ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

SORA CAMP

.  hammock bushcraft outdoorcoffee.       .   最近は、overland & e-Camp.

緑に包まれハンモックで、、、

梅雨の貴重な晴れ間になった木曜日の午後
お昼を買い忘れずに渓谷へ向けて

ここ最近は、色々と用事が重なったり
暇な時に天気がイマイチだったりと

なので、
緑に包まれてリラックスして参りました。



車幅のあるクルマだとちょっと慎重になる道

以前に見つけた駐車スペースに停車し
川辺に徒歩1分(^-^)

人間は楽をするとダメになります!


これからの時期は、ウエストポーチにハンモックを忍ばせて

これを腰に巻き付けてどこでもダO人間!



それには、冷たい川でビールを冷やして

と、言いたいけれどいつものデイなんで、
残念ながらペットボトルのジャスミンティー



本日は、川へ張り出した横枝をお借りするので

樹皮の保護に急遽アマゾンダンボール(笑)
何が入って届いたかはご想像にお任せします。


反対側も

あまりに苔がきれいだったので♡


例によって、ハンモックを吊って堕落テーブルをセッティング

誰もいないので、
川の音に負けないボリュームで墜落サウンドを流し



地元の昔ながらのパン屋さんへ寄って、
サラダパン、メンチバーガー、スイートポテトを買ってきた。
一つ税込み100円はボリュームもあって◎
クルマが近いので木製プレートに乗せた300円ランチ

出来る限り調理をしないのが、、、(^-^)


最近、必ずお供している三脚サイドテーブルですが

脚の広がりや長さを変えられるので
石のゴロゴロした河原でもOKです。


カメラ三脚を固定した後に水平にもしやすいです。
これぐらいの広さがある金属のプロジェクター台なら、
テーブル上で煮炊きも出来ますし、ミニ焚き火も・・・

2019/02/17
SUN デイままごと
一週間お届け日を間違えやっと到着しました GOSUN GO ポータブルソーラークッカー晴天に恵まれた日曜(Sunday)にお昼すぎからちょっと試してみました。とある静かな浜辺へ太陽が傾く前にクッキング開始と言っても、今回はお試しのつもりなのでブリトーにチルドベーコンと焼き鳥(調理済み)こち…




ボリュームのあるサラダパンだけでお腹が満たされたので


ハンモックから降りて歩きましょう♪

5、6歩ほど動いて水辺の岩に腰かけて
食後のコーヒーを




nanoを風防&五徳として
液体燃料を染み込ませダラダラ湯沸し




特売で20円引きの100円スイートポテト
甘すぎず素朴な味わいがまたコーヒーに合いますね~♪
コンビニスイーツにはない懐かしの味でした。




水辺はTシャツだどちょっとヒンヤリで
熱いコーヒーが最高に旨い!(インスタントだけど)


ULなENOのsub6ハンモック

ポケットにも収まる大きさは本当に傘を持つ感覚で、
今日もどこかでハンモックを出来るかな?
と気楽に携帯できて便利ですよ。



マグカップに余裕で収まるから



ウエストポーチに収納するにも邪魔になりません。



人間があまり入らない秘境ぽい渓谷

トンボ?もカメラをこんなに近づけても逃げない。

それより目の前を平気で横切っていくので、
ナウシカのフカイにいる巨大昆虫を思い出させました。

週末は天気が悪そうで残念だけど、
暑い夏に水浴びがてらに再び、、、、




いつもはこれで終わりにするのが、、、



今日は○○人間になろうと

ボサノバのプレイリストを4時間分作って来ました。

なのでちょっと寄り道

場所を薄暗いところへ移しまして(笑)


あの雪平鍋を少し男前にしてあげようと

焚火で湯沸かしを少々

薄暗いジメジメした地面なので
落ちている燃え残しの薪も湿って苦労しましたけど

燃え始めればこっちのものですね。


火が落ち着いたところで

汚れなき雪平鍋をオン!!!


少し多めのお湯にティーバックを入れ

湯が沸くのを待つだけ。


ペリカン雪平鍋

あの刑事ドラマさながらに
細く高い位置からも注げましたよ(^-^)



食べ残したメンチバーガーを胃袋に入れたら
ハンモックに揺られて、、、ブタに、、、、、



昼間も薄暗いここは、
陽がかたむくと更に暗く肌寒くなってきたので
流し続けたプレイリストも終わりに近づいたので撤収。

煤けた雪平鍋は、
そのままでは匂うので家で洗いました。

煤けて洗ってを繰り返して早く一人前にしましょう。


おしまい。



このブログの人気記事
冬のポータブル電源で注意したいこと
冬のポータブル電源で注意したいこと

怪しい? 高速弁当箱炊飯器
怪しい? 高速弁当箱炊飯器

おひとり様 IHクッキングヒーター
おひとり様 IHクッキングヒーター

ついに一般販売
ついに一般販売

小型IHでキャンティーン塩ラーメン
小型IHでキャンティーン塩ラーメン

同じカテゴリー(◆Hammock Camping)の記事



コメント
いや〜、いい感じですね〜!
しかもダブルヘッダー。
ジャスミンティー、かっこつけるわけではないですが、何にでも合っておいしいですよね。
僕もよく買うんです。
新緑と渓流とハンモックはもう最高の組み合わせですね。
今年は僕もやりますこのパターン。
サッと楽しんでサッと帰る。
ホント泊まる必要なんてないですね。

yokotetsu-tomyokotetsu-tom
2019年06月14日 00:12
yokotetsu-tomさん、おはようございます。

いい感じでしょう! 毛虫が落ちてこないのを確認しました(笑)
でも、アリや小さな昆虫は落ちて来たので何か被せた方が安心ですね。
実は、冷やしたジャスミンティーを飲み忘れ、
帰りに回収したのは内緒です(^-^) あるあるですよね。

焚き火やそれで食事をと考えなければ、
サクッとハンモックが自分には会っていますが、
夜明けの時間を楽しむには泊まらないと味わえないから
ホタル鑑賞がてらに行きたいんだけど天気が、、、(>_<)

SORASORA
2019年06月14日 07:23
ども!
圧倒的な緑のチカラですね。
こんなにボリューム感のある緑って。
目が洗われましたわ。
横枝吊りも面白いですね。
枝がリッジラインになってる!

一輪駆動一輪駆動
2019年06月14日 07:55
こんにちは!

木曜日はいい天気で、ハンモック日和でしたね~
横枝のその吊り方、面白いですね。

羨ましいテーブルに、美味しそうなパン!
やっぱり真似をせねばなりませんな。

デイハンモックのはしごでしたか。
どちらも気持ちいい感じでいいですね。

雪平鍋の紅茶は一瞬、だし汁かと思いました(笑)

うち。うち。
2019年06月14日 08:55
ボサノバ流しながら新緑ハンモック!
たまりませんね~♪
デイでこのロケーションは羨ましいです

雪平鍋男前になりましたね♪
煤けたアルミってカッコいいですよね~
欲しいクッカーはたくさんあるけれどいつもの焚き火缶がいい感じに育ってきてなかなか入れ換える気になれません(笑)

TomoTomo
2019年06月14日 13:44
一輪駆動さん、どうもデス。

晴れた日の緑に圧倒されてきました。
ダム下で水量が安定してるせいか、
河原の石もコケで覆われ、水面に緑が映り込んで綺麗でした。

けど、小さな虫が増える時期でもありますよね。
バグネットとかは開放感が失われ面倒なので虫除けで我慢!

やっと出会えた絶妙な横枝なので大切にします。

SORASORA
2019年06月14日 13:45
うち。さん、こんにちは♪

薄暗い場所は、神隠しみたいな尋ね人の張り紙もあって
闇夜はやっぱり怖そうな場所ですね~

ただ、水が使えるので洗い物や夏に冷たい麺類にはイイですね。
やはりあそこはデイ利用にとどめておきます(^^)

黄金のだし汁に見えますがアールグレー(ティーバックだけど)
紅茶やコーヒーを煮出すのにも使っていきますけど、
その場の色々な食材でだし汁を作っても面白いかも(笑)

SORASORA
2019年06月14日 13:46
Tomoさん、こんにちは。

目の方も弱ってきていますが、
耳もヘッドホンよりもスピーカーから流してが楽なのと
周りの気配も感じやすいので、人けのない場所がベストです。

これが最後のクッカーと思っていつも購入しますが、
雪平鍋なら奥さんに家で使ってもらう手もあるかと(笑)

SORASORA
2019年06月14日 13:53
こんにちは

晴れた日の森の中は最高ですね!
梅雨の真っ只中なので、青空の下のハンモックは貴重な癒やしの時間ですね

平日は雨でも良いから土日は晴れて欲しいです 笑

hiro155hiro155
2019年06月14日 16:08
hiro155さん、こんばんは。

晴れた日は何をやっても気持ちいいですよね!
釣糸でも垂らしてと思ってもお金がかかるので、
釣りは無料の海から攻めてみるつもりです。

明日は大荒れ予報なのでハンモックは無理かな?

SORASORA
2019年06月14日 19:28
おぉ〜いい感じですねぇ〜。

オイラの鍋わwww
ペリカンで無く100菌でつが(爆っ
中々良い仕事しまふww

>ボサノバのプレイリストを4時間分作って来ました。


おぉ〜オイラもジョビン大好きで
梅雨時期から秋口まで良く聞きまつ。

夏場の夕陽の当たる涼しげな場所で、テキーラ煽った後、モヒート何かでマッタリって素敵でつ(^.^)

I LIKE CAMPI LIKE CAMP
2019年06月16日 16:41
I LIKE CAMPさん、コメントありがとうございます。

雪平さんは、家でも頻繁に使うようになり
日に日に愛着が沸いてきてますよ(笑)

好きな音楽と酒をアウトドアでが最高の贅沢ですね♪
夏の夕刻にハンモックに揺られるのが楽しみで、
時間があればですが、瀬戸内に沈む夕日でハンモックが出来るかも?

SORASORA
2019年06月16日 21:49
あーこういうのが理想的です

深緑のハンモッカー素敵♪


俺はまだデビューすらしてない

ハンパモンカーなので

早く行きたい!

七私七私
2019年07月09日 21:54
七私さん、コメントありがとうございます。

ハンモックの手軽さは、
思いもしない場所で短時間でも楽しめるところが気に入っています。
ハンモック泊に限らず、自分のお気に入りの場所を探して
これから色々と楽しんでくださいね♪

SORASORA
2019年07月11日 09:22

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
緑に包まれハンモックで、、、
    コメント(14)