ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

SORA CAMP

.  hammock bushcraft outdoorcoffee.       .   最近は、overland & e-Camp.

なんちゃってRTT(ルーフトップテント)

憧れていたルーフトップテントを,
先日購入したテントコット(Kamp-Rite Original)を使い
屋根へ乗っけて実現できないか色々と試してみました(^-^)




ルーフラックに脚は乗ったけれど
折り畳み収納時、綺麗に収まらないのがちょっと残念だが
野獣に襲われる危険もなく、
なんと言っても、その安心感が安眠につながりますね(^^)



悩まされた登る方法なのですが、

カーサイドハンモックスタンドで使う単管パイプを
こんな感じに固定し、ステップを作ってよじ登る感じに???

思ったよりノッポさんになりますね~
脚を畳んで乗せれば低く出来そうですが、
酔っぱらったら登れないかもしれませんね(笑)

これの利点は横部分を最小限にし、
タイヤで踏みつけて固定しているのでガッチリしているのと
後席ドアのアクセスも邪魔せずに
カーサイドハンモックとの同時使用ができることです。


風に飛ばされないように固定する方法と、
ステップを付けて塗装したら完成かな~(^-^)


もうすこし低い位置に設置できないかな???



ルーフバーへ直接固定すれば、
風の影響を避け低く展開できそうなんだけど?


地面に設置した脚に斜め下方向へテンションをかけ形を維持するので
何か打開策を探さないと低い位置には難しい。

2019/10/14
テントコット(Kamp-Rite Original)
台風の被害に遭われた方々に、心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復旧と平穏な生活が戻りますように、、、カンプライト オリジナル テントコット(グレー)Kamp-Rite Original Tent Cot一番シンプルなタイプです。テントとコットが一体になったものでしてまず、ラウンジチェアにもなる…

2019/06/16
オーシャンビューをハンモックで
風はあるけど青空が出てきたので砂浜までクルマを乗り入れカーサイドハンモック♪雲の流れを眺めたり、波乗りを見てたり波の音、初出しのビーチチェアーも座り心地も良くノンアルビールでも気分は夏!リアハッチを開けて車中昼寝も気持ち良いけど暑いので風に吹かれたオーシャンビューハンモックが…






綺麗な日の出をRTTで、、、




ナチュログの使用容量の上限が、
2500MBから5000MBにいつの間にか増えている。
ありがたいですm(_ _)m



このブログの人気記事
冬のポータブル電源で注意したいこと
冬のポータブル電源で注意したいこと

怪しい? 高速弁当箱炊飯器
怪しい? 高速弁当箱炊飯器

おひとり様 IHクッキングヒーター
おひとり様 IHクッキングヒーター

ついに一般販売
ついに一般販売

小型IHでキャンティーン塩ラーメン
小型IHでキャンティーン塩ラーメン

同じカテゴリー(Off the Ground)の記事



コメント
おお! 
ついに乗っけましたね。

ラダー代わりにハンモックスタンドですか。
なるほど、さすがオリジナル商品(笑)だけあって
流用ですね。

泊のレポも楽しみにしてます~!

うち。うち。
2019年10月29日 06:30
うち。こんばんは。

お試しで乗っけてみたけど、
逆に、高さによる恐怖心が芽生えそうなので
低い位置への取り付けを考えています。

完成したら、お試し泊へ旅立ってみます♪

SORASORA
2019年10月29日 18:25
ども!
基本的にアイデア→ホムセン?→実行のラインをSORAさんはお持ちなので、改良点の閃きと速度と応用にいつも驚いています。
ホント、オンリーワン。

一輪駆動一輪駆動
2019年10月30日 09:18
一輪駆動さん、毎度コメント恐れ入ります。

一から作り上げるのは大変ですが、
既存であるものを、考えて改良し完成させるの楽しみなので
ホームセンターへ出入りする頻度は多いですね(^-^)

怒濤のコメントは人気のバロメーターだと思いますが
いつも拝見してますので(^-^)

SORASORA
2019年10月30日 11:15
こんにちは〜

相変わらず面白い事やってますね!
テントコットは自分も良いと思いましたが、値段もそこそこするので手が出ませんでしたが、こんな感じでも使えるなら色々遊べてお得ですかね〜
でも、天候や体調が不順な時は危険そうなので、気をつけて下さいねf^_^;
そんで飲むなら載るなって感じですかね(笑)

げおげお
2019年11月01日 12:21
こんにちは!

すごい発想ですね…!!
登るのも降りるのも大変そうです…!!

でも眺めはいいでしょうね(*´▽`)
ぜひルーフトップテントからの景色をパシャりとお願いします♪

tacctacc
2019年11月01日 16:56
げおさん、こんばんは。

テントコットは、テント&コットとマットが一体なので、
使い道を広げて考えると面白いアイテムですよね♪

乗せて固定するところまでは完成したけど、
飲んだら乗るなとか考えると
少し安定感のあるラダーを思案中です。

SORASORA
2019年11月01日 21:58
taccさん、こんばんは。

そうなんです。
コンパクトな登る方法をあれこれ考えていますが、
ルーフから眺める、朝焼けや夜景を早く拝みたいですね♪

SORASORA
2019年11月01日 22:01

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
なんちゃってRTT(ルーフトップテント)
    コメント(8)