ホットケーキ対決で3段重ね
Feb 28 , 2021
朝寝坊な家族の休日。
自分がホットケーキを作る任務となっています(^-^)
(なので泊まりでお一人様キャンプは難しいのですが、、、)
クラウドファンディングで入手した
スタイリッシュで低消費電力(770w)のホッとプレートと
60Hzの場合は850wみたいです。

これまで活躍しているセンゴクアラジンのガスプレート
アルミの厚さがありガスの火力と相まって
他のホットプレートとは一段美味しく焼ける気がするけど
焼き面が狭いので、2枚を焼くのがやっとでした。
自分がホットケーキを作る任務となっています(^-^)
(なので泊まりでお一人様キャンプは難しいのですが、、、)
クラウドファンディングで入手した
スタイリッシュで低消費電力(770w)のホッとプレートと
60Hzの場合は850wみたいです。

これまで活躍しているセンゴクアラジンのガスプレート
アルミの厚さがありガスの火力と相まって
他のホットプレートとは一段美味しく焼ける気がするけど
焼き面が狭いので、2枚を焼くのがやっとでした。
冷凍お好み焼きとセットで募集していたホットプレート
アビエンマジックグリル

コンパクトで斬新的なデザインで

プレートの脚が外せるので薄くなります。
電子レンジやオーブントースターは嵩張りますけど
車載用のホットプレートとしては便利かなと思って購入。
イングリッシュマフィンと一緒に、
ソーセージパテやスクランブルエッグも同時に焼ける広さが嬉しい♪

強弱の2段階で、細かな温度調節はできないが
火力が弱めなので焼き肉などはどうですかね~??
ちなみに、ポータブル電源に繋いだ時に
(EcoFlow RIVER Max)

弱の場合に487wでしたので
500wのポータブル電源でも温めぐらいはやれそうですね。
強にすれば770wが必要なのですが

Xブーストの機能で600wで安定しています。
クルマでも770wで使いたいけど
ホットケーキを焼くにはちょうどいい感じ??
先日の林道での電子レンジは、
供給電力が安定せずでターンテーブルがカクカクと不安でしたが、
このホットプレートは安定していそうですね(^-^)
家族が目を覚ます前に、

小さめのホットケーキを
3枚同時に焼くオジサン!!!

初使いなので火加減がつかめず焼きがもう少し??

ちょっとしっとり加減が好みなので、
ジャストフィットだった焼き上手αのフタをして1分。
(この製品にはフタが付属していません。)
小さい頃にデパートの食堂のショーケースにあったような
3段になったホットケーキ♪♪
横に添える小さなポットに入ったシロップは準備していませんが、
クリームソーダと一緒に食べるのが好きでした。
今はお洒落なパンケーキが流行り何ですかね~
1段目は、

いちごジャム

2段目はシナモンの効いたリンゴジャム♪

最後はマーガリンを多めに
ドーンとホイップクリームをのせて完成!!!

ポータブル電源でも動かせそうな
コンパクトなホットプレート

もう少し暖かくなったら
浜辺でハワイアンなパンケーキが映えるでしょうか(^-^)
林道を走った時にふと、
コロナを言い訳に薪活をサボっているなと思い

手前は土曜の午後に運んだもの
奥には庭に転がしていた割りにくいヤツ

出かけたいのを押さえて
ひと汗かきましょう!!
コンパクトなホットプレート

もう少し暖かくなったら
浜辺でハワイアンなパンケーキが映えるでしょうか(^-^)
林道を走った時にふと、
コロナを言い訳に薪活をサボっているなと思い

手前は土曜の午後に運んだもの
奥には庭に転がしていた割りにくいヤツ

出かけたいのを押さえて
ひと汗かきましょう!!
ニッチな話題ばかりなブログですが、
先ほど見たら40万PVを越えておりました。
王道路線やオシャレとはかけ離れたブログではありますが、
誰かの参考になれば幸いと思っています。
コメントをくださる方々や他の方々へ
改めて感謝いたします(_ _)
何も出ませんよ!(笑)
コメント
そんどん新製品がwwww
勿論、奥様にわ隠れてこっそりですよね(^-^)
じゃなきゃ。。。。。。。。(笑
勿論、奥様にわ隠れてこっそりですよね(^-^)
じゃなきゃ。。。。。。。。(笑
I LIKE CAMPさん、おはようございます♪
有名お好み焼き店の取り寄せのオマケでと
衝撃を緩和したつもりが、
『家で作る方が材料は安いし、私の方が美味しい』と
逆に大炎上な感じでしたよ(汗)
ホットケーキを焼き続けて
どうにか機嫌の修正をはかります。(^-^)
有名お好み焼き店の取り寄せのオマケでと
衝撃を緩和したつもりが、
『家で作る方が材料は安いし、私の方が美味しい』と
逆に大炎上な感じでしたよ(汗)
ホットケーキを焼き続けて
どうにか機嫌の修正をはかります。(^-^)