EDC:Spyderco Delica 4
前回の続きで
野営にも対応するEDCを考える(ナイフ編)
物欲に負けて購入した
”EDC Knife ”

Spyderco Delica 4 ZDP-189
ブッシュクラフトをかじり始めた頃に購入したのは
安価なモーラナイフでした。
カスタムのプーッコナイフは一生もの値段で勇気を出せず・・・
いまの興味はEDC関連グッズの方向に
ツールナイフの定番と比較して

手にした感じは軽くて、片手で開閉できるので楽です。
箱出しでの切れ味もよくて
ZDP-189 の鋼材がどれほど固いのか楽しみです。
ナイフの世界はキャンプ道具以上に危ない!!
あまり深入りしないように
動画などを参考にSpyderco社のDelica 4に決めました。

現時点でのEDCナイフは3種類
・Spyderco Delica 4
・VICTORINOX(ビクトリノックス) アングラー
・OPINEL No.10 スリム刃長100mm(料理用)
OPINELのナイフは料理や食事などで使いやすく、
プライヤーがセットのアングラーは、

熱いものをつまみ上げたりする時に便利で、釣りに適しているモデルです
薄くて軽量なうえ、しっかりしたクリップがあるので

取り出しやすいポッケットに固定できて便利です。
刃物は業務その他正当な理由(例:魚釣り、キャンプ、登山、ハンティング等)
がない限り、携帯することは法律で禁止されています。
日本の法律では、ナイフ類を常に携帯するにはリスキーですね~
正当な理由とは何なのでしょうか???
野営にも対応するEDCを考える(ナイフ編)
物欲に負けて購入した
”EDC Knife ”

Spyderco Delica 4 ZDP-189
ブッシュクラフトをかじり始めた頃に購入したのは
安価なモーラナイフでした。
カスタムのプーッコナイフは一生もの値段で勇気を出せず・・・
いまの興味はEDC関連グッズの方向に
ツールナイフの定番と比較して

手にした感じは軽くて、片手で開閉できるので楽です。
箱出しでの切れ味もよくて
ZDP-189 の鋼材がどれほど固いのか楽しみです。
ナイフの世界はキャンプ道具以上に危ない!!
あまり深入りしないように
動画などを参考にSpyderco社のDelica 4に決めました。

現時点でのEDCナイフは3種類
・Spyderco Delica 4
・VICTORINOX(ビクトリノックス) アングラー
・OPINEL No.10 スリム刃長100mm(料理用)
OPINELのナイフは料理や食事などで使いやすく、
プライヤーがセットのアングラーは、
熱いものをつまみ上げたりする時に便利で、釣りに適しているモデルです
薄くて軽量なうえ、しっかりしたクリップがあるので
取り出しやすいポッケットに固定できて便利です。
刃物は業務その他正当な理由(例:魚釣り、キャンプ、登山、ハンティング等)
がない限り、携帯することは法律で禁止されています。
日本の法律では、ナイフ類を常に携帯するにはリスキーですね~
正当な理由とは何なのでしょうか???