ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

SORA CAMP

.  hammock bushcraft outdoorcoffee.       .   最近は、overland & e-Camp.

アップデートでより使える電源に

Apr 29 , 2021

e-CAMP(電化)(4)

GW初日は生憎の雨降りで
薪割りも庭アソビもデキズ。。。

そんなワケで、
ポータブル電源のファームウェアを無線アップデート
アップデートでより使える電源に
動作確認でホットプレートで焼おにぎり(^-^)



ポータブル電源を選ぶのは種類もあって悩みますよね。
容量は使う機器や稼働時間によっても別れますけど
これからは急速充電やアプリ連動など
USB -C(PD100w)対応があればより便利に使えると思います。

初期ファームウェアでは欠点のあったEcoFlow【RIVER MAX】
それは冷却ファンの動作についてですが、
急速充電時には常にファンが回るのは仕方ありませんが、
車両のシガーソケット(約100w)での充電でもファンが動きっぱなしで
AC電源をオンにすると負荷がかかっていなくてもファンが。。。
これでは電気毛布などの低電力製品を使うにも耳障りでした。


新しいファームウェアに書き換えると
アップデートでより使える電源にアップデートでより使える電源に
そういった不満点が改善され使える子へと進化

AC 出力を動作させても
アップデートでより使える電源に
ホットプレートのスイッチを入れてからファンが回り始め

アップデートでより使える電源に
50wほどの電気敷き毛布ではファンが回らず
これなら静かに眠れますね。

また、
アップデートでより使える電源に
DC充電でもファンが回らず
(温度環境で変化すると思うけど)
車内での不快なファン音も気にせずに済みますね♪


車載電源のメインにしようと思っていたEcoFlow【RIVER MAX】
不満点が改善され、X-Boostテクノロジーの使い勝手も含めて
これからの活躍に期待しましょう。



このブログの人気記事
冬のポータブル電源で注意したいこと
冬のポータブル電源で注意したいこと

怪しい? 高速弁当箱炊飯器
怪しい? 高速弁当箱炊飯器

おひとり様 IHクッキングヒーター
おひとり様 IHクッキングヒーター

ついに一般販売
ついに一般販売

小型IHでキャンティーン塩ラーメン
小型IHでキャンティーン塩ラーメン

同じカテゴリー(e-CAMP(電化))の記事
テラスの日かげで
テラスの日かげで(2023-07-30 18:03)




コメント
モバイル電源は欲しいなと思いつつどんどん後回しに(笑)色々な種類が有りすぎて選ぶのも大変です…で、面倒で後回しなんです(^_^;)
冬のキャンプで電機毛布でヌクヌクキャンプなんて楽しそうですよね~♪

TomoTomo
2021年04月29日 14:12
Tomoさん、お早いコメントありがとうございます(^-^)

モバイルバッテリーからポータブル電源まで
選択肢が増えるのは良いですが確かに選ぶのが面倒かも(笑)

電気毛布の時期はコロ○で試せずでしたけど
夏には、調理家電も含めて暑さ対策にも使えそうですよね♪
それにしても、この雨ではどうにもですかね。。。

SORASORA
2021年04月29日 14:37
こんばんは。

なるほど。
このポタ電にそんな問題点があったとは…

しかし、ファームウエアのアップデートで
改善してくれるとは、
いい対応ですね。

中国発の優れた機材だと思っておりますが、
他にも多くの新しいバッテリーが出てくる中、
私もコレ!!…と踏み切れないのです。

困ったもんです。

eco2houseeco2house
2021年04月29日 19:11
eco2houseさん、こんばんは。

高出力でのファン動作は仕方ありませんが、
寝るときには作動音がしない方が助かります。
特に自分の場合は、
物音で目が覚めやすいのでなおさらでして。。。

最近は、クルマも無線アップデートが当たり前になり
ポータブル電源の進歩も早いので踏み切れませんよね~

ですが、
電気では火に対する癒しにはほど遠いですけど、
ハンモックの環境や風の強い海辺を想定してなので
アウトドアでの電化を試みてみようと思います。

SORASORA
2021年04月29日 23:11

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
アップデートでより使える電源に
    コメント(4)