木クズで焚き火
Mar 28 , 2020

Biolite CookStove
雨が降りだす前に電動薪割り機で一仕事

薪を割ると木くずが地面に散乱します。
毎回シートを敷いて綺麗にが面倒でして、、、
そんな木くずで火アソビを!!

クルマの床下スペースには、
サブバッテリーやハンモックスタンドとタープなど
エマージェンシーなアイテムも収納しています。
今回はオレンジ色のボックス

Biolite CookStoveとペレット燃料
2018/10/05
また台風が接近する週末になりそうですね。連休は、年一回の北陸旅を予定していますが、台風に向かって進む感じになりそうです。その前に、いつもの無料キャンプ場に午後から出かけちょっと燃やしてきました。先にBivyタープを設営したけど極狭サイズなので手前のベンチに腰を下ろして煙突をつけ…

電気でに心酔し仕舞いっぱなしでは可哀想だし
木くずを燃やして肌寒さしのぐにはちょうど良い

木くずがまだまだ散乱しているので
拾い集めて乾燥させておこう♪
湿った木くずに着火するのに

ガソリン系を使うのは止めましょうね(^-^)
明日は雪予報だけど、、、ワクワク♪
コメント
SORAさんってドラえもんのポケットみたく何でも出てくるんでつねww
しかし、どこでもドアもお持ちの様でw!
それって確か萌やすと電源供給出来る奴でわw?
なんか何が起きても対処出来そうな(o^^o)
四国が地震やらウィルスでヤバくなったらお庭でテント、いやハンモック泊お願いしまつ(笑
しかし、どこでもドアもお持ちの様でw!
それって確か萌やすと電源供給出来る奴でわw?
なんか何が起きても対処出来そうな(o^^o)
四国が地震やらウィルスでヤバくなったらお庭でテント、いやハンモック泊お願いしまつ(笑
I LIKE CAMPさん、こんにちはー♪
これは燃やすだけで発電はしないタイプですが、
少しコンパクトで煙も少ないし
ペレットでの燃焼に良いので非常用にしています。
3.11以降、心配症な性格ゆえに購入した一つで
嫁さんからどれだけ準備するのと釘をさされていますが、、、(^-^)
これは燃やすだけで発電はしないタイプですが、
少しコンパクトで煙も少ないし
ペレットでの燃焼に良いので非常用にしています。
3.11以降、心配症な性格ゆえに購入した一つで
嫁さんからどれだけ準備するのと釘をさされていますが、、、(^-^)