ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 買っちゃった♪レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

SORA CAMP

.  hammock bushcraft outdoorcoffee.       .   最近は、overland & e-Camp.

省エネクーラーで冷やし寝床

Jul 19 , 2021

e-CAMP(電化)(6)

新商品のダイキン ミニスポットクーラー
省エネクーラーで冷やし寝床
ダイキンの卓上エアコン「Carrime」


以前に寝苦しい真夏の対策として
冷房機能つきポータブル空調bivyを実験しましたが、
騒音や性能がイマイチで使う機会にも恵まれず
デイ遊びが中心だから
冷房が効いた涼しい家のベッドで安眠がイチバン(^-^)

2019/07/29
Bivyに生命維持ボックスを(続・夏の工作)
台風と夜中の嫌な地震で寝不足気味の日曜日空調Bivyサックの構想を進化させペルチェ素子を用いた空冷Bivyサックへ内部に冷風を流すBOXユニットを作ってみた(^^)知らない間に自己増殖をした??(笑)小さな樹脂製のミリタリーボックス(^^)今回の生命維持ユニット一つはミニマムキッチンボックスで…

2019/08/03
SUVでステルスキャンプ (省エネ水冷クーラー)
8月に入り暑い日が続いていますがエンジンを止めた炎天下の車内は灼熱地獄です。ちょっとハンモックという気力も吹っ飛ぶ暑さですよね。前記事の空冷ボックスの場合2個のペルチェ素子を使うと消費電力が120wくらいになり常設の冷蔵庫と合わせると、現在の電源では到底一晩も持ちません・・・そこで省…





車中泊にスポットクーラーをというのも
電源の大容量化と機器の小型化で現実味が増し
選択しも増えて来ました。

車内全体を冷やせれば快適でしょうが、
炎天下の断熱されてない灼熱地獄を冷やすのは大変で
昼間はオーニング下や木陰で自然の風を受けたほうがまだ涼しいです。

といっても、夏の暑さ対策は毎年の悩み
涼しい場所を選択できればなんでしょうが。。。


家の脱衣場でも気軽に使えるとの言い訳で
省エネクーラーで冷やし寝床
昨年にクラウドファンディングで話題になっていた
ダイキンのミニスポットクーラーが
フィードバックでより改善されて一般販売されました
(1500台限定...値段が高いけど)

私の使用用途にマッチするので即ポチッとな(^-^)

商品説明などはダイキンさんのHPか、
有名なユーチューバーさんの動画を参考にしてください。
もしも本格的に冷やしたいならば、
ナカトミやアイリスオオヤマかドンキホーテなど
能力が強力なスポットクーラーをお勧めします。


一番の選択理由は、
本体のコンパクトさと低消費電力(最大150W)
省エネクーラーで冷やし寝床
「風量1」の時38dBと睡眠を邪魔しませんし
消費電力も85w程度に抑えられれば一晩はどうにか動かせそう。


説明書では排熱ダクトで熱を逃がすとありますが、
都合よく冷風ダクトとして使える事も決め手となりました。


冷房機能のある就寝カプセル的なモノで
より省電力に涼しく寝れるのか???

冷気の吹き出しダクトを、
Bivy サックへ差し込んで冷やし寝袋♪
省エネクーラーで冷やし寝床
狭い空間ならば、
周囲温度のマイナス10℃の能力でも快適になる????

容量のある電源ならば6時間程度は稼働出来そうですし
排水タンクが一杯になると自動送風に切り替わるのも
ドレインホースで連続運転が可能なのも
これから使用して試してみます。

ソロインナーぐらいは冷やせるのかは微妙で
排熱処理と冷気の室内循環で効率を上げればでしょうが


風力最強ならタラコもパンパンに膨らませるから
省エネクーラーで冷やし寝床
テントコットにも応用できそうですよね♪

能力の小さなスポットクーラーですが、
不安要素に、
運転範囲が室内温度20~35度、室内湿度80%以下
運転条件以外で運転を続けると、安全装置が働き、
停止する場合がある。。。。。

使い方を工夫をすれば
暑い夏を少し快適に乗り越えられますかね~♪





このブログの人気記事
冬のポータブル電源で注意したいこと
冬のポータブル電源で注意したいこと

怪しい? 高速弁当箱炊飯器
怪しい? 高速弁当箱炊飯器

おひとり様 IHクッキングヒーター
おひとり様 IHクッキングヒーター

ついに一般販売
ついに一般販売

小型IHでキャンティーン塩ラーメン
小型IHでキャンティーン塩ラーメン

同じカテゴリー(e-CAMP(電化))の記事
テラスの日かげで
テラスの日かげで(2023-07-30 18:03)




コメント
ちょっとちょっと、、、

ハンモック、ソフトクリームにコメントしようと
思っていたら、なんと、、、

Bivyを冷やし始めましたか!

快適そう。

2記事まとめて、涼しさを頂きました(^^♪

うち。うち。
2021年07月19日 12:34
こんにちは。

…ついにアウトドアでも空調安眠が
現実になる時代なんですね…

eco2houseeco2house
2021年07月19日 16:08
また変態仕様の物をポチっちゃったんでつねwwww
メンメでつヽ(´o`;
果てし無い物欲に最早一生続きそうなw?

しかし車中泊でわwwww NICEですね(^○^)
I LIKE CAMP
2021年07月19日 18:56
うち。どうもデス、

急に暑くなり日なたはジリジリと、、、
デイ遊びも涼しい日陰を求めてとなってしまいますね。

アウトドアで不自由を楽しむとは真逆だけど、
電気を使いどこまでヤレるのかを考えるのも愉しい???

SORASORA
2021年07月20日 09:51
eco2houseさん、こんにちは♪

最終目的はルーフトップ寝床を冷やせないかと思いまして(^^)
本体を後部座席へ、窓から冷気ダクトをテントコットへ引き入れてなんて
暑い時期は1か月ちょっとなので
我慢したり、標高を上げればなんですがね。

SORASORA
2021年07月20日 09:51
I LIKE CAMPさん、

職場待機中で
まだ購入を報告していないんですよね~。。。。

いつ自然に家へ持ち込むか、
腕の見せどころでしょうか(^^)/
道具の整理整頓をやっていると思わせてからか(笑)

SORASORA
2021年07月20日 09:53

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
省エネクーラーで冷やし寝床
    コメント(6)