ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

SORA CAMP

.  hammock bushcraft outdoorcoffee.       .   最近は、overland & e-Camp.

仙台リターンズ 1 / 東北

Sep 23 , 2020

◆Travel(4)

お盆には南東北三県のGo toな小旅行でしたけど、
もう何年もキャンプのリクエストは無し。

そして秋の連休。



嫁さん&子供達には前回の仙台が消化不良だったらしく、
強いリクエストもあり接待をして参りました。

都会のホテルからの朝風景 (早起きできず・・・)


連休の前半は、
自分のやりたい事で遊ばせてもらったので
残り二日は運転手&コンシェルジュに徹しおもてなし?(疲労)



まだ一部対面通行の高速を3時間ほど運転しまして、
予約していたこちらのお店へご案内。

家で作らない料理を食べたいとのリクエスト・・・


お昼御飯は天ぷらに

嫁さんは、天ぷらは家で食べるもんじゃナイ! ナニサマだ

結婚当初より、私が頼んでも頑なに拒否られており
粉もので「蕎麦と天ぷら」は、自宅では作らないが教訓になっています。

なので、何年ぶりでしょうか???
お洒落に塩でとかよりも、天つゆじゃぶじゃぶで食べたい派です(笑)



天ぷら 三太郎




今では自然の中で遊ぶよりも都会的な場所を喜ぶ年齢

アーケードを家族4人でそぞろ歩き

自然遊びが好きな私には苦行でしかない・・・・
裏路地にハンモックを吊るところなんかあっても人混みでは(>_<)

スマホ画面に、5年前の同日の画像が表示され懐かしむ、、、
仙台リターンズ 1 / 東北
あの頃は連休のたびにキャンプだったな~と 記事へ→
ある意味で、いい時代にファミリーキャンプを終えたなと思う。


夕食時間まで散々歩きまわって、
待ち時間に指令をうけたお店を検索しまして

駅地下の塩竃の寿司店は予算オーバーなので、
何度か利用した事のある手頃なお寿司屋さんへ



好物の穴子
これだけで幸せになる一貫です♪

うまい鮨勘




昔ながらの赤ちょうちん街がホテル近くにあったので、
次回はそちらを飲み歩きしたいな~ と願い就寝・・・・




二日目は、子供のデカ足シューズを求めて
空いている開店時刻にあわせて泉アウトレットへ

30cmの靴ってアウトレットでしか買えない・・・


シューズだけでは終わらないので荷物持ち的なお仕事に終始
休憩時間をもらったので

アウトレットはお店が集中しているので便利ですね!
それに、駅前よりもお父さんが休める場所が多い◎

ちょっと高級そうなチョコレートを手に入れベンチ待機
アウトドア珈琲でのコンパクトなスイーツには
小さな一片のチョコレートが一番だと思いますね。


アウトレット内のレストランで仙台名物♪

やっぱり牛タンを食べないと、



値段がお手頃な牛タンつくねが旨い!


我が家の権力の縮図を写した1枚(笑)

運転手だけが別メニューで・・牛たんワンタン麺・・・


お情けで

ずんだ餅を付けていただきました。

と言うのは半分あってるけど、
家で牛タンを切って焼いている係だから魅力を感じず
珍しい牛タンのワンタンに心ひかれたんです(^^)


「今度は大将じゃなくて炭火でお願い!」 だとさ・・・





駅周辺へ戻りお土産タイムを満喫した御一行を、

「ここはお風呂のパラダイス♪」で、オモテナシ



最後の〆は自分リクエスト

閉店時間にギリギリ間に合って

半年ぶり~♪

昼飯と被っているけど別腹です


次はいつかな???

ラストお仕事は、
急激な血糖値の上昇と戦いながら
安全第一な深夜ドライバー







小さな戦利品は近々登場しますけど

モンベルショップにて・・・・??





このブログの人気記事
冬のポータブル電源で注意したいこと
冬のポータブル電源で注意したいこと

怪しい? 高速弁当箱炊飯器
怪しい? 高速弁当箱炊飯器

おひとり様 IHクッキングヒーター
おひとり様 IHクッキングヒーター

ついに一般販売
ついに一般販売

小型IHでキャンティーン塩ラーメン
小型IHでキャンティーン塩ラーメン

同じカテゴリー(◆Travel)の記事
YOKOHAMA食べログ旅♪
YOKOHAMA食べログ旅♪(2024-08-13 16:07)




コメント
おはようございます。

天麩羅にお寿司。
豪華和食ですね!!

そして、牛タン…
締めに天下一品ですか…
私も大好きです。

でもこの濃厚な鶏スープ、
家族では食べられません…
好きなのは私だけ…

問答無用でおいしかったでしょう!

それにしても仙台…
若いころ、仕事で
行った思い出があります。

でも天麩羅や寿司という豪華なものは食べられなくて、
じゃじゃ麺にちーたんたん。
5日間の滞在中、
繰り返し3回も食べに行っちゃいました。

ホントに懐かしい思い出です。

eco2houseeco2house
2020年09月24日 06:11
eco2houseさん、こんにちは。

宿泊がお安くなった分を食事にまわせたので
普段食べれないものを貪欲に攻めてきました(^^)

天下一品は近くに無いので、
旅先で出会うと無性に食べたくなり
判っているけど入ってしまいます。

仙台の想い出がお持ちでしたか。
自分的にはB級グルメ的なもので攻めたかった・・・
東北には旨いモノが多い!!
特に、日本一のナポリタンを出す駅地下グルメ
機会があれば単身で乗り込みたいですね♪

SORASORA
2020年09月24日 10:30
こんにちは

牛タン、美味そうですね〜

私も先日仙台に行った時に同じ店で食べたかもしれません 笑

でも権力の縮図は笑ってしまいました。
牛タンワンタン麺って、関東では見かけないので美味しそうですよ!

hiro155hiro155
2020年09月24日 10:32
hiro155さん、コンニチハ♪

吹上高原からの帰りに寄っていましたよね~
あの時の記事を見て牡蠣の蒸し焼きも食べたかったんですけど、
牛タンのお店は沢山ありすぎて悩みましたが、
ショッピングモールにあったお店でも旨かったです。

いぶりがっこを土産品コーナーで買って帰りましたよ(^-^)

SORASORA
2020年09月24日 14:02

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
仙台リターンズ 1 / 東北
    コメント(4)