ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

SORA CAMP

.  hammock bushcraft outdoorcoffee.       .   最近は、overland & e-Camp.

Hammockers #059(panorama view)

Oct 10 , 2019

◆Hammock Camping(12)

連休は台風でダメですね、、、
海はすでにうねりが入って、、、
悔しいので、、、

台風の接近前に

ハンモックからの夕陽を鑑賞してきました。


お昼を済ませてから

街中から歩きはじめまして


お山の頂上へ


展望の良い広場のベンチへ座り

秋風で汗を乾かしながらパノラマ鑑賞



宇宙を感じる?
夜まで居座るには勇気がいる場所だけど、、、



足下に可憐な花



山頂へ引き返し

三角点の芝生に寝転がる



エスプレッソをアメリカンで


一息ついたらハンモック♪

今回から防寒対策に圧縮して色々と持ってきたが


日暮れ前までは

まだハンモックウォーマーだけで大丈夫ですね♪
風を防ぐだけでだいぶ違います。

サーマレストのハンモックウォーマーなんですが、
いま国内販売が見当たらないみたいですね、、、
オススメのアイテムなんですが、、、残念です。

360度パノラマな場所なので
風が吹き抜けてバタバタしてますが

頭を風上にしてハンモックへ入れば気にならない。


山へ太陽が沈み、海には月が輝き始め

このまま星空鑑賞と言いたいけども
雲がどんどん増えてくる感じ、帰りの山道にも不安もあるので
そろそろ(^-^)


パノラマビューな展望台でした。


日没で一気に寒くなってきたので

最後に温かいおしるこを

お箸を忘れてしまいましたので(^-^)

こんなときはチタンのネイルペグで(笑)
2本使えば箸や肉串にも使えそうデスよね。
衛生的にはだけど、小さい事は気にしません!


すっかり暗くなってしまいましたね、、、



心細い時にラジオからの会話がいいですね(^-^)


弱いヘッドライトなので
暗がりから何か出てきそうで不安になります(笑)

次回より強力な明るさにしましょう。



街の灯りの中へ戻ってきました。

おしまい。


到着(^-^)




このブログの人気記事
冬のポータブル電源で注意したいこと
冬のポータブル電源で注意したいこと

怪しい? 高速弁当箱炊飯器
怪しい? 高速弁当箱炊飯器

おひとり様 IHクッキングヒーター
おひとり様 IHクッキングヒーター

ついに一般販売
ついに一般販売

小型IHでキャンティーン塩ラーメン
小型IHでキャンティーン塩ラーメン

同じカテゴリー(◆Hammock Camping)の記事



コメント
こんにちは~!

一枚目のお写真は、素敵な時間の切り取りですね~。
出発時の、街の雑踏を感じさせる2枚目のお写真もイイ~。

頂上でのエスプレッソ、、、美味しそう。
おしるこにはまたまた、個性を感じますよ。

あっちの人も、こっちの人も、デザートには
拘りがある、、、(笑)

ハンモックウォーマー、、、
あ、なーるほど。 夏でも背中が寒く感じる時があるのは
風ですか! 確かに今なら風だけを防げば暖かいですね。
ブランケットより軽いし、コンパクトで、、、
なるほど~! さすがです。

で、ついにお手元に届きましたか!
レビュー楽しみにしています。

うち。うち。
2019年10月11日 05:30
おはようございます!

360°のパノラマビュー!素敵です!
327.9m、慣れた方ならサクサクかもですが、私は運動不足なので350mクラスの山で全力で脱力します、笑。それも前の話しなので、今の体力じゃ無理かもです…運動しなくちゃ!笑

パノラマビューな展望台のところの写真がとても素敵すぎて感動しました!
ダイナミックな展望を表現するにはこれくらいの地面の割合でいい、ととても勉強になりました(*´▽`)

そして最後の写真、、、何が届いたのでしょう!?
気になりますヾ(*゚▽゚)ノ

tacctacc
2019年10月11日 06:55
良さ気な場所がてんこ盛りですね(^○^)
マヂどっかでゆっくりマッタリしたいなぁ〜www

やっと〜良い季節になりましたね(o^^o)
I LIKE CAMP
2019年10月11日 13:10
うち。さん、こんばんは。

台風前に色々と背負って登って
軽い筋肉痛は残っているのですが
見たかった風景をを見られたので満足です(^-^)

珈琲一杯が楽しみなんで、
デザートはいつも考えるのを楽しみにしています。
ビールを背負っておつまみに拘るのもやってみたいですね~(笑)

台風の準備でお返事遅くなりましたけど、
通過後にテントコットは使ってみますね。

SORASORA
2019年10月11日 19:58
taccさん、いつもありがとうございます。

山へ登ると景色がいいですよね。
久しぶりになんで、ちょい筋肉痛になってしまったけど
ハンモックの為に自分をいじめる楽しみが芽生えてきましたよ(笑)

お届け物は、写真をクリックしてもらえば、、、(^-^)
どんな使い方ができるか楽しみに、、、

SORASORA
2019年10月11日 20:06
I LIKE CAMPさん、こんばんは。

近くにでも、探せばあるものですよね。
この場所は、
I LIKE CAMPさんのハンモックをみて思いついたんです(^-^)

ここは火気厳禁なエリアだったんですが、
火の暖かさを感じるのにいい季節になりましたね。

SORASORA
2019年10月11日 20:17
街中から歩き始めてこんないいお山の山頂があるんですねえ。
こちらも探せばあるはず!
いい刺激をまたまたありがとうございます!

yokotetsu-tomyokotetsu-tom
2019年10月12日 11:16
yokotetsu-tomさん、こんばんは。

低い山頂でも、達成感とナイスビューを楽しめるって
いい感じデスよね(^-^)
歩きならアルコールで暖まる事も出来るのですが、
火気厳禁なのが残念なところです。

キャンプ道具が溢れていますので(笑)
台風の備えは楽観的に思っていたのですが、
ヤバそうになってきたので、
先ほどクルマも地下駐車へ避難させました。
無事に通過してもらいたい。

SORASORA
2019年10月12日 16:19
こんばんは!

海に近くて、絶景の山にも登れる…
なんてステキなところでしょう。

私は海にも山にも程遠い、
関東平野に棲んでます…

eco2houseeco2house
2019年10月12日 17:37
eco2houseさん、こんばんは♪

海や山で遊べるのは幸せな環境デスよね。
関東平野は、いま大変な状況ですが、
eco2houseさんのところは大丈夫ですか?
何事も無いことを願って、平穏な朝を迎えたいですね。

SORASORA
2019年10月12日 19:56
再コメです!

なるほど、画像が動画へのリンクになっていらっしゃったのですね!
テントコット!とてもいい感じですね~(*´▽`)
フィールドデビューが楽しみですね!

tacctacc
2019年10月13日 08:00
taccさん、おはよいございます。

ハンモックよりも適応性があるのが
テントコットだと思うんですよね。
災害にも活躍できそうな感じなので、
フィールドで試してみようと思っています。

SORASORA
2019年10月13日 13:14

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
Hammockers #059(panorama view)
    コメント(12)