ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 ちょこっとアウトドアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

SORA CAMP

.  hammock bushcraft outdoorcoffee.       .   最近は、overland & e-Camp.

山のハンモックはまだ寒いです。

Jan 19 , 2023

◆Hammock Camping(4)

うち。さんのハンモック記事を見て
早めに行動をと思いまして、、、

2023年の初ハンモックは山からスタートです(^-^)
山のハンモックはまだ寒いです。
寒気が近づいてお尻がスースーなんでショートステイ(笑)


平日で空いている駐車場にて
山のハンモックはまだ寒いです。
ドリンクホルダーの水筒に300w投げ込みヒーターで
熱湯を準備しまして


山のハンモックはまだ寒いです。
『またカレーかよ!』って(笑)

先週のイメージが残っていたので何となく
カーサイドで簡単なお昼。



カレーを食べるときは割り箸を用意しましょう!!
山のハンモックはまだ寒いです。
プラ素材のスポークだと漂白しないと落ちません(>_<)



さあ!ウエストバッグで身軽にスタート
山のハンモックはまだ寒いです。
青空が見えると気持ちいいですよね!



山のハンモックはまだ寒いです。
冬眠中だと思うので安心して



山のハンモックはまだ寒いです。
イノシシは多いですけど
間違えて撃たれることはないでしょう?
(メタボ体型を脱出してるので)



山のハンモックはまだ寒いです。
ひねくれてますね~



山のハンモックはまだ寒いです。
そう言えば、この辺ではリスを見ないですね。
多分、生息はしてると思いますが????



ここも近い将来はロングトレイルのコースになる?
山のハンモックはまだ寒いです。
トレイルの整備はこれからといった感じでしょう。



山のハンモックはまだ寒いです。
初めての山は長く感じますが、
コースのイメージがあると短く感じますよね。
今回は、汗が出ないゆっくりペースで登りました。



山のハンモックはまだ寒いです。
日当たりが良い尾根をちょっと進めば



山のハンモックはまだ寒いです。
40分ほどで広い芝生の山頂広場に到着です。



モグラさんが元気ですね~♪
山のハンモックはまだ寒いです。
奥久慈のキャンプ場でも掘り返されて
ペグが効きにくくて苦労しました。



山のハンモックはまだ寒いです。
今回はコーン茶と粗挽きソーセージが行動食(笑)



山頂でちょっと休憩したら折り返して
尾根道を少し戻って
山のハンモックはまだ寒いです。
眼下にダムと太平洋が見えるポイントで



山のハンモックはまだ寒いです。
本年の初ハンモックを(^o^)/~~



山のハンモックはまだ寒いです。
軽装備なのでウェアー用のUSB ヒーターをお尻に入れて



山のハンモックはまだ寒いです。
コーヒー&スイーツもどら焼きで簡素に(笑)



山のハンモックはまだ寒いです。
ゴロンとしても寒くて5分が限界ですね~(^-^)


2時間あまりの短いトレーニングでしたけど
天気も良くてハンモックにも乗れたので満足です。


山のハンモックはまだ寒いです。
今度はソーセージを2本持って
周回コースも歩いてみたいと思います♪




このブログの人気記事
冬のポータブル電源で注意したいこと
冬のポータブル電源で注意したいこと

怪しい? 高速弁当箱炊飯器
怪しい? 高速弁当箱炊飯器

おひとり様 IHクッキングヒーター
おひとり様 IHクッキングヒーター

ついに一般販売
ついに一般販売

小型IHでキャンティーン塩ラーメン
小型IHでキャンティーン塩ラーメン

同じカテゴリー(◆Hammock Camping)の記事



コメント
やっぱまだまだ寒げですね〜(o^^o)

粗挽きゥインナァーgamaさんが見てさぞかし大喜びでせうwww?
しなって無いのがgamaさんのとわ大違いでつね(笑

しっかしカレー三昧も偶にわ良いかとww
しかしオイラカレーを食い過ぎると頭皮から汗ドバーなんで
タマリマセブン。゚(゚´Д`゚)゚。
I LIKE CAMP
2023年01月19日 18:42
ども。
行動が早いですね~

カレー(笑)

あ、僕もそっちでハンモック張れば
良かったかな。

そうそう、ちと背中がね。
長居はできませんよね。

僕はSORAさんの影響で
奥久慈の山と駅と時刻表を眺めて
どこを歩こうか検討中です(^^)
うち。うち。
2023年01月19日 21:52
I LIKE CAMPさん、おはようございます。

全国的に寒くてなっていますけ、
山の上は海辺よりも更に5℃以上冷える感じますかね。

ソーセージも種類が多いので
今回はちょい太いのを咥えてみました(笑)
バナナもですが剥いてすぐのパクッと食べられのが良いですね♪

SORASORA
2023年01月21日 09:04
うち。さん、どうもです。

青空だったので真似っこして歩いて来ました(笑)
奥久慈を計画しているのは楽しみですね。
うち。さんの前回の奥久慈山旅を読みなおしましたけど、
宿泊場所と電車の時刻が難しいですね。

完成すれば320kmにもなるので、
コースに野宿場所を何ヵ所か設定してもらえると有難い??
小分けで歩いても楽しめる低山なんですけどね。

SORASORA
2023年01月21日 09:12

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
山のハンモックはまだ寒いです。
    コメント(4)