ミニマムe+電気湯沸かし(ミニクッキングヒーター)
Dec 21 , 2021
色々な電気湯沸かしをやってきて
年内最後に手を出したのがこちら!!! 多分?
キャンプで使おうと思う人は稀だと思いますが、

投げ込み式ヒーターのミニサイズのモノ(300w)
作りはシンプルで、コンパクト&軽量

最低水位の制約と空焚き厳禁など
温度ヒューズを飛ばしたら二度と使えないという
ある意味で目の離せない原始的?湯沸し器です。
ある郷土料理に、木桶へ熱い石をぶち込んで鍋料理ってあったけど
まさにその発想ですよね。

日本語が妙な箇所はあるものの
日本語説明書と国内保証あり
ミニマムなUSB C(PD)自作ボトルは、
省電力(45w)なぶん沸騰には時間がかかります。
(ケーブルを忘れてもいいようにコード直付けに)←15vトリガーケーブル

火にかけられない二重真空マグでも
むき出しのヒーター部が水に直接触れるので
熱効率も良く早く沸かせます。

消費電力は概ね300wでアンカー400でも大丈夫。
お気に入りのマグカップさえあればお湯が沸かせます♪
広口の保温ボトルならばそのまま沸かせます。

残念ながら山専ボトル(500ml)には入りませんでしたが
主な広口ボトルならば大丈夫でしょうし
荷物が少なくて済みますよね♪
折り畳みのシリコンカップを使えばもっと軽量に
ポケットに入るサイズ感でグッドですね~♪

沸かした後はインスタントを溶かせば熱々の一杯が(^_-)
汚れを気にしなければ饂飩も煮込めますかね~(笑)
これを使って
夢の絶景足湯も実現出来るでしょうか?
。。。
。。
。
多分、今年最後の電気ギア購入記事になると思います。
何かと忙しくなる師走。
皆さんも健康に気をつけて明るい新年を迎えられますように、、、
クリスマスもあるのにまだ早いか? (^_-)
年内最後に手を出したのがこちら!!! 多分?
キャンプで使おうと思う人は稀だと思いますが、

投げ込み式ヒーターのミニサイズのモノ(300w)
作りはシンプルで、コンパクト&軽量

最低水位の制約と空焚き厳禁など
温度ヒューズを飛ばしたら二度と使えないという
ある意味で目の離せない原始的?湯沸し器です。
ある郷土料理に、木桶へ熱い石をぶち込んで鍋料理ってあったけど
まさにその発想ですよね。

日本語が妙な箇所はあるものの
日本語説明書と国内保証あり
ミニマムなUSB C(PD)自作ボトルは、
省電力(45w)なぶん沸騰には時間がかかります。
(ケーブルを忘れてもいいようにコード直付けに)←15vトリガーケーブル

火にかけられない二重真空マグでも
むき出しのヒーター部が水に直接触れるので
熱効率も良く早く沸かせます。

消費電力は概ね300wでアンカー400でも大丈夫。
お気に入りのマグカップさえあればお湯が沸かせます♪
広口の保温ボトルならばそのまま沸かせます。

残念ながら山専ボトル(500ml)には入りませんでしたが
主な広口ボトルならば大丈夫でしょうし
荷物が少なくて済みますよね♪
折り畳みのシリコンカップを使えばもっと軽量に
ポケットに入るサイズ感でグッドですね~♪

沸かした後はインスタントを溶かせば熱々の一杯が(^_-)
汚れを気にしなければ饂飩も煮込めますかね~(笑)
これを使って
夢の絶景足湯も実現出来るでしょうか?
。。。
。。
。
多分、今年最後の電気ギア購入記事になると思います。
何かと忙しくなる師走。
皆さんも健康に気をつけて明るい新年を迎えられますように、、、
クリスマスもあるのにまだ早いか? (^_-)
コメント
>沸騰させないべ・・
中居君が頭をよぎりましたヽ(´o`;
中居君が頭をよぎりましたヽ(´o`;
>多分、今年最後の電気ギア購入記事になると思います
...../.....!
いゃいゃ年末ギリまでポチると思いまふ(^○^)
...../.....!
いゃいゃ年末ギリまでポチると思いまふ(^○^)
しぞーか訛り?なgamaさん、どうもです。
中居くんって東京じゃなかった???
この手の間違い探しの中国製にあるあるですよね(^-^)
中居くんって東京じゃなかった???
この手の間違い探しの中国製にあるあるですよね(^-^)
I LIKE CAMPさん、こんにちは。
買い物は今年まで、、、
来年からは、子供たちへの仕送り地獄なんで
強制的に足を洗う事になりそうですけど(/o\)
買い物は今年まで、、、
来年からは、子供たちへの仕送り地獄なんで
強制的に足を洗う事になりそうですけど(/o\)