ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

SORA CAMP

.  hammock bushcraft outdoorcoffee.       .   最近は、overland & e-Camp.

簡易ガス給湯システムで足湯を楽しもう♪(準備編)

前記事の折り畳みシリコン桶なんですが、
商品解説に足湯の写真がありまして、
とあるひらめきをテストしたらイケるかも?
簡易ガス給湯システムで足湯を楽しもう♪(準備編)
CB缶ガスバーナーでの加温テスト


アウトドアでの足湯構想は、
実は4年前にいちど描いていました。
それがやっと実現しそうデス (^-^)/

2016/12/09
焚火deあし湯(構想編)
ポータブル露天風呂は無理でも、あし湯ぐらいなら気軽に実現できるかもしれません??足を入れるのは、魚市場から発泡スチロールBOXを貰って来れば保温性もあって◎水の量は15リットルから20リットルで、ヤカンで沸かしていたら大変なんで以前に自作しようと参考にしていたBoundaryTECのShowerCoil の原理…




加温する仕組みは、
簡易ガス給湯システムで足湯を楽しもう♪(準備編)
水冷PCに使われるラジエーターをガスバーナーで加熱して
ウォーターポンプで循環させ沸かす仕組みです。


折り畳みシリコン桶には約5リットルの水を入れ
簡易ガス給湯システムで足湯を楽しもう♪(準備編)
電気での加熱も考えましたが
消費ワット数が1000W以上では、、、

頼りになるのはやはりガスですよね(^^♪


常に水が循環してるので
簡易ガス給湯システムで足湯を楽しもう♪(準備編)
バーナーの上を手で触っても大丈夫なほど熱変換している感じです。

今回はガスバーナーで加熱しましたが、
ラジエーターを温めれば良いだけなので、
薪ストーブの上へ乗っけて加熱してあげれば、
洗い用のお水とかも冷たくなくて奥さんが喜ぶかも(笑)
それに、足湯サービスもあれば冬キャンプへ連れ出せるかも・・・??
(ウチは絶対にムリだけどね~)


簡易ガス給湯システムで足湯を楽しもう♪(準備編)
5リットルの約13℃の水を
41℃の適温にするまでの時間は12分



これぐらいで沸かせれば実用的ですし、
システム自体はコンパクトなので
低山のてっぺんや海辺などで気軽にアウトドア足湯を楽しめそうですね!!

簡易ガス給湯システムで足湯を楽しもう♪(準備編)


折り畳みの黄金バスタブ(^-^) 
夢が広がりますね~(笑)
  

  






このブログの人気記事
冬のポータブル電源で注意したいこと
冬のポータブル電源で注意したいこと

怪しい? 高速弁当箱炊飯器
怪しい? 高速弁当箱炊飯器

おひとり様 IHクッキングヒーター
おひとり様 IHクッキングヒーター

ついに一般販売
ついに一般販売

小型IHでキャンティーン塩ラーメン
小型IHでキャンティーン塩ラーメン

同じカテゴリー(Smart Camping(車上泊))の記事
河原デイ炭火焼肉(^^)
河原デイ炭火焼肉(^^)(2022-08-22 12:15)




コメント
こんにちは。

うーん、簡単に温まる足湯。
いいかもしれませんね。

足先が冷たくて寝付けない時も結構あるので…

eco2houseeco2house
2020年11月10日 16:02
eco2houseさん、こんばんは♪

水回りを考えている最中の横道的な発想ですが、
あし湯で星空観察なんかもイイでしょうね~♪

足を温めて、アルコールで芯から温めて・・・(^^)

SORASORA
2020年11月11日 17:53

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
簡易ガス給湯システムで足湯を楽しもう♪(準備編)
    コメント(2)