アルファ米を熱々で(保温バッグ)
May 24 , 2023
期限切れマジか〜な尾西の五目ごはん。
熱湯を注いでも15〜30分後では冷めてしまいます(-_-;)
ダダでさえ簡素なご飯なのにチョット残念???
少しでも美味しい状態で食べようと

プリマロフトを使った保温保冷バッグを準備(^^)
より軽量なアストロフォイルは値段がお高いので、
最安値ではなかったけれど購入してみました。
残りガスを消費するために屋内火器で
160mlの湯沸し!!

GSIミニマリストに
OD缶接続のSOTOレギュレーターバーナーで
キャンプの食事を充実させたい一方で、
どうやって荷物を軽くするかと考えれば
やはりドライ系の食事でしょうかね、、、
ジャストサイズに作られているので
柔らかくなるまで縦置きがやれて便利

冷えた缶ビールを入れても倒れないかも??
食べる時も、
入り口をめくって手持ちで冷めにくく食べられます。

ダウンの膝掛けで2重に保温したせいか、
30分後でもそれほど冷めずに美味しく食べられましたよ(^^)
これまではタオルやダイソーの保冷バッグを使っていましたけど
ジャストサイズで無駄がなくて軽量なのが嬉しい。
夏のデイハンモックなどでも
汎用性の保冷保温にも活躍してもらいましょう^_^
チキンライスの時は、
粉を溶かすタイプで味にムラがあったけど
五目ごはんはお湯だけで均一に感じました。
コンビニ飯が一番手軽だけども^_^
非常食セットには、
イザという時のレシピ帳などもあったので
より美味しく食べられるメニューにトライしてみます^_^

熱湯を注いでも15〜30分後では冷めてしまいます(-_-;)
ダダでさえ簡素なご飯なのにチョット残念???
少しでも美味しい状態で食べようと

プリマロフトを使った保温保冷バッグを準備(^^)
より軽量なアストロフォイルは値段がお高いので、
最安値ではなかったけれど購入してみました。
残りガスを消費するために屋内火器で
160mlの湯沸し!!

GSIミニマリストに
OD缶接続のSOTOレギュレーターバーナーで
キャンプの食事を充実させたい一方で、
どうやって荷物を軽くするかと考えれば
やはりドライ系の食事でしょうかね、、、
ジャストサイズに作られているので
柔らかくなるまで縦置きがやれて便利

冷えた缶ビールを入れても倒れないかも??
食べる時も、
入り口をめくって手持ちで冷めにくく食べられます。

ダウンの膝掛けで2重に保温したせいか、
30分後でもそれほど冷めずに美味しく食べられましたよ(^^)
これまではタオルやダイソーの保冷バッグを使っていましたけど
ジャストサイズで無駄がなくて軽量なのが嬉しい。
夏のデイハンモックなどでも
汎用性の保冷保温にも活躍してもらいましょう^_^
チキンライスの時は、
粉を溶かすタイプで味にムラがあったけど
五目ごはんはお湯だけで均一に感じました。
コンビニ飯が一番手軽だけども^_^
非常食セットには、
イザという時のレシピ帳などもあったので
より美味しく食べられるメニューにトライしてみます^_^

コメント
ギクっドキっ
オイラも消費期限切れ的なレーカーそしてアルファ米も。゚(゚´Д`゚)゚。
地震に備えてフリーズドライも一杯あるやうなwww
いつも奥に叱られてしまう訳でwww
きっと多分数万円分の食材がヤバいカモみたいな的な。。
見られないうちに捨てなければぁ〜。。
いやマヂな話がヤバいっす。゚(゚´Д`゚)゚。
オイラも消費期限切れ的なレーカーそしてアルファ米も。゚(゚´Д`゚)゚。
地震に備えてフリーズドライも一杯あるやうなwww
いつも奥に叱られてしまう訳でwww
きっと多分数万円分の食材がヤバいカモみたいな的な。。
見られないうちに捨てなければぁ〜。。
いやマヂな話がヤバいっす。゚(゚´Д`゚)゚。
I LIKE CAMPさん、こんにちは~♪
備えあればの時期だと思われますが、
準備しすぎる後々が大変になりますよね~(笑)
同じく備蓄~と言っては嫁に叱られています。
2年も過ぎている缶詰デェニッシュパン。。。
味は落ちていたけど食べられましたよ(^^)
備えあればの時期だと思われますが、
準備しすぎる後々が大変になりますよね~(笑)
同じく備蓄~と言っては嫁に叱られています。
2年も過ぎている缶詰デェニッシュパン。。。
味は落ちていたけど食べられましたよ(^^)