ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 あなたのベストアイテム2021アウトドアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

SORA CAMP

.  hammock bushcraft outdoorcoffee.       .   最近は、overland & e-Camp.

ミニマムな湯沸かし e+

ハンモック記事の次に多くなった電気なカテゴリーを
ミニマムなモノと分けて整理する事にしました。

先日のブラックフライデーで購入した
エコフローのriver mini(下の大きいヤツ)
ミニマムな湯沸かし e+
バックパックへも入れられるポータブル電源??
下から順に、
ポータブル電源のriver mini
Omni Mobile25600mAh
Omni 20+ (20000mAh,72w AC)
RAVPower 10000mAh PD対応 29W

river miniを何度か持ち歩き使って思うのは
やはり、まだ大きいと私には感じてしまう、、、

カップ麺やコーヒーのお湯で十分な訳で(^-^)
保温ボトルに入れたのを移した加熱なら
モバイルバッテリーの方が動きやすいと。。。


現在の自作湯沸かしボトルは3種類
ミニマムな湯沸かし e+
右から400ml、200ml、150mlで
DC12vプラグ接続かPD出力から給電して加熱
水からだと20分前後が必要ですけど
インスタントコーヒーなら飲みごろ温度になればなのと
エスプレッソは70ccを沸騰させるだけ
それに、
通常のUSB(5v2A)で接続して保温可能。


その都度の状況により
持ち出すモバイルバッテリーの容量を決めればよく
大は小を兼ねるの考えよりも、
ミニマムな装備で済ませるのが私にはベスト。



Omnichargeは共にDC出力があるので使いやすく
充電に関しても様々な方法で行え
ベストなモバイルバッテリーとなっています。


PDやUSB(QC3)の出力が良く解っていないが
ミニマムな湯沸かし e+
コンパクトで安全にお湯が沸かせるのは便利(^-^)


ミニマムな湯沸かし e+
冬の屋外で温かい飲み物でホッと一息。


インスタントなおしるこの湯量は110ml
ミニマムな湯沸かし e+
優子♪なスプーンで1分ぐるぐるしたら飲みごろです(^-^)



肥大化するバッテリーを使えば
様々な電化製品がアウトドアでも使える時代へ
しかし、できる限り少ない電力で
どうやれるのかを考えるのも楽しいので
e-CAMPのサブとしてminimum e+にて






また電気な記事ばかりになってしまったけど、
ベストアイテムと言うので取り上げてみました(笑)
ミニマムな湯沸かし e+
次は砂浜で
オモシロ火遊びでもしましょうね♪




このブログの人気記事
冬のポータブル電源で注意したいこと
冬のポータブル電源で注意したいこと

怪しい? 高速弁当箱炊飯器
怪しい? 高速弁当箱炊飯器

おひとり様 IHクッキングヒーター
おひとり様 IHクッキングヒーター

ついに一般販売
ついに一般販売

小型IHでキャンティーン塩ラーメン
小型IHでキャンティーン塩ラーメン

同じカテゴリー(e-CAMP(電化))の記事
テラスの日かげで
テラスの日かげで(2023-07-30 18:03)




コメント
非常に異常な収集癖がwwwwwヽ(´o`;
こんなマジな道具ヲタさん久しぶりに見た的なwww
モババ良いですねぇ〜(^○^)

オイラわアナログ一直線になったやうなw!
でも大容量欲しい〜ヽ(´o`;
I LIKE CAMP
2021年12月10日 12:56
I LIKE CAMPさん、こんばんは♪

何年前でしょうか?
単一電池3本のLEDランタンがバカ売れしたのは(^^)
現在はスマホや照明も充電なしでは状況ですよね~
だから、備えあればと・・・(笑)
ノミの心臓と言われてるので・・・関係ないか、、Hen〇で行こう!

SORASORA
2021年12月10日 17:52

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
ミニマムな湯沸かし e+
    コメント(2)