ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

SORA CAMP

.  hammock bushcraft outdoorcoffee.       .   最近は、overland & e-Camp.

ハンモック寒さ対策①(電化バージョン)

先日購入したペット用ホットシートを使って
ハンモックシェルターでのんびりDYH


この時期は足元の寒さが気になりますが
10℃前後で暖かな連休となりましたね!



さて、ペット用ホットカーペットですが、
手持ちの12v出力のある50000mAのモバイルバッテリーでの運用で

バッテリー付属の12V出力コードのプラグが 
都合よく〝BINGO!”だったのですが

喜んだのもつかの間、、、、

バッテリーの省電力機能という奴があり、
12V ポートは200mA以下の低電流で自動OFF になってしまいます。
ヒーターが設定温度になると待機状態になり
バッテリー自体がが自動OFFになって使えません>_<


回避策として、

二股コードを使い一方にUSBアダプターを
常夜灯としてLEDイルミを付けっぱなしで回避しました。

ペット用ホットカーペットのサイズを
30cm×40cmを選んだのも
アーバンハンモック用のLL beenのザックの背面にスッポリ^_^

厚みもそれ程増やさずに済んだのと、
背負った状態で通電すれば背中も暖かく快適です


EDCリュックにバッテリーと一緒に持ち運べ

アウトレットの買い物待ちの車内でも助かっています。


話をDYH(土曜のハンモック)に戻して

前後がクローズされたハウスフライ様なので
景色は犠牲になりますが
風の影響を受けにくく落ち着きますね。

ただし小虫が逃げ場を失ってフライ裏に溜まりやすいです。



12v駆動のペット用ヒートシートは暖かく
7段階に温度調節もできるので
ブランケットを被せただけで暖かく過ごせました。


それにプラスして

やる気スイッチ的なUSB電熱ライトダウンで
上半身もプロテクト!

これがどの位の寒さまで有効なのか?
焚き火が出来ない環境では大いに期待したいですね。

次は顔が冷えないように
ハウスフライ用簡易温風装置を製作中なので
内側スペースだけを温めてみようと、、、


那須は冷たい雨が降っていますが、
ノーマルタイヤなので雪になったら帰れません!
明日も休みだから最悪は車中泊か?^_^

とりあえず白濁の温泉へ!!



このブログの人気記事
冬のポータブル電源で注意したいこと
冬のポータブル電源で注意したいこと

怪しい? 高速弁当箱炊飯器
怪しい? 高速弁当箱炊飯器

おひとり様 IHクッキングヒーター
おひとり様 IHクッキングヒーター

ついに一般販売
ついに一般販売

小型IHでキャンティーン塩ラーメン
小型IHでキャンティーン塩ラーメン

同じカテゴリー(Bivy Camping)の記事



コメント
こんばんは!

ペット用ホットカーペットですか! アイデアですね~。
バッテリーの対処もお見事です。
それもまた、アイデアですね。
DYHは土曜のハンモックでしたか...

うち。うち。
2018年12月23日 21:01
オール電化ハンモック♪
面白そうです♪
相性は良さそうですよね♪
ポータル電源欲しいんですが
とんがりテントをポチってしまったのでしばらくお預けです~(笑)

TomoTomo
2018年12月23日 22:14
うち。さん、こんばんは。

バックパックへの収納を考えて選びましたが、
思った以上に暖かくなり温度が細かく設定できるのが良かったですよ。
Hはハンモックのエッチですよ(笑)
Merry Xmasです♪

SORASORA
2018年12月24日 21:43
Tomoさん、メリークリスマス♪

存分に焚き火の出来る場所は年々少なくなって
このキャンプブームで一層の締め付けが起こらない事を祈るばかりです。

サンタさんのプレゼントはトンガリテントですか?
冬場は頼もしい存在ですよね♪

SORASORA
2018年12月24日 22:16
おはようございます。
電気毛布と電気ケトル、僕も欲しかったのですが、
バッテリーが手が出ない状態です。
12月に入り、足に根っこが生えて引きこもりになってしましました。

solocamp-photosolocamp-photo
2018年12月25日 06:08
solocamp-photoさん、おはようございます。

重さを気にしないクルマ移動なら
40Ahぐらいのシールドバッテリーが手ごろで良さそうですが
荷物を出来るだけ軽くと思うとそれなりにしちゃいますよね。

年末年始は最強クラス寒波が来るというので、
立ち向かう気でいたけど、、、家でごろごろも寝正月かな(笑)

SORASORA
2018年12月26日 09:39
こんばんは

色々と工夫されている様子が、読んでて手に取るようで楽しいですよ。
このハウスフライが面白いです。初めて目にしました。
コレはハンモッカーにはお誂え向きですね。

一輪駆動一輪駆動
2018年12月28日 22:22
一輪駆動さん、こんばんは。

寒さ対策に色々と試していて
楽しまれて下さって何よりです。
このハンモックシェルターは一目惚れして
アメリカから取り寄せちゃった物ですが、
良く考えられたシステムになっていてお気に入りです。

SORASORA
2018年12月30日 19:29

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
ハンモック寒さ対策①(電化バージョン)
    コメント(8)