快眠モノブリッジハンモック
Jun 6 , 2020
一時のコロナ渦が沈静化へ向かい
アウトドア活動も再開できる雰囲気となってきました。
デイなハンモックでは必要性を感じない快眠への工夫
いま一度ブリッジハンモックへの挑戦をしてみました。
雷がゴロゴロしていたので庭先にて

頭側だけをブリッジ化してみました。
ブリッジハンモックの快適性は、
NEMOクラウドビューで実感してますので
DDハンモックで一度試してみたことはありますが、
軽量で気軽なスラッカーハンモックで試したときに

NEMOクラウドビューのアルミポール(2本つなぎ)が~
力のかかり具合が悪かったのか、、、接合部からポキッ(悲劇)
悲しみを乗り越え、
1本のイレクターパイプで再挑戦!!!

(THERMAREST(サーマレスト) ハンモック スラッカーハンモック )
90cm程のイレクターパイプ両端にアジャスト部品を取り付けて
イレクターパイプの強度でどうにか大丈夫そうです。
現地で強靭な真っ直ぐな枝を探すのは大変なので、
杖がわりに持ち運べば苦にならないか??

ツリーストラップを2本使うことで、
太い木の場合には安定感が増えると思います。
DD ハンモックにも応用できると思うのと、
以前よりもブリッジハンモックが入手しやすくなっているので
ハンモックの窮屈感がどうも苦手な方はブリッジタイプはどうでしょうか(^-^)
アウトドア活動も再開できる雰囲気となってきました。
デイなハンモックでは必要性を感じない快眠への工夫
いま一度ブリッジハンモックへの挑戦をしてみました。
雷がゴロゴロしていたので庭先にて

頭側だけをブリッジ化してみました。
ブリッジハンモックの快適性は、
NEMOクラウドビューで実感してますので
2017/06/24
到着したニーモのブリッジハンモックを試し吊りしてきました。NEMO CLOUDVIEW HAMMOCK雨でなかなか機会に恵まれせんでしたが、ハンモック朝活で潮風を嗅ぎながら寝心地をテストULとはいきませんが、肩からかけて運ぶにはそれほど苦になりません。新しいタイプのストラップも長さ調整が楽…
DDハンモックで一度試してみたことはありますが、
軽量で気軽なスラッカーハンモックで試したときに

NEMOクラウドビューのアルミポール(2本つなぎ)が~
力のかかり具合が悪かったのか、、、接合部からポキッ(悲劇)
悲しみを乗り越え、
1本のイレクターパイプで再挑戦!!!

(THERMAREST(サーマレスト) ハンモック スラッカーハンモック )
90cm程のイレクターパイプ両端にアジャスト部品を取り付けて
イレクターパイプの強度でどうにか大丈夫そうです。
現地で強靭な真っ直ぐな枝を探すのは大変なので、
杖がわりに持ち運べば苦にならないか??

ツリーストラップを2本使うことで、
太い木の場合には安定感が増えると思います。
DD ハンモックにも応用できると思うのと、
以前よりもブリッジハンモックが入手しやすくなっているので
ハンモックの窮屈感がどうも苦手な方はブリッジタイプはどうでしょうか(^-^)
コメント
ども!
ブリッジハンモック、快適そうですね。
寝るための用途に特化しつつあるので、
昼寝で揺られるにはチト窮屈なんですよね。
安ハンモックのギャザー解けばパイプでいけますね。
昼寝用と就寝用と付け替えても面白いかな、
なんて思いました。
ブリッジハンモック、快適そうですね。
寝るための用途に特化しつつあるので、
昼寝で揺られるにはチト窮屈なんですよね。
安ハンモックのギャザー解けばパイプでいけますね。
昼寝用と就寝用と付け替えても面白いかな、
なんて思いました。
なるほど、確かに肩が圧迫されないのは快適そうですよね~
そろそろ虫が出てくるので蚊帳つきハンモック泊したくなります(*^^*)
そろそろ虫が出てくるので蚊帳つきハンモック泊したくなります(*^^*)
ドラえもんぢ無くってwwww
SORAえもんさんでつね(o^^o)
ぶつ出過ぎで危険地帯でふ(笑
SORAえもんさんでつね(o^^o)
ぶつ出過ぎで危険地帯でふ(笑
一輪駆動さん、遅くなりましたm(_ _)m
ここ最近、フラット寝心地なハンモックテントも登場して
荷物を増やさずにと考えて試してみました(^^)
スリーブに余裕のあるハンモックなら太い枝でも大丈夫そうだけど
コロナ太りの身体だとまた折れるかもですけど(笑)
ここ最近、フラット寝心地なハンモックテントも登場して
荷物を増やさずにと考えて試してみました(^^)
スリーブに余裕のあるハンモックなら太い枝でも大丈夫そうだけど
コロナ太りの身体だとまた折れるかもですけど(笑)
Tomoさん、こんにちは♪
肩の圧迫や寝返りもできると楽なんですよね~
湖畔のハンモック地も状況が変化したみたいですけど
何処かでハンモック泊を楽しみたいですね♪
肩の圧迫や寝返りもできると楽なんですよね~
湖畔のハンモック地も状況が変化したみたいですけど
何処かでハンモック泊を楽しみたいですね♪
I LIKE CAMPさん、いつもコメントありがとうございます。
自宅待機の間に妄想を膨らませていたから
もう少し飛び出して来るかも・・・(笑)
地雷を踏まないように(^^)
自宅待機の間に妄想を膨らませていたから
もう少し飛び出して来るかも・・・(笑)
地雷を踏まないように(^^)
こんにちは。
ハンモックも進化しているんですね。
寝心地よさそうです。
私のホームフィールドは草原牧場系なので
樹木がありません。
ハンモックに
相応しいフィールドを開拓したいですね。
ハンモックも進化しているんですね。
寝心地よさそうです。
私のホームフィールドは草原牧場系なので
樹木がありません。
ハンモックに
相応しいフィールドを開拓したいですね。
eco2houseさん、こんにちは♪
今年はハンモックが進化する年になりそうな予感がします。
草原牧場でもクルマを片側の固定元にして気楽に設置できるのと
自立スタンドなどもあるので、
撤収も早いからツンデレフィールドにて揺られてみてはいかでしょうか(^^)/
今年はハンモックが進化する年になりそうな予感がします。
草原牧場でもクルマを片側の固定元にして気楽に設置できるのと
自立スタンドなどもあるので、
撤収も早いからツンデレフィールドにて揺られてみてはいかでしょうか(^^)/