タイガー魔法瓶350ml(e+珈琲セット)
Dec 24 , 2021
思った以上に使い勝手の良かった
投げ込みミニクッキングヒーター(300w)
それに合わせて
タイガー魔法瓶 水筒 保温保冷 350ml を

保温ボトルのメーカーはたくさんありますが、
そこそこの保温保冷があって軽量
クッキングヒーターが入る寸法で選びました。
山専ボトルの保温力は優秀ですが重たいし
コーヒーだけなら500mlもいらないのと
口が狭くてヒーターが入らなかったんですよ(^_-)
押し込めばギリ入りました。
ボトルを余熱する手間も省け電力の節約にもなり
350mlならコーヒー2カップ、
カップ麺にも多少の余裕をもって対応出来るでしょうか?

縦長の水筒の場合、
上の写真のように沸かすと底の方が温められないから
コードまで沈めてやっても感電はしないみたいです。
どこでも電気でコーヒーセットを


USB -C PDの200mlボトルと一緒にポーチへ
残念なのがアンカーの45w小型充電器

アンカーのPowerIQ 3.0との相性が悪く通電がストップ
アンカーのポータブル電源でも同じ症状でした。
ポーチへ入れた28w18wの他メーカーモバイルバッテリーなら
冷水からなら2回、温水の温め直しなら回数を増やせます。
300w以上のポータブル電源や壁コンセントがあれば
クッキングヒーターで直ぐに沸かせます。

ポーチの蓋には色々と(^-^)
このヒーターで饂飩を食べるには???

ミニトラに投げ込んでお湯も沸かせたから、
こちらで麺を温めて湯切りしてボトルで温めたスープを使えば
月見かけうどんなどを作れそうですよね~♪(笑)
年越しに向けて燻しました♪
サクラチップを買ったつもりがナラだったり
いつもより色づきは良いけけど、、、

外では温度が上がらないので
燻煙以外は換気扇下で作業しました。

厚みの少ない豚バラ肉だったので
ちょっと塩がキツイ仕上がりに。。。
投げ込みミニクッキングヒーター(300w)
それに合わせて
タイガー魔法瓶 水筒 保温保冷 350ml を

保温ボトルのメーカーはたくさんありますが、
そこそこの保温保冷があって軽量
クッキングヒーターが入る寸法で選びました。
山専ボトルの保温力は優秀ですが重たいし
コーヒーだけなら500mlもいらないのと
押し込めばギリ入りました。
ボトルを余熱する手間も省け電力の節約にもなり
350mlならコーヒー2カップ、
カップ麺にも多少の余裕をもって対応出来るでしょうか?

縦長の水筒の場合、
上の写真のように沸かすと底の方が温められないから
コードまで沈めてやっても感電はしないみたいです。
どこでも電気でコーヒーセットを


USB -C PDの200mlボトルと一緒にポーチへ
残念なのがアンカーの45w小型充電器

アンカーのPowerIQ 3.0との相性が悪く通電がストップ
アンカーのポータブル電源でも同じ症状でした。
ポーチへ入れた
冷水からなら2回、温水の温め直しなら回数を増やせます。
300w以上のポータブル電源や壁コンセントがあれば
クッキングヒーターで直ぐに沸かせます。

ポーチの蓋には色々と(^-^)
このヒーターで饂飩を食べるには???

ミニトラに投げ込んでお湯も沸かせたから、
こちらで麺を温めて湯切りしてボトルで温めたスープを使えば
月見かけうどんなどを作れそうですよね~♪(笑)
年越しに向けて燻しました♪
サクラチップを買ったつもりがナラだったり
いつもより色づきは良いけけど、、、

外では温度が上がらないので
燻煙以外は換気扇下で作業しました。

厚みの少ない豚バラ肉だったので
ちょっと塩がキツイ仕上がりに。。。
2021/12/21
色々な電気湯沸かしをやってきて年内最後に手を出したのがこちら!!! 多分?キャンプで使おうと思う人は稀だと思いますが、投げ込み式ヒーターのミニサイズのモノ(300w)作りはシンプルで、コンパクト&;軽量最低水位の制約と空焚き厳禁など温度ヒューズを飛ばしたら二度と使えないというある意味で目…
コメント
だからww
その手にわ乗りませんぜp(^_^)q
つか、オイラの最大300W.定格250Wだっちゅ〜のwww
だからぁ〜正確にわ乗れん的な。゚(゚´Д`゚)゚。
その手にわ乗りませんぜp(^_^)q
つか、オイラの最大300W.定格250Wだっちゅ〜のwww
だからぁ〜正確にわ乗れん的な。゚(゚´Д`゚)゚。
追伸。
やっぱうどん出汁わヒガシマルが鉄板でつね。
オイラも一時期ベーコン作りハマってますた(^O^)
やっぱうどん出汁わヒガシマルが鉄板でつね。
オイラも一時期ベーコン作りハマってますた(^O^)
I LIKE CAMPさん、おはようございます。
定格250wだと選択が狭くなりますけど、
12v駆動の炊飯器もありますよ(^_-)
ヒガシマルの使ってみたかったんですよ~(笑)
東と西日本で味の濃さが違うのでしょうか???
嫁に、あなたが居なくなって困ることは、
ベーコンと薪の調達に困る事ぐらいと言われています(/o\)
定格250wだと選択が狭くなりますけど、
12v駆動の炊飯器もありますよ(^_-)
ヒガシマルの使ってみたかったんですよ~(笑)
東と西日本で味の濃さが違うのでしょうか???
嫁に、あなたが居なくなって困ることは、
ベーコンと薪の調達に困る事ぐらいと言われています(/o\)
実わ既に炊飯器わwwwwwwヽ(´o`;
しかしAC電源用で、200Wですがまだ使って無いって言うかww
奥に秘密のアッコちゃんな訳で、タケルくん買おうかと思いましたが。
口コミでわ、使えてるみたいなんで大丈V的なwww?
意外に値段したので、中華です(爆っ
しかしAC電源用で、200Wですがまだ使って無いって言うかww
奥に秘密のアッコちゃんな訳で、タケルくん買おうかと思いましたが。
口コミでわ、使えてるみたいなんで大丈V的なwww?
意外に値段したので、中華です(爆っ
I LIKE CAMPさん、どうもです♪
ミニ炊飯器が動いて飯が炊ければどうにかなりそうですよね。
色々あってだけど、炊飯器レシピで競争を出来ますね(^-^)
ミニ炊飯器が動いて飯が炊ければどうにかなりそうですよね。
色々あってだけど、炊飯器レシピで競争を出来ますね(^-^)