海ランチ♪風に負けるな!
Sep 27 , 2019
前から気になっていたコンビニサンドイッチ
誘惑に負け手を伸ばしてしまいました・・・
なので、風防の具合を確かめついでに海ランチへ♪
エンバーリットをアルスト風防仕様に改良してみた
(TOAKS チタニウム アルコールストーブ)

風のある海辺での湯沸かしは大変です。
装備の軽量化をはかれるアルコール燃料だとなおさらなのです。
仕事まえに、静かになった海水浴場へ

ちょこっと散歩して案内地図へ目を向けると
ウミガメとな????
どうやら産卵の北限がこのあたりらしいです。

産卵が出来そうな砂浜なんてあったかな??
半ドンの仕事終わりに
お昼を食べるついでに向かってみました。

防風林を拔けて目指したけど
残念な工事が進行中でがっかりです。

砂浜を歩いて思うのですが、
プラスチックの漂着ゴミが拾いきれないほどで、
動物系のテレビでもやってましたが
ウミガメには命とりになることもしばしばらしいですね・・・
以前は小さな砂浜が残っていたのですが、、、、
気をとりなおして、

古い防波堤を少し歩き

適当な場所でお昼にしましょう。

ウエストポーチにハンモックも仕込んでいたけど
吊るせそうな場所もないので
コンクリートの段差に腰を落ち着け

適当な石を並べ湯沸かしを
新たな部品を増やすのがイヤだったので

五徳になるプレートを差し込めるように
チタンにスリットを開けちゃいました(^-^)
炎が当たる部分への風をを防ぎますが
これでも回り込んでくる風で不安定ちょっと時間がかかりますね、、、
コッヘルは持ってましたが、

水を入れてきたアルミ缶を直接加熱で(笑)
コンビニの手作りコーナーにあって
ずっと我慢していたのですが、、、

カツ&たまごサンド(^-^)
次回は、ダブルカツサンド逝っちゃおうか・・・?

2杯目はチョコレートと一緒に
ウミガメの産卵地が消滅するのは悲しいけど
海岸浸食や津波対策を考えると仕方ないのでしょうか?

いい感じの柔らかい草地がありますね~♪

水平線がクッキリと見える季節になってきました
風対策をもう少し考えましょう・・・
誘惑に負け手を伸ばしてしまいました・・・
なので、風防の具合を確かめついでに海ランチへ♪
エンバーリットをアルスト風防仕様に改良してみた
(TOAKS チタニウム アルコールストーブ)

風のある海辺での湯沸かしは大変です。
装備の軽量化をはかれるアルコール燃料だとなおさらなのです。
仕事まえに、静かになった海水浴場へ

ちょこっと散歩して案内地図へ目を向けると
ウミガメとな????
どうやら産卵の北限がこのあたりらしいです。

産卵が出来そうな砂浜なんてあったかな??
半ドンの仕事終わりに
お昼を食べるついでに向かってみました。

防風林を拔けて目指したけど
残念な工事が進行中でがっかりです。

砂浜を歩いて思うのですが、
プラスチックの漂着ゴミが拾いきれないほどで、
動物系のテレビでもやってましたが
ウミガメには命とりになることもしばしばらしいですね・・・
以前は小さな砂浜が残っていたのですが、、、、
2018/03/30
連日の好天にうずうずしてきのう砂浜ウォーキング!と、海を眺めながらcoffeeを楽しんできました。照りつける太陽に真夏を想像させる白い砂浜(MYB=木曜にビーチサンダルで)昔よりテトラポッドや防潮堤がいっぱい作られている最中で、一段と砂浜が狭く歩きにくくなりつつあるのですが、それでも…
気をとりなおして、

古い防波堤を少し歩き

適当な場所でお昼にしましょう。

ウエストポーチにハンモックも仕込んでいたけど
吊るせそうな場所もないので
コンクリートの段差に腰を落ち着け

適当な石を並べ湯沸かしを
新たな部品を増やすのがイヤだったので

五徳になるプレートを差し込めるように
チタンにスリットを開けちゃいました(^-^)
炎が当たる部分への風をを防ぎますが
これでも回り込んでくる風で不安定ちょっと時間がかかりますね、、、
コッヘルは持ってましたが、

水を入れてきたアルミ缶を直接加熱で(笑)
コンビニの手作りコーナーにあって
ずっと我慢していたのですが、、、

カツ&たまごサンド(^-^)
次回は、ダブルカツサンド逝っちゃおうか・・・?

2杯目はチョコレートと一緒に
ウミガメの産卵地が消滅するのは悲しいけど
海岸浸食や津波対策を考えると仕方ないのでしょうか?

いい感じの柔らかい草地がありますね~♪

水平線がクッキリと見える季節になってきました
風対策をもう少し考えましょう・・・
コメント
こんにちは~!
仕事の合間、終わりのランチキャンプ、、、
あっちもこっちも羨ましい!
海岸浸食や津波対策、、、
むつかしい問題ですね~。 日本はほとんどの場所に人が住んでますからね。
チタンにスリット、、、
なかなかの加工技術と時間が必要だったのでは?
素敵です!
仕事の合間、終わりのランチキャンプ、、、
あっちもこっちも羨ましい!
海岸浸食や津波対策、、、
むつかしい問題ですね~。 日本はほとんどの場所に人が住んでますからね。
チタンにスリット、、、
なかなかの加工技術と時間が必要だったのでは?
素敵です!
こんばんは!
朝に、午後に、
近くにこんな浜辺だなんて
羨ましいです〜!
エンバーリットはチタン製でしょうか?
それの加工とか、どうやるのか?
僕には全くわかりませーん(泣)
浜辺は秋色ですね(^^)
朝に、午後に、
近くにこんな浜辺だなんて
羨ましいです〜!
エンバーリットはチタン製でしょうか?
それの加工とか、どうやるのか?
僕には全くわかりませーん(泣)
浜辺は秋色ですね(^^)
うち。さん、こんにちは。
天気が良いと、
ウズウズして遊びたい季節になりましたよね。
ランチして珈琲だけ、ハンモックだけ、
小さなたき火でコンビニ冷凍食品などで隙間キャンピング?
エンバーリットのチタンは薄く簡単に削れました。
あとは歪みが酷く出なければ良いのですが、、、
天気が良いと、
ウズウズして遊びたい季節になりましたよね。
ランチして珈琲だけ、ハンモックだけ、
小さなたき火でコンビニ冷凍食品などで隙間キャンピング?
エンバーリットのチタンは薄く簡単に削れました。
あとは歪みが酷く出なければ良いのですが、、、
八兵衛さん、こんにちは。
身近な場所に息抜きができる
自然があるのは幸せな事ですよね。
エンバーリットはチタンで
多少歪みが出ますが使用には問題ありません。
軽さと便利さを考えると、
今回の改良で、秋空の下での使用頻度は増えそうです。
身近な場所に息抜きができる
自然があるのは幸せな事ですよね。
エンバーリットはチタンで
多少歪みが出ますが使用には問題ありません。
軽さと便利さを考えると、
今回の改良で、秋空の下での使用頻度は増えそうです。
おはようございます!
アルミ缶を改造してカッコよい湯沸かしボトルに!
とてもアウトドアな雰囲気のコンロとクッカーに早変わりですね(*´▽`)素敵です!
ついついギアや景観に目がいってしまいますが、ウミガメの産卵できる場所だったのですね。
これがお近くの砂浜なんて羨ましいです!
アルミ缶を改造してカッコよい湯沸かしボトルに!
とてもアウトドアな雰囲気のコンロとクッカーに早変わりですね(*´▽`)素敵です!
ついついギアや景観に目がいってしまいますが、ウミガメの産卵できる場所だったのですね。
これがお近くの砂浜なんて羨ましいです!
ども!
海はいいなあと、SORAさんの記事を拝見すると毎回感じる事です。
微風が気持ちの良い季節になってきましたね。
んっ、チタンってどうやったら穴が開くの⁉︎
アルミ缶にマウスオープナー…
なーるほど。
色々な発想されますね。
面白い。
海はいいなあと、SORAさんの記事を拝見すると毎回感じる事です。
微風が気持ちの良い季節になってきましたね。
んっ、チタンってどうやったら穴が開くの⁉︎
アルミ缶にマウスオープナー…
なーるほど。
色々な発想されますね。
面白い。
こんばんは^^
秋の高い空がとても心落ち着きます(#^.^#)
海岸はずいぶんと変わっていきますね、かつてのサーフスポットも無くなったりして
寂しく思う反面、仕方ないのかななんて思いました^^
海は、パッと見、シュパッっと1本投げておいたら、季節的にキスとカレイが混じって釣れるかな?なんて思いました^^
秋の高い空がとても心落ち着きます(#^.^#)
海岸はずいぶんと変わっていきますね、かつてのサーフスポットも無くなったりして
寂しく思う反面、仕方ないのかななんて思いました^^
海は、パッと見、シュパッっと1本投げておいたら、季節的にキスとカレイが混じって釣れるかな?なんて思いました^^
taccさん、こんばんは。
アルミ缶で湯沸かしをやってみたのは、
衛生的にはだけど、砂浜に沢山転がっているアルミ缶を使えたら
究極のULになるかもと考えたんですよ(^-^)
山よりも砂浜の方が身近なんですが、
夏の太陽や強風などで、
テント泊となるとハードルが高いんですよ。
アルミ缶で湯沸かしをやってみたのは、
衛生的にはだけど、砂浜に沢山転がっているアルミ缶を使えたら
究極のULになるかもと考えたんですよ(^-^)
山よりも砂浜の方が身近なんですが、
夏の太陽や強風などで、
テント泊となるとハードルが高いんですよ。
一輪駆動さん、こんばんは。
この辺の海は釣り人がいる程度で、一人でのんびりと過ごしには最高なのと
クマさんにも出会いませんからね(笑)
暑くも寒くもない絶好の季節デスよね!
自作のボトルハンガーだったんですが、
狭いアルミ缶に上手く入ってくれました。
チタンは、歯科用のタングステンカーバイドバーを使って
少しずつ火花を避けながら削りました(^-^)
この辺の海は釣り人がいる程度で、一人でのんびりと過ごしには最高なのと
クマさんにも出会いませんからね(笑)
暑くも寒くもない絶好の季節デスよね!
自作のボトルハンガーだったんですが、
狭いアルミ缶に上手く入ってくれました。
チタンは、歯科用のタングステンカーバイドバーを使って
少しずつ火花を避けながら削りました(^-^)
WAN CAMP ケンタさん、こんばんは。
昔に比べたら砂浜は減りましたよね。
両親に聞くと、クジラがうち上がって食べたとか
綺麗な砂浜が鳴き砂になっていた場所もあったりして
環境が悪方に進んでいるのは悲しいです。
リールは持っていたんですが、
風が強くてペンシルロッドでは投げ釣りは厳しい、、、
次回は、まともな投げ竿を持ってきてやってみます。
昔に比べたら砂浜は減りましたよね。
両親に聞くと、クジラがうち上がって食べたとか
綺麗な砂浜が鳴き砂になっていた場所もあったりして
環境が悪方に進んでいるのは悲しいです。
リールは持っていたんですが、
風が強くてペンシルロッドでは投げ釣りは厳しい、、、
次回は、まともな投げ竿を持ってきてやってみます。