ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 自作テーブルアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

SORA CAMP

.  hammock bushcraft outdoorcoffee.       .   最近は、overland & e-Camp.

北欧風?リアゲートにピクニックテーブルの製作

これまでクルマを中心としたキャンプスタイルとして
リアゲートキッチンを組み込んでみたり
カーサイドオーニング下にてチェアーで寛いでや
ルーフトップのラウンジャーへよじ登ったりもしましたが、

雨でも、風でも、寒さや暑さでも
一番に手軽なのは、、、

バックドアを跳ね上げて景色も眺めながら
トランクルームへ腰かけてではないでしょうか?


家に余っていた部材を使って
北欧風?リアゲートにピクニックテーブルの製作
リアにバンブーピクニックテーブルを設置してみました。

すでに廃盤になっている?
ボルボ(純正) ピクニックテーブルを参考にして
北欧風?リアゲートにピクニックテーブルの製作
(オークションサイトより)
現行の車体に適合するかも不明でしたので
作ってみました。


余っていた鋼材アングルを適当に切断し
北欧風?リアゲートにピクニックテーブルの製作
バンブーテーブル裏を補強して金具を

接合部分はこんな感じで
バックドアのフック部分を固定元にして
北欧風?リアゲートにピクニックテーブルの製作
ストッパーを引っかけてからスライドしてボルト締め


角度をつけて持ち上げるパーツも
北欧風?リアゲートにピクニックテーブルの製作
鋼材アングルはボルト穴があるので適当に


北欧風?リアゲートにピクニックテーブルの製作
テーブルをボルトを通して固定


重たいものを載せなければ大丈夫でしょう?
北欧風?リアゲートにピクニックテーブルの製作
狭いスペースには小さいソフトクーラーが便利です。


地面が砂浜やぬかるみなど不安定だとしても
このテーブルならその心配もいらないのと
バックドアが雨除けと日差しを防ぐので楽チン(^^)

テーブル固定は改良の余地があるけど使えそうなので♪
北欧風?リアゲートにピクニックテーブルの製作
背景がアレ(墓地)なんだけど(笑)
北欧ピクニックな雰囲気になりましたかね???(^^)


人目につかず静かな場所だとしても
やっぱり目の前の風景は大事ですので、
北欧風?リアゲートにピクニックテーブルの製作
場所を移動して残り半分のお昼を


まだ改良の余地を残していますが、
テーブルとして使いやすい位置を探したり
バックドアを跳ねあげた時のサイドからの雨の吹き込みと
プライバシー確保の目隠しも考えましょう。


2020/12/26
SUVキャンパーへの軌跡⑩ バックドアからの眺め
2020年も残りわずかになり土曜の助六寿司は、海を眺めながら車中にて寒い時期はクルマは最強のシェルター???SUVをキャンパーベースにするのに収納を犠牲にしないリアキッチンを取り付けたけど・・・2020/11/03SUVキャンパーへの軌跡② SUVテント最後の最後にしくじりましたけどもリアキッチンの使…

2020/10/31
夜明け前のテールゲートで
始発電車で部活動へ向かう息子を送迎したついでに駅から数分のパーキングエリアへ日の出が遅くなり、少し早起きすれば御来光を拝めるのはありがたい事です。停車した時は星も見え東の空が徐々に明るくなり始めるブルーアワーと呼ばれる瞬間は、身近に宇宙(そら)を感じるので好きな時間です。…

2021/04/24
新緑のルーフトップラウンジャーにて
新緑の空気をいっぱいに吸い込みたくてテレビ塔のある小高い山頂までクルマを走らせルーフ固定のテントコットをラウンジャーモードにして土曜日の定番な助六寿司でルーフトップランチを♪去年と同じようなGW になりそうで遠出はチョッとな雰囲気、、、元々、薪割りに勤しもうと予定は白紙なんですが…




このブログの人気記事
冬のポータブル電源で注意したいこと
冬のポータブル電源で注意したいこと

怪しい? 高速弁当箱炊飯器
怪しい? 高速弁当箱炊飯器

おひとり様 IHクッキングヒーター
おひとり様 IHクッキングヒーター

ついに一般販売
ついに一般販売

小型IHでキャンティーン塩ラーメン
小型IHでキャンティーン塩ラーメン

同じカテゴリー(◆OVER LAND)の記事
カーサイドでONIWA LAND
カーサイドでONIWA LAND(2022-11-05 23:58)




コメント
こちらではご無沙汰しています!
テーブル良いですね。
僕も最近バックドア跳ね上げて、腰掛けてやることがあるんですが、このテーブルは良いですね〜。
横向かなくていいのでそれだけでもうかなりストレスなく楽しめそうです。
良い刺激をありがとうございます!
yokotetsuyokotetsu
2021年07月10日 17:33
こんにちは。

相変わらずオリジナルキャンプグッズがステキです。
バックドアがちょっとした日よけ、雨除けにもなって…
ウチの70はスペアタイヤがバックドアについてる関係で、
観音開き。

ゆえに雨除け日よけにはなりません。
フロアも高くて腰かけるのにはサイズ的にちょっと…

それにしても、海辺のステキなところで
「ちょこっと飯」が食べられるんですね。
あ、最近旨さを確認したアルミ缶コーヒー。
種類は違うかな…

ところで墓地は、学生時代に自転車で彷徨っていた頃、
お世話になった幕営地のひとつでした。

夜、暴走族見たいのは
絶対に入ってこないし、静かだし
水場もあって便利でした。

必ず仏様にお参りはしましたけどね。

eco2houseeco2house
2021年07月10日 18:40
yokotetsuさん、こんばんは。

そう言えばバックドアでのお昼のひとときの動画がありましたね。
カーサイドの地べたは広く使え火も使えるけど
準備する荷物が多い?  ちょっとの道具ぐらい出そうよですけど(^-^)
そう、横向きに体をひねると横腹が吊ったり(笑)
お湯を沸かすだけだけど
少し前方にテーブルがあれば楽かなと思って作ってみました。

SORASORA
2021年07月10日 22:34
eco2houseさん、こんばんは。

すでにある便利そうなものを真似してですが、
自分のは環境にあわせてアレコレが楽しいですよね。

観音開きでも、
開いた扉の内側に畳まれたテーブルとかも売られていますが、
小さなテーブルには道具が収まらないですなかね(^-^)

今回のバックドアだとちょこっとが増えて
お泊まりが遠退く?
昼間はいいけど夜の幕営地に最適だとは盲点でした。
眺めの最高な墓地なので、、、???
ノミの心臓とか嫁に言われているのでどうでしょう!?(笑)

SORASORA
2021年07月10日 22:57
ジムニーは横ドアなので座れるけどやっぱり日除け雨避けは欲しいです(笑)
お揃いのテーブル持ってますがほとんど野にはつれていっていません、なぜならベットサイドテーブルとしてちょうど良くて(笑)体を捩らずに使えるテーブルは良いですね、景色をみながらのコーヒータイムが楽しくなりそう♪

TomoTomo
2021年07月11日 13:43
Tomoさん、どうもです(^-^)

ジムニーは横開きでも人気車種なので
どこかしらがパーツを出してくれそうで情報も多いですよね。

テーブルはお揃いでしたか(^-^)
お洒落で人気でしたからね~自分は落ち着いてから購入ですが
ソロで持ち出すには嵩張りますけど
クルマで使うなら雰囲気作りにはいいですよね。
竹は清潔感を感じるのと湿気にも強い?

SORASORA
2021年07月11日 22:36

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
北欧風?リアゲートにピクニックテーブルの製作
    コメント(6)