ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 登山レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

SORA CAMP

.  hammock bushcraft outdoorcoffee.       .   最近は、overland & e-Camp.

道標設置ボランティア(茨城県北ロングトレイル)

茨城県北ロングトレイルは、
関東北端の茨城県北部6市町にまたがる、
全長320km(※)のロングトレイルです。
(※未開通部分を含む)

初参加の先週に引き続き(汗)
太平洋がキレイに見渡せる土岳周辺の整備をお手伝い。
道標設置ボランティア(茨城県北ロングトレイル)
富士山が見えるかと期待したけど残念ながら。。。

山頂にも道標を設置して、
陽当たりの良い草の上でお昼を食べ
この日は10本ぐらいを手分けして建てました。



先週は、初めて歩く山と不慣れな部分や緊張で
思った以上にヘロヘロとなりましたが、
道標設置ボランティア(茨城県北ロングトレイル)
歩きなれた場所なんでスムーズにやれました。



道標設置ボランティア(茨城県北ロングトレイル)
(2023.1.19撮影)

トレイルコースの申請に際しての
お役所との調整苦労をお聞きしましたが、
厳密に考えれば、
キャンプ場などの決められた場所以外では
火気を使うのはグレーゾーンなんでしょうね。
道標設置ボランティア(茨城県北ロングトレイル)
今回は、前回の反省で火器なし軽量装備


なので、
前日に買ったお稲荷を3つ。  
道標設置ボランティア(茨城県北ロングトレイル)
水とUSB 電気ボトルを持っていましたが、
ミニカップ麺は今回も食べずに、、、



道標設置ボランティア(茨城県北ロングトレイル)
月寒あんぱん♪とコーン茶の相性が良い(^_-)

山へ持っていくアンパンは潰れる事が多いけど、
こちらは賞味期限も60日と長い。
地元のセコマでは、こしあんのみ販売されていますが、
他の黒糖やゴマあんを食べてみたいですね~♪

月寒あんぱん本舗 オンライン販売も→


『けやきたろう』の所にも道標を
道標設置ボランティア(茨城県北ロングトレイル)
けやき平の管理人Sさんとの会話で、
近ごろは、『けやきたろう』の生命力?をもらいに首都圏からも
いわゆるパワースポットとなっているとか、、、(^_-)

ロングトレイルと相まってキャンプ場も含め
これから賑わうと良いですね!


以上、相変わらず写真の少ない報告でした。


↓ ロングトレイルの詳細は公式HPで
茨城県北ロングトレイル





2023/01/29
いい汗を流しました♪
日曜日、初参加となったトレイルコース整備へ所々に残雪はあるものの日差しが当たる落ち葉はフカフカ♪ハンモックやりたかったけど(^-^)朝に集合して、道標を埋める手順のレクチャーを受け、スコップと道標を各々が一枚持ってスタート!!今回は、日立アルプスへ繋がる手前を初めて登るコー…

2023/01/26
雪原が見たくて♪キャンプ場を横目に山歩き。
10年に一度の寒波により滅多に雪が降らない地方にも影響が夜はこたつで丸くなる??(^-^)けど、昼間は行動的に!!道路の凍結も緩む正午すぎからトレーニングも兼ねて山を歩いて来ました♪うち。さんのコースをトレースしてですけど(笑)平地の雪は溶けはじめていますが、駐車場の日陰に残雪もあ…

2023/01/19
山のハンモックはまだ寒いです。
うち。さんのハンモック記事を見て早めに行動をと思いまして、、、2023年の初ハンモックは山からスタートです(^-^)寒気が近づいてお尻がスースーなんでショートステイ(笑)平日で空いている駐車場にてドリンクホルダーの水筒に300w投げ込みヒーターで熱湯を準備しまして『またカレーかよ!』…






このブログの人気記事
冬のポータブル電源で注意したいこと
冬のポータブル電源で注意したいこと

怪しい? 高速弁当箱炊飯器
怪しい? 高速弁当箱炊飯器

おひとり様 IHクッキングヒーター
おひとり様 IHクッキングヒーター

ついに一般販売
ついに一般販売

小型IHでキャンティーン塩ラーメン
小型IHでキャンティーン塩ラーメン

同じカテゴリー(◆常陸国ロングトレイル)の記事



コメント
太平洋まで整備されるのですね、
楽しみですね。
特にその辺はキャンプ場があるのでワクワクです。

今後も参加され、大変と思いますが
楽しんでください。

お疲れ様でした~
うち。うち。
2023年02月07日 11:25
うち。さん、おはようございます。

コースにキャンプ場があれば、
スルーハイクが楽しめて最高でしょうね♪

ビデオの開通予定コースを見ると、
海辺へ出るルートも検討されているみたいなので、
海から山頂へ、そしてまた海に戻るとか
海辺にキャンプ場があれば更にいいんですがね~

次は、鬼滅の刃の聖地?とか言われ始めた
奇岩の多い山周辺の整備デス。

SORASORA
2023年02月08日 09:25

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
道標設置ボランティア(茨城県北ロングトレイル)
    コメント(2)