ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

SORA CAMP

.  hammock bushcraft outdoorcoffee.       .   最近は、overland & e-Camp.

サバイバルという名の危機管理?

災害に役立つキャンプ用品を3.11で実感し
震災後、ナチュログでブログを始めました。

コロナではキャンプも自粛ムードですし、
これまでTV では感染の不安を煽るばかりで、、


玄米30kg✕2

1ヶ月前から災害用の備蓄を徐々に増やしてきましたけど、
どうやら、TV は違う煽りを始めそうな気配がしております。

ブログにこんな記事をアップすることで
自分が煽っているとも捉えられそうなんですが、
あちらのお国から指令があったとか??????
マスクの時みたいにならないと良いのですが、、、


嫁さんは、自分の買い物行動にあきれ果て
息子らからも笑われていますが、
このブログを見に来ている方やお気に入りの方へ
多少なりとも早めの注意喚起ができればと、、、






このブログの人気記事
冬のポータブル電源で注意したいこと
冬のポータブル電源で注意したいこと

怪しい? 高速弁当箱炊飯器
怪しい? 高速弁当箱炊飯器

おひとり様 IHクッキングヒーター
おひとり様 IHクッキングヒーター

ついに一般販売
ついに一般販売

小型IHでキャンティーン塩ラーメン
小型IHでキャンティーン塩ラーメン

同じカテゴリー(survival)の記事
TC Alpha Tent の試作
TC Alpha Tent の試作(2022-09-09 12:15)




コメント
こんばんは〜

何やら不穏な感じですが、そんな備蓄をしないとならない何かが始動しそう感じなんですかねf^_^;
全く呑気なもんで、コロナも少しか落ち着いて来たのかなぁと思わなくも無い気で居たので、本当良く分かってませんが、備えあれば憂い無しって感じで準備して置いて悪くは無いんでしょうねε-(´∀`; )

げおげお
2020年08月24日 22:14
こんにちは

備えあれば憂いなしですね。
自分の家は農家さんから直接買わせて貰っていますが、
パンなんかに比べて圧倒的に保存がきくし、お米は今よりも価値が高くても
いいかもしれませんね~

備蓄で終わるのが一番ですね!

hiro155hiro155
2020年08月25日 07:42
げおさん、こんにちは♪

コロナも落ち着きを見せてきたと思ったら・・・
普通の災害なら最低3日分、1か月分も用意すれば十分かなと思っていました。
主食の備えだけは十分にしておこうと思っております。

SORASORA
2020年08月26日 08:59
hiro155さん、こんにちは。

農家さんから直接買われているのはイイですね。
保存がきくように玄米での備蓄を増やしていて
田舎だとコイン精米所もあるし、
ただブタや子牛の盗難とか不穏な事件も増えていて
日本国内にいる100万人(〇華)の動向に注意しています。

以前のように、平穏に暮らしていければ良いのですが・・・

SORASORA
2020年08月26日 09:07

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
サバイバルという名の危機管理?
    コメント(4)