のハンモック装備(ULアンダーブランケット)
気象庁が今年は寒いとの長期予報をしていますが、冬でも暖かくハンモックを楽しむために・・・・コンパクトなアンダーブランケットを考えてみました。少しでもコンパクトにと、サーマレストのハンモックウォーマーを使っていますが、保温性を増やすためにダウンひざ掛けを取り付けてみました。このハンモ…










このブログの人気記事
冬のポータブル電源で注意したいこと
冬のポータブル電源で注意したいこと

怪しい? 高速弁当箱炊飯器
怪しい? 高速弁当箱炊飯器

おひとり様 IHクッキングヒーター
おひとり様 IHクッキングヒーター

ついに一般販売
ついに一般販売

小型IHでキャンティーン塩ラーメン
小型IHでキャンティーン塩ラーメン

同じカテゴリー(◆Hammock Camping)の記事



コメント
なるほど!ハンモックウォーマーがあれば冬でもバックパックキャンプいけそうですね!
虫もいないし冬こそULハンモックですかね♪

TomoTomo
2018年10月18日 19:25
Tomoさん、おはようございます。

このハンモックウォーマーはマジおススメですよ!
今年は、雪中ハンモック泊なんかにチャレンジしてみたいですね♪

SORASORA
2018年10月19日 08:54

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
ハンモックウォーマーのアップグレード
    コメント(2)