eno Sub6 ハンモックを試しに
Apr 14 , 2018
明日が雨予報なんで
新しいハンモックを持って山へ

当初の目的とは違う場所ですが、
市内を一望出来る好ポイントを発見しました。
夏は涼しく冬は暖かなヒサカキの樹木トンネルをくぐって

今回山へ来た目的は、
あるハンモックの設置方法を試したくて

それは、横に低く伸びた枝に平行に吊るして
シェルターを作ってみる事でしたが

腐った部分もあって
折れて下敷きになるのも怖いのでこれは諦めました(笑)
他のを探しても良い枝ぶりは見つけられず
少し奥まで歩いて

送電線沿いの開けた保守点検用の横道へ

鉄塔の真下から

最近に枝打ちされた木がいっぱいあって
ブッシュクラフトをするには打ってつけのがゴロゴロ
これなら、現地でトライポッドを作って
自立ハンモックスタンドとかシェルターも出来そう
雨がいつ降り出してもというお天気なので

鉄塔横に腰を落ち着けておやつタイム


また無駄に色々と持ってきてしまったけど、
誰に気兼ねもなくBTスピーカーで大音量!!

お天気が良ければもっと気持ち良さそうだけど
日陰が無いから夏は暑いだろうし、
高圧送電線の下は何だか体に悪そうな、、、、
まあ、ブッシュクラフトごっこの材料には事欠かない場所なので、
次回は何かしら作って遊ぶのも悪く無いですね。
ヒサカキのトンネルを戻り

夏はこの木陰でハンモックが気持ちよさそう?
車へ戻る手前で、

最後にもう一度、、、

新しいハンモックを持って山へ

当初の目的とは違う場所ですが、
市内を一望出来る好ポイントを発見しました。
夏は涼しく冬は暖かなヒサカキの樹木トンネルをくぐって

今回山へ来た目的は、
あるハンモックの設置方法を試したくて

それは、横に低く伸びた枝に平行に吊るして
シェルターを作ってみる事でしたが

腐った部分もあって
折れて下敷きになるのも怖いのでこれは諦めました(笑)
他のを探しても良い枝ぶりは見つけられず
少し奥まで歩いて

送電線沿いの開けた保守点検用の横道へ

鉄塔の真下から

最近に枝打ちされた木がいっぱいあって
ブッシュクラフトをするには打ってつけのがゴロゴロ
これなら、現地でトライポッドを作って
自立ハンモックスタンドとかシェルターも出来そう
雨がいつ降り出してもというお天気なので

鉄塔横に腰を落ち着けておやつタイム


また無駄に色々と持ってきてしまったけど、
誰に気兼ねもなくBTスピーカーで大音量!!

お天気が良ければもっと気持ち良さそうだけど
日陰が無いから夏は暑いだろうし、
高圧送電線の下は何だか体に悪そうな、、、、
まあ、ブッシュクラフトごっこの材料には事欠かない場所なので、
次回は何かしら作って遊ぶのも悪く無いですね。
ヒサカキのトンネルを戻り

夏はこの木陰でハンモックが気持ちよさそう?
車へ戻る手前で、

最後にもう一度、、、

コメント
こんにちは。
新しいハンモック、数字が7から6になったのは接続方法の変更により軽くなったからなんですね。
トグルの使い勝手はいかがでしたか?
レポート期待してます。
新しいハンモック、数字が7から6になったのは接続方法の変更により軽くなったからなんですね。
トグルの使い勝手はいかがでしたか?
レポート期待してます。
トンネルが気持ち良さそうで素敵な場所ですね
送電線って近くで見るとデカイですよね(笑)
電磁波の影響はあるんですかね…
パッと設営できるハンモックってやはり魅力的ですね
とりあえず安い蚊帳付きのをAmazonで物色しております(笑)
送電線って近くで見るとデカイですよね(笑)
電磁波の影響はあるんですかね…
パッと設営できるハンモックってやはり魅力的ですね
とりあえず安い蚊帳付きのをAmazonで物色しております(笑)
show_imprezaさん、こんにちは。
トグル式になっても従来のカラビナでも使えるのですが、
パッキングする時にトグル式の方がよりコンパクトに出来るので良いです。
トグルの使い勝手については
ENOのヘリオスストラップとの組み合わせなら簡単・安心です。
トグル式になっても従来のカラビナでも使えるのですが、
パッキングする時にトグル式の方がよりコンパクトに出来るので良いです。
トグルの使い勝手については
ENOのヘリオスストラップとの組み合わせなら簡単・安心です。
Tomoさん、こんにちは。
薄暗い時に一人で歩くにはちょっと怖いトンネルです。
野営とか一人でやるにはそこを克服しないとですよね(笑)
蚊帳付きのハンモックを初めに買うよりも、
ネット無しのコンパクトになるシングルハンモックを先に買って
開放感や風を感じられた方がハンモックの魅力に触れられると思いますよ。
薄暗い時に一人で歩くにはちょっと怖いトンネルです。
野営とか一人でやるにはそこを克服しないとですよね(笑)
蚊帳付きのハンモックを初めに買うよりも、
ネット無しのコンパクトになるシングルハンモックを先に買って
開放感や風を感じられた方がハンモックの魅力に触れられると思いますよ。
なるほど!生きたアドバイスありがとうございます♪
いつものサイトにソファーを追加するイメージで試してみようと思いました♪
いつものサイトにソファーを追加するイメージで試してみようと思いました♪