ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

SORA CAMP

.  hammock bushcraft outdoorcoffee.       .   最近は、overland & e-Camp.

雨の日は車中で電気ままごと&雨宿りハンモック

Jun 29 , 2019

e-CAMP(電化)(6)

雨の週末はイヤですね~・・・

昨晩遅くに、ブログ友達の深夜ラジオ的?動画をみてしまい
雨でも遊びたい衝動に駆られ、
土曜日のいつもの昼飯メニューを車中で(^^♪


昼過ぎに、鬼様から命令されたお使いをそつなく済ませ
見晴らしの良いダム駐車場へ

雲の中でしとしと降っているけど気にしない♪

電気関係の装備は一通り考え終えましたので
今後の構想を練るために車中でお昼にしてみました。



そう、今朝のブログにキャンプ場規制の記事があり
焚き火はもちろん、火器全般も禁止となって残念ですよね。

山奥や砂浜でのハンモックを考え電気でやってますが、
キャンプ自体が禁止されていないのであれば、
電気を利用したちょっとした食事と寝泊まりならまだ許されるのか???
ゴミの問題が酷くなれば閉鎖もでしょうが・・・悲しいですね。



そんな訳で、
キャンプには焚き火、アルストでご飯を炊いてという事を忘れ
雨の電気ままごとを車中で楽しみましょう!!



室内の高さがあまりないので
フラットにせず後部座席に座り
この位置をリビング&食事スペースにと考えています。


来る途中で

即席味噌汁が料亭の味になると言う湧き水を
→個人的にそう思うだけ(^^)



12vシガーソケットに差し込んで、
ココまで来る20分ほどもあれば熱湯になっています。

2018/12/19
電気(12v)湯沸かしポット
アウトドアでは色々な湯沸かし方法があります。原始的?に火をおこして、そして燃料系のバーナーでとその道具は男心をくすぐりますよね♪今回は、これまでにない新たな試みとして12vバッテリーで使う車載用電気ポットをサイバーマンデーの2個目の戦利品で国際郵便で大陸から到着しました(ちょ…



いつもの土曜めし ”助六寿司”と”なめこ汁”
唐揚げもトッピングしておきました。

赤だしが好みだけどお箸で良くかき混ぜて(^^)

本当は、このあとウインナーを炒めてノンアルコール?
とも思ったけど臭いが不安なんで止めておきました。




ハンモック用の三脚テーブルは狭い車内でもどうにか使えますね♪


デザートに大好物を♥️



車中での調理は臭うので最小限に考えて
人に気づかれず、目立たず、
ひっそりと・・
それがステルスキャンプ!!(^^)/


まだベッドメイクは思案中なので、
配置や収納位置が決まらず散らかっていますね~

積載する荷物も厳選しないといけませんし
ブラックな目隠しとか色々とまだやる事は多いです、、、



食後に、小雨のなかを小走りに移動し
クルマで新たに沸かしたポットとハンモックを持ち

以前から目をつけていた雨のハンモックポイントへ


雨宿りな場所の鉄骨へハンモックを吊って

アールグレイな紅茶と共に(^-^)




アッ! クルマにスイーツを忘れたョ

横になったら取りに戻るのも面倒くさいので、、
これもハンモックの魔力でしょうかね(笑)





雨音と、
ウグイスや野鳥達がよく鳴いています。



車中を上手く使えば
雨の週末でも楽しみが増えますよね。





このブログの人気記事
冬のポータブル電源で注意したいこと
冬のポータブル電源で注意したいこと

怪しい? 高速弁当箱炊飯器
怪しい? 高速弁当箱炊飯器

おひとり様 IHクッキングヒーター
おひとり様 IHクッキングヒーター

ついに一般販売
ついに一般販売

小型IHでキャンティーン塩ラーメン
小型IHでキャンティーン塩ラーメン

同じカテゴリー(e-CAMP(電化))の記事
テラスの日かげで
テラスの日かげで(2023-07-30 18:03)




コメント
こんばんは~!
雨のダムでハンモックですか!
斬新。
助六に唐揚げは反則技でしょうー。
車中ディ、したくなってきました!

雨の日がいいですね。
うち。うち。
2019年06月29日 23:47
刺激し合えて大変嬉しく存じます(笑)
スイーツ忘れまで合わせていただいて涙の友情とでも言いましょうか。
違うのは鬼様になってるのと、汁を箸で混ぜ混ぜしてることですね。
あ、一番違うのは電気か(笑)
令和時代のこれからのキャンプですね。
素晴らしいです!
いつも一歩先を歩いてますよね。

yokotetsu-tomyokotetsu-tom
2019年06月30日 10:11
うち。さん、こんばんは。

人が少ないダム周辺は意外にハンモックの穴場ですよね。
ただし焚き火とかは無理ですけどね。

唐揚げの誘惑に負けました、、、
だから絶賛リバウンド中でして(笑)
夏のスマートなハンモックの為にも痩せないと、、、

SORASORA
2019年06月30日 18:00
yokotetsu-tomさん、良い刺激をありがとうございました♪

スイーツ忘れはそうでしたね(笑)
クルマの座席に出しておいたんですけどね(^-^)

時間はかかりますが湯沸かし程度ならクルマで十分可能ですが
電気は安全なんですが、
ままごとにはちょっと物足りない部分はあります。

色々と規制を受ける時代になってきてますが、
小さな焚き火で人に気づかれないように(笑)
何事もそれ相応の注意をして楽しみたいですよね。

SORASORA
2019年06月30日 18:11
こんばんは!

相変わらずの時間と場所と天気を選ばない
ステルスハンモック!

これからハンモックキャンプを始める僕の
お手本にさせていただきます!
川原好きな僕としては、ギリギリまで
水際を攻めたいのですが、
なかなかそういった場所もなさそうで。

そう思うとSORAさんは水の流れの上でもハンモックされてたし!
その発想、行動、ホント頭が下がります。

八兵衛八兵衛
2019年07月01日 21:12
八兵衛さん、こんにちは♪

設営と撤収が一瞬なんで、吊るす場所さえあれば大丈夫ですよ(笑)
川岸にぴったりな木があればいいけど、
水際まで攻めるなら、
やっぱり大きな岩にトラロープを巻き付けてではないでしょうか(^^)/

虫が多い時期はバグネット付きは安心かもしれませんが、
はじめはネット無しで揺られてみて下さい。

SORASORA
2019年07月02日 12:02

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
雨の日は車中で電気ままごと&雨宿りハンモック
    コメント(6)