Nespresso用に小さなKupilkaカップ
Sep 24 , 2020
時間潰しでモンベルショップをのぞいた際に、
こんな可愛いカップを買って帰ってきましたョ!!
ネスプレッソのHPによれば、
リスレット25ml、エスプレッソ40mlなのでこのサイズを

クピルカもカラーとサイズのバリエーションが豊富になりましたね。
アウトドアで本格ドリップコーヒーを楽しむ場合は、
水を含めて道具が多く大きくなってしまいます。
焙煎まで凝りだしたら益々?(笑)

その点、濃厚なエスプレッソなら小さくできるのが利点
先日買ったチョコレートと合わせて、
アウトドアコーヒーとして十分な満足感を得られます。
ザックへぶら下げても邪魔にならない大きさ、
日本酒をチビチビにも良さげですし、
アルコール度数を増やせばショットグラスにも(^^)/
おまけで、
色々と使い道がありそうなサーモバック2.5L

コーヒーセットを入れたり、その他道具入れとして
真夏ほど保冷にシビアでないので鍋物の食材入れにも余裕があり
これからだとおでんの保温に????
こんな可愛いカップを買って帰ってきましたョ!!
ネスプレッソのHPによれば、
リスレット25ml、エスプレッソ40mlなのでこのサイズを

クピルカもカラーとサイズのバリエーションが豊富になりましたね。
アウトドアで本格ドリップコーヒーを楽しむ場合は、
水を含めて道具が多く大きくなってしまいます。
焙煎まで凝りだしたら益々?(笑)

その点、濃厚なエスプレッソなら小さくできるのが利点
先日買ったチョコレートと合わせて、
アウトドアコーヒーとして十分な満足感を得られます。
ザックへぶら下げても邪魔にならない大きさ、
日本酒をチビチビにも良さげですし、
アルコール度数を増やせばショットグラスにも(^^)/
おまけで、
色々と使い道がありそうなサーモバック2.5L

コーヒーセットを入れたり、その他道具入れとして
真夏ほど保冷にシビアでないので鍋物の食材入れにも余裕があり
これからだとおでんの保温に????
2019/09/20
ひところの暑さも過ぎ去り、秋めいた砂浜を歩くのも楽しみな季節になりました。海岸ハイクにてハンモックの次に楽しみなのが「珈琲タイム♪」暑い時期は湯沸かしも面倒で、ボトル珈琲で満足してましたが、、、出来れば、眺めのイイ場所で旨い珈琲が飲みたいですよね。また、コーヒー熱を発症されたブログ…
2020/01/31
電気工作が止まりません(笑)200mlのボトルでの湯沸かし実験によりUSBPDでの実用性も見えてきましたのでエスプレッソ&;コーヒー専用に140mlボトルで2発目!!メスティンにすっぽり収まるほどコンパクトですよ♪日曜あさにPTCヒーターのテスト中不注意でダイニングテーブルを焦がしてしまい嫁の帰宅前…
コメント
ども!
こういったククサがこのお値段で買えるとは…
眼から鱗です。
作る手間を考えたら、買いの方がいいですね。
モンベルバックにぴったり収納がお見事です。
ハンモックとこのバック一つで海辺でコーヒーってのもワクワクしますね。
こういったククサがこのお値段で買えるとは…
眼から鱗です。
作る手間を考えたら、買いの方がいいですね。
モンベルバックにぴったり収納がお見事です。
ハンモックとこのバック一つで海辺でコーヒーってのもワクワクしますね。
こんばんは。
>濃厚なエスプレッソなら小さくできるのが利点
その通りですね。
私は母の遺品のサイフォンを
いつも持っていってるのに、なかなか使えず、
ペーパードリップを愛用している始末です。
デロンギのエスプレッソの味が忘れなれないので、
キャンプ用にエスプレッソの道具、揃えたくもあるんです。
(妻は濃いのが苦手なんですが…)
>濃厚なエスプレッソなら小さくできるのが利点
その通りですね。
私は母の遺品のサイフォンを
いつも持っていってるのに、なかなか使えず、
ペーパードリップを愛用している始末です。
デロンギのエスプレッソの味が忘れなれないので、
キャンプ用にエスプレッソの道具、揃えたくもあるんです。
(妻は濃いのが苦手なんですが…)
一輪駆動さん、こんばんはー♪
キャンプでのカップって悩みますよね。
チタンだと軽いけど味気ないし、琺瑯だと重たい
ククサは幸せになれそうだけど割れそう???
クピルカは温もりを少し感じてお手頃な価格が嬉しいですよね。
キャンプでのカップって悩みますよね。
チタンだと軽いけど味気ないし、琺瑯だと重たい
ククサは幸せになれそうだけど割れそう???
クピルカは温もりを少し感じてお手頃な価格が嬉しいですよね。
eco2houseさん、こんばんは。
外で楽しむ珈琲は様々ですが、
自分的にはインスタントでもOKだけど
やっぱりエスプレッソが飲みたいんですよね~。
エスプレッソマシーンも1000w近い消費電力ですが、
いまはポータブル電源も優秀なので
デロンギのも持ち出せるかもしれないですね。
外で楽しむ珈琲は様々ですが、
自分的にはインスタントでもOKだけど
やっぱりエスプレッソが飲みたいんですよね~。
エスプレッソマシーンも1000w近い消費電力ですが、
いまはポータブル電源も優秀なので
デロンギのも持ち出せるかもしれないですね。